最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:188
総数:257544
4月30日と5月2日は希望者教育相談が行われます。お気をつけて起こしください。

6年生を送る会

2月27日に、6年生を送る会がありました。
どの学年も6年生を思いながら練習を重ねてきた「呼びかけ」や「合奏」、「踊り」を発表しました。
6年生からも「ひまわりの約束」の合奏が、全校へ送られました。
6年生の計画委員会から5年生の計画委員会へ校旗を手渡す引き継ぎ式もありました。
感謝の気持ちを込め、温かい雰囲気で6年生を送ることができました。

画像1
画像2
画像3

地区別指導

 2月26日に本年度最後の地区別指導が行われました。登校班ごとに「1列に並んで一緒に登校できていますか。」「横断歩道では,右・左・右をよく見て渡っていますか。」「元気良くあいさつができていますか。」など,1年間の反省をしました。
 その後,地区ごとに分かれて集団下校をしました。
画像1
画像2

感謝の集い

 2月3日(火)に, 登下校の見守りをしてくださっている,交通安全運動推進隊・伴学区子ども見守り協議会の方々をお招きして,感謝の集いを行いました。6年生の児童代表が日頃の感謝の気持ちを伝えました。全校児童が書いた手紙を渡して,全員でお礼を言いました。見守り、本当にありがとうございます。
画像1
画像2

避難訓練

 1月19日(月)に地震を想定した避難訓練がありました。地震発生と同時に机の下にもぐり,揺れがおさまるのを静かに待ちました。地震の揺れがおさまったところで,避難場所に素早く集合しました。校長先生から,「大事な命を守るために,日頃からどのように行動したらよいか考えましょう。」とお話がありました。
画像1
画像2

1月の委員会活動

 1月8日,5・6年生は委員会がありました。先月の活動を反省したり,今月の予定を確認したりしました。その後,ベルマークの整理や図書室の本の整理,パンジーの苗の植え付けなど,それぞれの委員会の活動に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

平成27年 授業開始

 あけまして おめでとうございます。
 平成27年がスタートし,1月7日から授業が始まりました。
 学校朝会では,校長先生が「創立140周年の歴史と伝統を誇りに,今年もがんばりましょう」と話されました。
「元気に『おはよう』,笑顔で『またあした』」という声が響く一年にしたいと思います。
画像1
画像2

雪がたくさん降りました

 昨夜から今朝にかけて、たくさんの雪が降りました。上グラウンドに上がって、雪だるまを作ったり雪投げをしたりして休憩時間を過ごしました。
画像1
画像2

防犯教室・芸術鑑賞会

 12月15日(月)に「防犯教室&芸術鑑賞会」が開かれました。安佐南警察署の方から、「冬休みに向けて守ってほしいこと」についてのお話を聞きました。また、広島県警察音楽隊の演奏やマーチングを鑑賞しました。クリスマスソングやトトロメロディーなど、知っている曲をたくさん演奏していただきました。
画像1
画像2
画像3

長なわとび大会

 12月8・9日に体育委員会が計画した「長なわとび大会」が開かれました。協力しながら練習してクラスの輪を広げたり,体力を高めたりする目的で行われました。1・2・3…と声をかけ合い,失敗しても「ドンマイ」。どのクラスも最高記録を目指してとびました。
写真上:練習の様子
写真中:低学年の様子
写真下:高学年の様子
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科の時間

 1年生は図画工作科の時間に,「いろいろペッタン」をしています。ローラーで画用紙に色をつけ,その上にキャップやケースで模様を加えます。みんなすてきな作品に仕上がりました。 
画像1

図書ボランティアのみなさんの活動

 12月3日(水)に氏川先生の読み聞かせがありました。今日は,4年生の教室で「人魚とろうそく」と「やまたのおろち」を読んでくださいました。
 図書室では,図書ボランティアの方々が傷んだ本の修理をしてくださいました。
 図書ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます。
画像1
画像2

「十六の会」展示作品の鑑賞

 11月27日〜12月10日,沼田公民館に「十六の会」の児童・生徒・学生の作品が展示されています。沼田地区にある公立の小学校・中学校・高等学校・大学による展示会です。6年生はクラスごとに作品の鑑賞に出かけました。
画像1
画像2

地区別指導

画像1画像2
 「子ども安全の日」の11月21日(金)に,地区別指導が行われました。班ごとに交通のきまりを守って下校する様子を,教職員が見守りました。横断歩道を渡るときには,「右,左,右」の安全確認をするよう話をしました。

PTA運営部による募金活動

 PTA運営部の皆さんが,11月15日「伴小発表会」の際,8月20日の広島土砂災害で被災された方々への支援金を募る募金活動をされました。たくさんの方々にご協力をいただきました。
画像1

伴小発表会(その2)

 多くの保護者の方や地域の方に見に来ていただき、温かい励ましの言葉やたくさんの拍手を頂きました。
 6年生は、「文化の祭典」出場に向けて、さらに練習を積み重ねています。

 写真(上):4年生
        歌「With You Smile」
        合奏「アラホーンパイプ」
 写真(中):5年生
        呼びかけ・歌「ぼくらの野外活動 in 三瓶」
 写真(下):6年生
        合唱・合奏「栄光の架橋」
画像1
画像2
画像3

伴小発表会(その1)

 11月15日(土)に第5回伴小発表会が開かれました。
 日頃の学習で身に付けた力や、発表会に向けて励んできた練習の成果を、子どもたちは精一杯披露しました。
 写真(上):1年生
        音楽物語「くじらぐも」
 写真(中):2年生
        歌と手話「LET'S GO!いいことあるさ−GO WEST−」
        合奏「こぎつね」
 写真(下):3年生
        群読「かっぱ」「どっちの学校 いい学校」
        合奏「せいじゃの行進」
画像1
画像2
画像3

伴小学校 運動会 その2

 子どもたちは,自分たちの競技・演技に一生懸命取り組むとともに,他学年や友達の応援も頑張りました。5・6年生は,準備・応援・審判・救護などの係を担当し,運動会の進行を裏から支えました。運動会で培われた力を,今後さらに伸ばしていきたいと思います。(写真は4,5,6年生です。)
画像1
画像2
画像3

伴小学校 運動会 その1

 10月18日(土)に平成26年度伴小学校運動会が開催されました。
 絶好の運動会日和で,秋晴れの青空のもと,たくさんの地域の方・家族の皆様に御観覧いただきました。温かい声援を受けながら,子どもたちはこれまでの学習の成果をしっかり発揮することができたと思います。(写真は1,2,3年生です。)
画像1
画像2
画像3

前期が再開しました

画像1画像2
8月28日より前期が再開しました。
伴小学校にも子どもたちの元気のよい声が戻ってきました。
校長先生より、夏休みにあった水泳記録会や野外活動の話があり、伴っ子のがんばっている姿を褒めてもらいました。
暑い日がまだ続きますが、よいスタートを切ることができました。

基礎・基本定着状況調査

画像1画像2
 6月10日は、広島県内で「基礎・基本定着状況調査」が行われました。本校でも5年生の児童が、国語、算数、理科と学習に関する質問紙に取り組みました。この結果をもとに、学力の状況を把握するとともに指導内容や指導方法の工夫・改善に役立てていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002