![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:87 総数:228743 |
雨の日は大盛りあがり![]() ![]() ![]() 木のおもちゃが いっぱいです。 子供達に大人気です。 今日は雨の日。 昼休憩は大盛りあがりです。 3年1組 書写の時間
書写の時間、毛筆についてお知らせします。
今日は、「下」の清書でした。 書く時のポイントを確認して練習をしたのち、清書をしました。 上手に書けましたね! ![]() ![]() ![]() 朝学習
3年1組の朝学習をお知らせします。
時間になったら、漢字ドリルに静かに取り組みます。 書くだけでなく、丁寧に書けていました。 頑張ろう! ![]() ![]() ![]() 3年1組 国語
3年1組の国語の授業です。
今日は、こそあど言葉の学習です。 生活の中で使っている言葉を、改めて確認しているようでした。 ![]() ![]() ![]() 3年1組 理科
弱い風と強い風の時の「ほかけ車」の進み具合を実験を通して確かめました。
子供たちは興味津々で、意欲的に実験をして、その記録から決まりを見つけようとしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年2組 道徳
やさしい人とはどんな人だろう?について考えました。
具体的な場面を設定しながら、考えました。 心の中のことは、難しいねえ。 ![]() ![]() ![]() 3年1組 国語
漢字学習の様子をお知らせします。
まず、漢字ドリルに取り組み、電子黒板を使って確認していきます。 毎日続けると力が付きますよ。 頑張ろう! ![]() ![]() ![]() トマトもすごい
2年生が植えているトマトも赤く色づいてきました。
まさに鈴なり、っていう感じのものもありますよ! ![]() ![]() ![]() アサガオが咲いたよ
昨日、ソフトクリームみたいになっていたアサガオのつぼみが、今朝咲いていました。
きれいに咲いていましたよ! ![]() ![]() ![]() 3年1組 図書の時間
3年1組が図書室で読書をしました。
本を借りた後、静かに読むことができました。 それだけでなく、帰るときには本の整頓をし、整列して静かに教室へ帰ることもできました。 素晴らしい! ![]() ![]() ![]() 4年1組 理科
理科の学習で電気の流れについて学習しています。
今日は、モーターカーとして完成させていました。多少苦戦していましたが、動くようになって喜んでいました。 しっかりと電気の流れを理解してね。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 校外学習
今日は、たんぽぽ学級全体で校外学習にヌマジ交通ミュージアムへ行きました。
校外学習を通して、乗り物の乗り方や公共のマナーについて学びます。 蒸し暑くはありますが、日差しはあまり強くない日で、少し安心しています。 ![]() ![]() ![]() 5年5組 算数
6月29日(木)に校内研修会で5年4組が算数の授業を行います。その授業をよりよくするために、学年全体で取り組んでいます。
今日は、5年5組で授業をしました。子供たちもよく聞いて、熱心に学習していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 MLB教育 道徳
今日は、5年生が2,3,4,5,6校時 道徳の授業としてMLB教育の授業を受けました。
「MLB」とは、Maiking Life Betterの略で命を大切にする授業として、広島市が進めています。 スクールカウンセラーの西先生と担任とで授業を進めます。 班を単位に友達と意見交流をして考えをまとめ、みんなの考えを聞き、今後に生かせるよう学びを深めてひました。 ![]() ![]() ![]() 平和集会
今日は平和集会を行いました。
低学年は2校時、高学年は4校時でした。 講師に広島平和資料館の平和学習講座 講師 桂 幾子様をお招きして教えていただきました。 広島の児童として、平和についてしっかりと考えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6月19日(月) 登校の様子
休日明けの月曜日は、大人でも若干ブルーな気持ちになりますね。
しかし、子供たちは元気です。 今日も、1番のバスで来る子供たちは元気に7:30頃には到着しました。 今週も頑張ろう! ![]() ![]() ![]() ALTジェシーさん
伴中学校所属のALTのジェシーさんが伴小学校に来てくれました。
5,6年生の英語の学習で教えいただいています。 今日は、そのほかの学級に飛び入り参加で子供たちに英語に親しんでもらいました。 子供たちも楽しそうにしていました。 ありがとう ジェシーさん また来てね〜 ![]() ![]() ![]() 2年生の音楽
2年生の音楽科の授業を見に行きました。
平和集会で歌う「折り鶴」の練習をしていました。 みんな上手に歌っていましたよ! ![]() ![]() ![]() ピーマン トマト
1年生のピーマンとトマトが大きく育っています。
今日は持って帰ったのかな? ![]() ![]() ![]() 木のおもちゃ
業務員の西本先生が、事務室前に木のおもちゃをたくさん作ってくださっています。
その木のおもちゃの1つでびっくりすることがりました。 「このおもちゃはなかなか成功しない。」ということでしたが、4年生の2人があっという間に完成させました。 きっといいことがあるはず!! ![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |