最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:185
総数:260227

水泳特別(沼田高校水泳部)指導

画像1
画像2
画像3
7月29日(土)に開催される
第63回広島市小学校児童水泳記録会に
本校から3名の児童が出場します。

今日の練習には沼田高校の先生と
選手2名の方が本校に指導に
来てくださいました。

高校生の丁寧でわかりやす指導に
子供達も熱心に聞き入ります。

沼田高校水泳部のみなさんありがとうございました。


教職員人権研修会

今日は、教職員対象の人権研修会を行いました。

内容は、LGBTQ(性・生の多様性)への理解を

深める学びです。

講師に、ここいろhiroshimaの當山さん、高畑さんを

お招きしました。

「その子らしさの種を育むこと」の大切さ

「学校の居場所としてのありかた」などについて

熱くご講演いたただき

その後、教職員と質疑応答を行いました。


9月から行う人権学習に向け、さらにけ研究と修養に努めていきます。


画像1
画像2

6年生の水泳指導

今日から6年生の水泳指導が始まりました。

自分の課題を少しでも解決できることを目的としています。

短い時間ですが、目標達成に向けて頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

職員メンタルヘルス研修会

本日、午後から教職員対象のメンタルヘルス研修会がありました。

講師には、本校のスクールカウンセラーの西 千夏先生にお願い審した。

講演テーマは、自律神経を整える でした。

いろいろなグループワークを通して、教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

〜ウエルビーイングな夏休みを〜

画像1画像2画像3
明日から夏休みです
「校長先生さようなら。」
元気よくあいさつをしながら
今日は、皆が一斉に下校しました。

ウエルビーイング(健康=幸せ)な夏休みを願っています。
【ウエルビーイング:肉体的、精神的、社会的に良好な状態・3つのすべてが満たされた状態】

「幸せに気をつけてくださいね。よい夏やすみを。」
「次は8月6日、元気な笑顔を待っていますね。」

〜ありがとうございます 1〜

画像1
画像2
画像3
明日【7月21日(金)】から夏休みです。
今朝も朝から暑い中、交通安全推進隊の皆さん
地域の見守り隊の皆さんが
保護者に代わり
子供の安全を守り、安心を築いてくださっています。

また、保護者(PTA)の方も登校班と一緒に歩いて
学校まで送って来られる方もおられます。
有難いことです。

子供の命はたくさんの方々に見守られています。
一人一人がしっかり感謝の気持ちを
声にだして、伝えていきましょう。


〜ありがとうございます 2〜

画像1
画像2
画像3
毎日、たくさんの場所で
たくさんの皆様が
登下校を見守ってくださっています。

本当にお疲れ様でございます。
本当にありがとうございます。
心より感謝申しあげます。

1年4組 挨拶運動

今日は、夏休み最後の日でした。

最後の日は、良い天気ですがすがしい日でした。梅雨も明けたそうです。

子供たちは今日も元気に登校ししました。

夏休み前最後の挨拶運動は、1年4組でした。

大きな声で元気よく挨拶運動ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食の準備

今日は、1年生の給食の準備の様子をお知らせします。

エプロンに着替えたら、担任と一緒にお皿や食缶を取りに行きます。

教室に戻ったら、お手伝いに来てくれた6年生が、つぎ分けてくれます。

それを1年生が運びます。

もう少しで、1年生だけで準備をするようになります。

頑張ろう!




画像1
画像2
画像3

6年2組 英語学習

今日は、6年2組の英語の授業をお知らせします。

おすすめの場所を「英語」でプレゼンテーションをする授業でした。

タブレットを使って準備をして、発表の練習をしていました。

発表も上手にできましたね!



画像1
画像2
画像3

2年2組 図画工作科

2年2組の図画工作科の学習の様子をお知らせします。

「まどからこんにちは」という単元を学習していました。

言葉どおり、窓を開けたらいろいろなことが見えるような、楽しい作品がたくさんできていました。

今日は、教育相談の日でもあります。完成間近のものもあるかもしれませんが、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

Doスポーツ 広島ガスバドミントン部

今日は、6年生がDoポーツスとして、広島ガス バドミントン部の皆さんにお越しいただき、教えていただきました。

子供たちは、楽しくできていました。

また、選手の皆さんには、バドミントンの楽しさが実感できるように丁寧に教えていただきました。

子供たちの「楽しかった!」の声がたくさん聞かれました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級の学習

たんぽぽ学級での学習についてお知らせします。

今日は、「怒り」のコントロール、「アンガーマネージメント」を絵本を使って勉強しました。

先生が、場面の様子がよく分かる朗読をするので、子供たちもしっかり聞いて、考えることができていました。

朗読が終わったら、プリントを使って、自分はどうだろうと振り返りました。

画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 被爆ピアノ

4年生が総合的な学習の時間に被爆ピアノを通して、平和について考えています。

地域にお住いの矢川さんからお話をうかがっています。

平和は、あるものではなくつくるものだとお話しされていました。

子供たちも考えることがたくさんあったことだろうと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 被爆ピアノ

4年生が、総合的な学習の時間で平和について学習しています。

本校では、地域にお住いの矢川さんに毎年お越しいただき「被爆ピアノ」を通して、戦争の悲惨さについてお話していただいています。

今朝、ピアノが到着した時の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間 稲づくり

以前お知らせしたように、5年生が稲を育てています。

植えた当初は、ひ弱く葉の色も悪くなり心配していましたが、今は、元気に青々と育っています。

今日は、前回もお越しいただき指導していただいた、地域の原田さん、JAの吉田さんに再びお越しいただきました。
画像1
画像2
画像3

給食の片づけ

おいしい給食が終わったら、みんなで片づけをします。

給食室前は、少しの間、人がいっぱいになります。

委員会の児童と教職員が協力してスムーズに行っています。

今日も給食はおいしかったね!
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習

今日は、4年生が「安佐南工場」と「北部資源選別センター」へ校外学習出かけました。

4-1,4-2,4-3のAグループは、最初、安佐南工場へ。

4-4,4-5のBグループは、最初に北部資源選別センターに分かれて学習します。

新しい発見がたくさんあると思います。

しっかり学習してきてね!
画像1
画像2
画像3

2−2 トマトとピーマンの世話

2年2組がトマトとピーマンも世話をしました。

土を少し足して、追肥をしました。

最近は、大きく立派なピーマンや赤くておいしそうなトマトがたくさんできています。

もう、持って帰って食べたかな?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002