![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:83 総数:303831 |
1年生下校の様子![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級
1年生が算数の勉強をしています。くまさんの数と一輪車の数、どっちが多いのかな?どうやったら比べられるのかな?
一生懸命に考えていましたよ。 ![]() 6年生![]() ![]() 委員会活動を決めているクラスがありました。 「マナーアップ委員会 面白いんだけどな・・・。去年したからな。どうしようかな。」そんな会話が聞こえてきます。委員会活動、、もちろん自分の希望もあるけれど、委員会としての仕事として考えると、みんなが第一希望になるわけではない・・・。さて、どうやって話し合いを進めて決めていくのかな。 国語の詩の学習では、感じたことを伝え合う様子も見られました。 5年生![]() ![]() 算数の学習中のクラスでは、少数について学習を進めていました。友達と教え合う姿も見られました。 国語の詩の学習をしているクラスもありました。 高学年の仲間入り!頼もしいです。 4年生![]() ![]() 算数の学習をしていました。自分の考えを友達に伝え、その友達の考えをしっかりと受け止めながら聞く姿がとても素敵でした。係活動や当番活動についての話をしているクラスもありました。あったかい雰囲気の中、学習が進められていました。 3年生![]() ![]() 2年生![]() 1年生![]() ![]() ![]() 校内研修 特別支援教育研修![]() あたたかい雰囲気をつくったり、安心して通ったりすることができるために具体的な場面を取り上げてながら自分なら?と対話を通して考えを共有していきました。 校内研修 生徒指導研修
明日から、子どもたちが登校してきます。教職員一同とても楽しみにしています。
明日からに備えて改めて、校内研修を行いました。 「あたたかい学校・学級・生徒指導」どんなことに意識していくのか考えました。 研修の様子の写真はお互いを褒め合っている場面です。 先生たちの顔も満面の笑みです。 こんな笑顔が溢れる学校にしていきます。 校内研修:本校のこれから![]() 本年度もより良い学校になっていくように教職員一同取り組んでいきます。 令和7年度 入学受付![]() ![]() お忙しい中、ありがとうございました。 110名の児童の皆さんの入学を本校、教職員一同 楽しみに待っています。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |