![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:142 総数:217208 |
たんぽぽ美術館4![]() ![]() 2枚目は,アジサイとカタツムリです。雨が降っているのを楽しんでいるようです。 たんぽぽ美術館3![]() たんぽぽ美術館2![]() ![]() ![]() 掲示の仕方も様々で,楽しいですよ。 参観授業〜たんぽぽ学級〜![]() ![]() ![]() 写真は,1組と2組の様子です。6月23日に実施する校外学習「ヌマジ交通ミュージアムにいこう」の事前学習を行いました。主に,アストラムラインの乗り方を学習しました。模型を使って,券売機で切符を買ったり,改札を通ったりする体験をしました。6年生が1・2年生に優しくアドバイスする姿がとても微笑ましく,素敵な時間になりました。 トウモロコシの苗を植えました〜たんぽぽ学級〜![]() ![]() ![]() 畑に穴を掘った後,水を入れ,ポットから優しく苗を出して植えました。 美味しく実りますように。 たんぽぽ美術館1![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級の掲示板には,こいのぼりが元気よく泳いでいます。 給食指導〜たんぽぽ学級〜![]() ![]() ![]() ぐんぐんタイム1〜たんぽぽ集会〜![]() ![]() ![]() 第1回は,ランニング,ラジオ体操,リズム運動,「ことりゲーム」を行いました。初めて参加した1年生も上級生の動きを見ながら運動を楽しんでいました。 1年生を迎える会〜たんぽぽ集会〜![]() ![]() ![]() プログラムは, 1.はじめのあいさつ 2.入場 3.1年生の紹介 4.質問コーナー 5.歌「大きな歌」 6.ゲーム じゃんけん列車 7.終わりの言葉 でした。 質問コーナーでは,みんなの前でしっかり応えることができました。 じゃんけん列車も楽しむことができました。 たんぽぽ号出発進行!〜たんぽぽ集会〜![]() ![]() ![]() プログラムは,1.新しい先生の紹介(3択クイズ) 2.新しい友達の紹介(3択クイズ) 3.学級紹介 4.大きな歌 5.みんなで踊ろう(おどるんようび) 6・6年生の紹介 でした。 皆とても立派な態度で会に臨み,良いスタートを切ることができました。 新しい学年のスタートです!〜たんぽぽ学級〜![]() ![]() ![]() 3枚目の写真は,始業式の様子です。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |