![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:142 総数:217257 |
1年生 学校探検2![]() ![]() 生活科 公園探検![]() ![]() 事前に教室で公園のルールや遊具の使い方を勉強しました。 「公園はみんなのもの」を合言葉に 順番に並んだり,譲り合ったりして楽しく安全に遊ぶことができました。 使う人みんなが安全に遊べるように,様々な人が協力して 遊具の点検や清掃活動が行われていることも知りました。 これからも公園のルールを守って楽しく遊んでくださいね。 1年生 初めての遠足![]() ![]() ![]() 6年生との交流会
1年生と6年生の交流会が開かれました。
6年生が司会進行を担当し,1年生と6年生でペアとなり,自己紹介を終えると6年生からメダルのプレゼントがありました。その後,じゃんけんをしたり,大休憩に一緒に遊んだりするなど交流を深めました。 今日ペアになった6年生と遠足に行きます。入学して初めての遠足です。1年生は更に楽しみが増しました。 ![]() ![]() 2年生と学校探検をしました。![]() ![]() ![]() 2年生の皆さん,メダルとアサガオの種のプレゼント ありがとうございました。 〜1年 「はい。どうぞ。 ありがとう。」〜![]() ![]() プリント配付も学びです。 担任が先頭の児童に 「はい。どうぞ。」とプリントを手渡します。 受け取る児童は 「ありがとう。」と言って受け取り 後ろの子供の顔をみて、優しく 「はい。どうぞ。」と手渡します。 このプリントの配付リレーこそ『根っこの学び』でしょう。 「思いやりの心」「やさしさ」を育む学びを大切にします。 「人を大切にする(学校重点目標)」は こういう言動からはじまるのです。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |