![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:98 総数:348086 |
ナップサック作り![]() ![]() ![]() 分数の通分の仕方について学習しています
算数科では、分数の通分の仕方について学習しました。分子も分母も同じ数をかけると良いことや分母の最小公倍数を見つけると簡単に通分することができるなど、通分のコツを見付けながら学習を進めることができました。これで通分マスターです!ノートを書く際には、下敷きを敷いたりポイントとなるところに色分けをしたりしながら書くことができました。さすが5年生です!!!
![]() ![]() ![]() 4年生 理科 もののあたたまり方![]() ![]() あたためると、大きくなることがわかりました。 この実験から、さらに「はてな」がでてくるといいですね。 修学旅行(最終回)
福山サービスエリアを出て、一路学校に向かっています。
たくさんの思い出を胸に帰っています。 みんな本当によく頑張りました! たくさんの思い出話をぜひおうちで聞いてあげてください。 もうすぐ帰ります。 待っててくださいね! 修学旅行9
レオマワールドをたっぷり満喫しました!
バスに乗り、広島を目指します! 4年生 国語 慣用句![]() ![]() 体の部分を使った慣用句を辞書やタブレットを用いて調べました。 いろいろな慣用句がありますね。 修学旅行8
楽しみにしていたレオマワールドです!
みんな楽しそうです! 修学旅行7
朝食バイキングを食べ終え、いよいよレオマワールドに出発します。
天気は快晴! 思いっきり楽しみます! 修学旅行(昨日出発の様子)![]() ![]() ![]() 出発式を終えバスに乗り込む6年生。 そして、「いってらっしゃ〜い!!」と手を振り見送る1年生の姿がありました。 今日は、レオマワールドでの活動です。 (出発前の様子 学校より) 修学旅行6
無事にホテルに到着しました。
「すごい!」「きれい!」 と、うれしそうです! いよいよ、おまちかねの夕食バイキングです! 修学旅行5
四国水族館を満喫しました!
お土産も買いました。 おまちかねのホテルに向かいます。 修学旅行4
美味しいうどんをいただきました!
食事の後、うどんづくりで盛り上がりました。 お買い物もして大満足です! これから、四国水族館に向かいます。 修学旅行3
与島サービスエリアで元気に写真撮影を終えました。
「お腹減った〜」 の声が聞こえてきました。 これから、中野うどん学校琴平校に向かいます。 おまちかねのお昼ごはんです! 修学旅行2
福山サービスエリアでの休憩を終え、香川県に向かいます。
次は、与島サービスエリアで休憩と写真撮影です。 修学旅行1
いよいよ修学旅行が始まります!
抜けるような青空です。 予定どおり無事出発しました。 最高の一泊二日になるよう願っています。 4年生 総合 感謝の会![]() ![]() ![]() 自分たちがホタルハウスで学んだことをまとめたリーフレットをプレゼントしました。 これからこのパンフレットを地域に配る予定です。 このリーフレットが少しでも地域のお役に立てることを願っています。 6年生 見守り感謝の集い![]() 4年生 図画工作科 忘れられない気持ち![]() ![]() みんなが、丁寧に色付けをした作品。とても素敵なものになりましたね。 あと少し。最後まで自分が納得いく作品を目指して頑張ってください。 4年生 音楽 地域の伝統的な祭り![]() ![]() 全国各地にあるお祭り、見に行くのは楽しいですね。 お囃子を歌いながら、お祭りの雰囲気を味わいましょう! 4年生 習字 竹笛![]() ![]() 「竹笛」は上と下のバランスが大切です。 大きさや形に気をつけて、書いてくださいね。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |