最新更新日:2024/10/21
本日:count up78
昨日:113
総数:280159

3年生 水泳指導

水泳指導が始まって、3週間がたちました。
今週の目標は「バブリングをしながらもぐる」「体の力をぬいて浮く」の2つを頑張って取り組みました。
少しずつ体の力をぬいて浮くことができるようになってきました!
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科 研究授業

画像1
画像2
画像3
「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」
3年生の算数科では、わり算の学習に取り組んでいます。
今まで習ったことを使いながら・・・
「20÷5」の答えの見つけ方を考えました。
図や式、言葉を使いながら自分の考えを友達に説明したり、聞いたりしました。
わり算なのに、かけ算を使って答えを求められることに気づいた時、「そういうことか!!」と呟く姿も見られました。

これからの学習も楽しみですね。

6月25日(火)の給食

画像1
【献立】
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
にんじん…にんじんは一年中お店で見かける野菜です。
にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAは目によい栄養素です。今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけと、みそ汁に入っています。

たんぽぽ美術館6

画像1
梅雨入りして,じめじめした日が多くなりました。
そんな雨の日が楽しくなるように,アジサイと可愛いカタツムリを作りました。
アジサイは,スパッタリングの技法を使い,花の形に切り抜いた紙を置き,その上からブラシでシャカシャカしました。型紙を外した時は歓声が上がりました。

水泳指導

画像1
画像2
 水泳の学習の時間に、沼田高校水泳部の生徒の皆さんと顧問の先生方が来てくださいました。高校生の泳ぎは、美しいフォームでとてもかっこよかったです。みなさんもたくさん練習して、上手に泳げるようになるといいですね。沼田高校水泳部の皆様、ありがとうございました。

1年生 学校生活

画像1
画像2
画像3
チャイムに間に合うように席に着いたり,先生のお手伝いをしたり,頑張って学校生活を過ごしています。
国語の授業では,感情を込めて「それ,ほんとう?」を読んだり,おかあさん,おにいさんなどの伸ばす言葉を書いたりしています。苦戦しながらも,書けるひらがなが増えてきました。

1年生 あさがお

画像1
画像2
画像3
5月中旬に双葉がでていたあさがおですが,毎日お世話を頑張ってるおかげでこんなに大きくなりました。

つるが伸びて支柱に巻き付いたり,葉っぱが自分の手の大きさほどのサイズになったり。自分のあさがおを観察して,気づいたことをまとめました。いつ花が咲くのかなと心待ちにしている様子です。

6月21日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
チンジャオロースー
春雨スープ
牛乳

【ひとくちメモ】
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を 炒め、しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味をつけています。

6月20日平和集会

画像1
画像2
今日は平和集会を開催しました。
上学年と下学年に分かれて、伴に住まれている川本さんの話を聞きました。
原爆投下当時の様子を聞いたり「折り鶴」をみんなで合唱したりしました。
普段聴くことのできない海外の話を聞くことができ、とても貴重な体験ができました。
8月6日だけでなく、日々の生活の中で平和のありがたさを感じながら生活を送っていきたいですね。

6年生 平和集会

画像1
画像2
画像3
 6月20日(木)4時間目に、平和集会が開かれました。川本先生を講師にお招きし、平和についての思いを聞かせていただきました。今自分たちができること、考えていくべきことなどを聞いて、自分の中で新しい視点が生まれたことと思います。伝えられる世代から伝える世代へとバトンが渡されていますね。今日学んだことが、これからの人生に生かされることを祈っています。

6月20日(木)の給食

画像1
画像2
【献立】
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

【ひとくちメモ】
シナモンパン…今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。

6年生 FMちゅーぴー

画像1
画像2
 6月19日(水)に、FMちゅーぴーのラジオ収録がありました。「私たちの校歌」というコーナーで、学校の校歌を紹介するという内容です。計画運営委員会の6年生代表児童が収録に参加しました。緊張しましたが、とっても貴重な体験をすることができました。FMちゅーぴーの皆様、ありがとうございました。

6月19日(水)の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
ホキの天ぷら
金時豆の甘煮
きゅうりの塩もみ
ひろしまっ子汁
牛乳

【ひとくちメモ】
毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉・野菜・海そう・豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。

6年生 くるくるクランク

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、「くるくるクランク」という作品を作っています。クランクの動きを、身の回りのどんなものに見立てるか…。それぞれの個性が光ります⭐︎どんな作品に仕上がるのか、とっても楽しみです。

1年生 たしざん

画像1
画像2
たしざんの勉強も終わりに近づいてきました。
今日は,復習問題にチャレンジしています。

ブロックを使ったり,手を使ったり,自分なりの方法でしっかり考えて問題に答えていました。いつも宿題も頑張っているもんね!!

楽しい水泳〜たくさんもぐろう!〜

6月11日から,水泳が始まりました。
今週は,「水の中にできるだけ長くもぐる」「浮く」
この2つを頑張って取り組みました。
初めて浮くことができたり,前よりも長くもぐることができたり,
楽しく活動する様子が見られました。


画像1
画像2
画像3

6年生 水泳

画像1
画像2
今日は2・5組の水泳でした。
暑い日の中とても気持ちよさそうに泳いでいました。
蹴伸びの指導の様子です。
水の中で真っ直ぐな姿勢を保てていて素晴らしいです。

伴の地域の環境について調べよう

総合的な学習の時間では、伴の環境について調べています。「出合いの水」をキーワードに奥畑川を調べました。
 今日は実際に川に入りながら、奥畑川にいる生き物を観察しました。自然を身近に感じながら探し方を工夫し、たくさんの生き物を見つけました。保護者の皆様、準備物等、ご協力くださりありがとうございました。
画像1

折り鶴を作りました〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2画像3
平和集会に向けて全校で折り鶴作りに取り組んでいます。どんな思いを込めるのかを話し合いながら折りました。難しいところは教え合いながら一生懸命折る姿は,とても微笑ましく,みんなで優しい時間を過ごすことができました。

たんぽぽ美術館5

画像1画像2画像3
たんぽぽ学級の廊下には,アジサイがたくさん咲いています。クラスによって雰囲気の違うアジサイに仕上がっているのがお勧めポイントです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002