最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:83
総数:257241

2年生 運動会本番!がんばりました!!

画像1
10月15日(土)秋晴れの中,運動会が無事行われました。一部に出場する2年生は,今年初めて開会式に参加することになりました。緊張した様子でしたが,練習の成果をしっかりお家の方に見ていただけたのではないかと思います。
「スマイル♪フラフープ♪」では,皆さんの温かい応援の拍手に支えてもらいながら,2年生みんなで力を合わせて素敵な演技を披露できました。難しい技が多かったのですが,当日まで精一杯練習してきて,どの子もとても満足そうでした。

「ゴールめざして」では,初めてカーブを曲がって走る様子にドキドキしたのではないでしょうか。転ばないかな?ラインをはみ出ないかな?と心配する担任団。練習以上に緊張するスタート。しっかり腕を振ってゴールを目指す姿。どの姿もキラキラ輝いていました。
子供達はもちろん,周りで見守る大人達にとっても,思い出いっぱいの運動会になりました。たくさんの支援,ご協力のおかげです。ありがとうございました。

1年生 安佐動物公園へ行ったよ

画像1
画像2
画像3
1年生は,10月28日(金)に校外学習で安佐動物公園へ行きました。午前中は班で力を合わせて,クイズラリーをしながら,動物を見て歩きました。「レッサーパンダはどこの国から来たかな?」等の問題に対し,話し合って一緒に考える姿が見られました。
 ゴールの広場に着いた後は,木の実や紅葉した葉など秋を感じるものをたくさん見付けました。子供達は,赤や黄色に色付いた葉やどんぐりを拾い,体いっぱいで秋を満喫しながら活動していました。班の友達とお弁当を食べ終わった後は,クラス毎に,ピーチクパークや動物科学館へ行きました。友達と仲良く動物のクイズラリーに挑戦したり,秋に親しんだりすることができた校外学習でした。


2年生 図工「はさみのあーと」

画像1画像2
 白い紙を思いのままに切った後,それを組み合わせて色々な形に見立てる活動を行いました。どんな形に見えるかな?と考えながら,切った紙をクルクル回したり,数種類の紙を重ね合わせたりして,素敵な作品に仕上がりました。何に見えるでしょうか?作品から想像してみてくださいね。

2年生 生活科 沼田公民館の見学に行きました。

画像1画像2画像3
 生活科で沼田公民館の図書コーナーを見学させてもらいました。見学に向けて,挨拶を考えたり,質問事項をまとめたりして,当日まで発表の練習を重ねていきました。また,メモを取りながらお話を聞くことが初体験なので,メモの取り方も練習しました。
 「こんなにたくさんの本があるんだね。」「またゆっくり本を読みたいな。」など,行ってみて新しく気付くことが多かったです。本の借り方も教えていただきました。機会があれば,ぜひ本を借りてみてくださいね。

3年生自転車教室

 体育館で自転車教室がありました。しっかり話を聞いたり,動画を見たりして自転車に乗るときに気を付けなければならないポイントを考えることができました。教室に帰って休憩後,免許取得のための試験です。ドキドキしながら,○×形式の問題を真剣な眼差しで解く姿が印象的でした。自転車免許交付は11月1日です。
画像1画像2画像3

いもほりをしました〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
サツマイモの収穫をしました。畑の土の中からサツマイモを掘り出すと、「とれたよ。」「大きいよ。」と大喜びでした。

4年生 運動会

画像1
 10月15日(土)に運動会がありました。4年生は第一部で参加しました。種目は「ダイナミック エイサー」と「ダイナミック ダッシュ」でした。特にエイサーは力を入れて、体育の授業や休憩時間に練習してきました。当日は良い緊張感の中、見ている人に感動を与える演技を披露することができました。運動会を通して学んだ「一生懸命取り組むこと」「静かに素早く行動すること」を、今後の学校生活に生かしてほしいです。
※写真は前日の通し練習で撮影したものです。

10月7日(金)の給食

画像1
 この日の給食は「ごはん 含め煮 レバーのから揚げ おひたし 牛乳」でした。
 今月の給食のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。この日の給食には目によい食べものを取り入れました。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含むとり肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥したりします。子どもだけでなく、大人もしっかり取りたい栄養素ですね。

3年生 運動会に向けて2

画像1画像2
 運動会の練習に毎日取り組んでいます。休憩時間も自発的にダンスの練習をする子どもたち。「全部踊れた!」「最後まで全力でできた!」という声が聞こえてきます。赤組と白組も発表され,徒競走の並び方にも気合が入ります。来週もみんなで練習を頑張りましょう。運動会まであと一週間!

たんぽぽ美術館9

画像1
後期が始まりました。後期には、大きな行事運動会があります。
どの学年も、表現運動と短距離走(かけっこ)の練習に毎日取り組んでいます。
この作品は、頑張っている自分や友達を応援しているところを表したものです。三角の旗はスタンピング、手旗はつけ染めです。

1年生 わくわく!運動会の練習

画像1
画像2
小学校で初めての運動会へ向けて,毎日練習に励んでいます。休憩時間にステップをしたり,歌を口ずさんだりしている姿も見られます。これからも水分をしっかり摂取するなど児童の健康面に配慮しながら,練習を重ねていきます。

6年生 エプロンづくり

画像1
画像2
画像3
 家庭科ではエプロンづくりに取り組んでいます。
 このエプロンづくりでは、ミシンを使います。初めてミシンを使う児童も多く、緊張していました。「なかなか真っすぐ縫えない。」と難しかったようです。

 エプロン完成まであとわずか。

 最後までしっかりと取り組んで欲しいと思います。

6年生 卒業に向けて

 卒業アルバムの写真撮影が始まりました。

 この日は、学年全体での集合写真を撮りました。他にも、クラス写真や個人写真も撮りました。
 個人写真では、緊張した面持ちでしたが、カメラマンさんのアドバイスにより、いい笑顔での写真となりました。

 委員会やクラブの写真、各クラスの授業風景なども撮ります。完成が楽しみです。

 卒業へ向け、また1歩進みました。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002