最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:181
総数:209714
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

5月16日(火) 田植えしました!

 5年生は、総合的な学習の時間に米づくりを体験します。
 今日は、中庭で育成させた苗をいよいよ、田んぼに(見立てた足洗い場)植えます。
 毎年お世話になっている「上野園芸」様に植え方や気を付けることをレクチャーしていただき、「田植え」開始です!
 ソイルという土に浅い溝をつくって、そこに何本かに取り分けた苗を置いて並べます。実際の田んぼのようにはいきませんが、お手軽「田植え」を体験することができました。
 しっかり、大きく育ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

5月14日(日) 春の運動会 5年 短距離走

 5年生の短距離走です。
 直線で加速した後のコーナーの走り方が、最後まで減速しないための大きなポイントになります。腕ふりを工夫してコーナーでかかるの遠心力に負けない走りをしている子が見られました。さすが、5年生です。
画像1
画像2
画像3

5月12日(金) クッキングはじめの一歩

 5年生は家庭科の学習で、コンロを使ってお茶を入れる学習に取り組んでいました。
 まずは、ガスコンロの安全な使い方について、丁寧に指導をうけます。元栓の開け閉めの仕方はもちろん、五徳の役割についても学んでいきます。点火についても、着衣着火をしないように「王子様」のポーズでつまみを操作する方法を教わり、さっそく一人一人実践していました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(月) 名刺を交換しよう!

 5年生の外国語の学習では、英語のセンテンスでコミュニケーションをとる活動で、名刺交換をしていました。
 自分の名前のアルファベットや好きなものを英語で伝え合い、つくった名刺を交換し合います。
 指導の先生の元気な声に引っ張られ、子どもたちも元気にコミュニケーション活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月8日 米づくり始めます。

 5年生は「総合的な学習の時間」の学習で「米づくり」に取り組みます。
 今日の授業では、お米について知っていることを発表し合ったり、クイズに答えたりしながら知りたいことや調べてみたいことを絞り込んで、課題を設定していました。
 お米づくり楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5月2日(火)茶色の小びん

 5年生の音楽は「茶色の小びん」の学習に取り組んでいました。だれもが耳にしたことがある名曲をリコーダーでジャズっぽいアレンジで演奏していました。
 そして、1・5・4度の和音をリトミックっぽく動作で表現する活動に取り組んで、今日の学習のめあて、鍵盤ハーモニカで和音を感じながらの演奏に取り組みました。先生のオルガンの演奏にあわせながら、上手に和音を奏でることができました。

画像1
画像2
画像3

4月28日(金) つなげ!バトン!

 5年生の体育は1・2組合同で、リレーに取り組んでいました。
 チームで、バトンパスの練習をしたら、いよいよリレーにチャレンジです!
 スムーズなバトンパスをめあてに、一人一人が全力で走って、バトンを渡していきます。もう夏を感じる暑さの中、5年生の元気な歓声がグラウンドいっぱいに広がりました。
画像1
画像2
画像3

4月27日(木)直方体や立方体の体積の求め方

 5年生は算数で体積の学習を行っています。
 今日は、1㎤の積み木を使って24㎤の直方体をつくる活動に取り組んでいました。1人に24個ずつ積み木が配られ、思い思いに直方体を作っていきます。
 その活動から、直方体や立方体の求め方を考えていきます。つくった積み木の立方体の数をもとにして式にしていきました。
画像1
画像2
画像3

4月26日(水)オリジナル キャンバス(ビリビリ)

 5年生の図工の学習は「絵の具スケッチ」という単元の最初の時間でした。
 自分たちでつくったオリジナルの「キャンバス」に身近な風景をスケッチするのですが、そのキャンバスはなんと、配られた画用紙を自分たちで、ビリッビリに破いたものです。それをさらに友だちと交換して、偶然手元に集まったものを自分のオリジナルのキャンバスにするのです。
 普段、破ることのない図工で配られた画用紙を破るというのが、刺激的だったのか、破る時すごい盛り上がりでした。
 キャンバスが完成したら、タブレットで描く題材を撮影に出かけました。
 どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4月26日(水) 書写の基本

 今年度最初の書写でした。この春から、就任された専科の先生に1年間教えていただきます。
 今日は、最初ということで、道具の使い方や、書写の時間の約束などを確認しました。道具を置く位置、筆の持ち方など、動画などを使いながら一つ一つ確認していきました。
 大きい筆の使い方の練習として、2分で半紙にできるだけたくさん「三重丸」書くゲームにチャレンジしました。中には50個も書いている人がいました。
画像1
画像2
画像3

4月21日(金)1兆は1億の何倍?

 4年生の算数は「大きい数のしくみ」の学習です。どんな大きさでも整数、小数は十進法で表されていることに気づき、仕組みを理解していきます。
 授業では、「1億を180こ集めた数は(  )です」「1兆は1億の(  )倍です」の問題に取り組みながら、位取り法の仕組みについて、答えやなぜ、そうのなるのか自分の考えを発表したりして理解を深めようとしていました。
画像1
画像2

4月18日(火) 日本の周辺の国々

 5年生の社会科の授業は、日本地図を広げて周辺の地理の様子について、学習してます。
今日は日本周辺の国々について、地図を見ながら調べていました。
 正式国名や国旗、位置など確かめながら、発表し合いながら確認していました。
画像1
画像2
画像3

4月14(金) 2は0.001が何個?

 5年生は算数で整数と小数の仕組みについて学習しています。
今日は0.001をもとにして「2.135」という数の構成について考えていました。友だちと話し合ったり、自分の考えをみんなの前で自分の言葉でわかりやすく説明したりする活動など行いながら、みんなで理解を深めていきました。
 積極的に発表したり、ノートをわかりやすくまとめたりしながら、集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

裁縫道具見本

画像1
画像2
画像3
裁縫道具の実物をご覧になりたい方は、事務室にお声かけください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922