最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:170
総数:208193
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

1年間ありがとうございました

3月25日(金)今日は修了式がありました。代表児童が作文を読んだり、校長からの1年間の振り返りや、春休みの過ごし方についての話を聞いたりしました。
また、3月末をもって離退任する教員が挨拶をしました。
各教室では、1年間がんばったことを振り返り、担任が進級に向けての心構えなどを話しました。
3校時終了後、校長に見守られながら子どもたちは下校しました。
次の子どもたちが登校するのは、4月7日(木)です。元気に登校するのを待っています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。おかげ様で、無事、今年度を終えることができました。
来年度も引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます。

画像1
画像2

咲き始めました

3月24日(木)グラウンドにあるソメイヨシノが咲き始めました。
ほんの1週間前までは固かったつぼみも、暖かくなってきたら、あっという間につぼみが咲き始めました。
日中は、グラウンドで体育の学習をすると汗ばむほどの暖かさでした。
ソメイヨシノが満開になるのが楽しみです。
画像1
画像2

卒業証書授与式

3月18日(金)今日は卒業証書授与式でした。6年生50名が長束西小学校を巣立っていきました。例年であれば、全校児童が式に参加するのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者、教職員のみで6年生の立派な姿を見届けました。
6年生には新たなステージで自分のもてる力を発揮してほしいと思います。

「6年生のみなさん ご卒業おめでとうございます」

画像1
画像2

6年生の見送り

3月17日(木)明日で小学校を卒業する6年生の見送りをしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も在校生は卒業式に参加することができません。そこで卒業式の前日に見送りをしました。
在校生は廊下に2列に並び、その間を6年生が通って行きました。
拍手だけの見送りになりましたが、在校生の感謝の気持ちは、6年生に伝わったと思います。
6年生のみなさん、今までありがとう。

画像1
画像2

ペンダント渡し

3月3日(木)1年生は、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて、ペンダントを作りました。それを6年生の教室に持って行きました。
6年生の教室に入るのは、久しぶりです。緊張しながらも、ペアの6年生のところへ行来ました。

「卒業おめでとうございます」
「給食当番をしてくれて、ありがとう」
「一緒に遊んでくれて、ありがとう」

1年生は、6年生にそれぞれ声をかけました。
6年生のみなさんが喜んでくれたらうれしいです。
画像1
画像2

6年生を送る会

3月2日(水)今日は6年生を送る会をしました。
例年、体育館に全校児童が集まっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレビ放送で行いました。
初めに6年生に関するクイズがありました。事前に6年生にアンケートをとり、好きな教科や好きな給食メニューなどの楽しいクイズがありました。
次に、1年生から6年生にペンダントのプレゼントがありました。6年生は、1年生の掃除や給食の配膳の手伝いをしたり、新体力テストの測定の補助をしたりと、1年生と関わっていました。6年生は、ペンダントを首にかけてもらって、とても嬉しそうでした。
6年生を送る会の企画、運営などは、5年生の計画委員さんが行いました。6年生に感謝とお礼の気持ちを表すことができたと思います。

画像1
画像2

今日の給食

2月22日(火)今日の給食は、「ご飯、お楽しみフライ、温野菜、すまし汁、いちご、牛乳」でした。
今日のすまし汁には、みつばが入っていました。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが3枚あるのが特徴です。目やのど、皮膚を丈夫にするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。ほんのりさわやかな香りがしました。
お楽しみフライは、ヒレカツとえびフライでした。どちらもサクサクしておいしく食べました。
デザートにはいちごがありました。子どもたちはデザートもついていて、大変喜んでいました。
画像1
画像2

雪が降りました

2月17日(木)今日は寒さの厳しい1日でした。
昨夜から雪が降り、今朝は、グラウンドは真っ白でした。
子どもたちは「手が冷たい」と言いながらも、雪をさわって喜んでいました。
かわいい雪うさぎもできました。
大休憩には雪はほとんど融けてなくなってしまいました。
また雪が降ってほしいと思います。
画像1
画像2

ロング昼休憩

2月15日(火)今日は今年度最後のロング昼休憩がありました。
各学級で何をして遊ぶか考えて、グラウンドでしっかり遊びました。
長縄跳びやドッジボール、だるまさんが転んだなど、各学級に分かれて、楽しく遊びました。
今日は昼間、暖かかったので、体も温まりました。友達の仲も深めることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

角度を変えてみよう

2月の保健目標は,「みんな仲良く健康に過ごそう」です。心の健康に関する内容です。心も健康でいるためには,いつもとは違った見方で物事をポジティブに捉える,といったことも必要です。見方を変える考え方の一つに,リフレーミングがあります。リフレーミングとは「ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事について,枠組みを外して,違う枠組みで見る」ことです。学級での保健指導でも,このような話をしました。角度を変えて見ることで自分や友達の新しい一面を見つけ,お互いを認め合い,仲良く過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

よい歯の児童表彰

今年度の定期健康診断の歯科検診結果をもとに、広島市歯科医師会・広島市教育委員会が対象児童に対し、表彰をしました。「よい歯の健康大賞」「よい歯の大賞」の代表児童は、校長から直接、賞状を授与しました。これからも、歯みがきを励行し、口腔内の健康を守ってほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

2月1日(火)今日の給食は行事食「節分」メニューでした。

麦ごはん、いわしのかば焼き、白菜の昆布あえ、かきたま汁、煎り大豆、牛乳

2月3日は節分です。昔から節分には「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。

今日の給食にも、いわしと大豆が登場しました。いわしは、かば焼きだったので、子ども達にも食べやすかったようです。
画像1
画像2

Google Meet

タブレットを使って、Google Meetの機能が使えるかどうかを試してみました。
子ども達は、説明をしっかり聞いて、スムーズに行うことができました。
5・6年生は、2月1日(火)にタブレットを持ち帰りますので、ご家庭でも試してください。
画像1
画像2

クラブ活動

1月27日(木)今日は久しぶりのクラブ活動がありました。
4年生以上の子どもたちが自分の入りたいクラブを選んで、それぞれ活動しています。
手芸クラブでは、かわいい布からマスクケースを作っていました。工作クラブでは、コリントゲームづくりをしていました。
どのクラブも、子ども達が楽しそうに活動しています。
来月のクラブ活動の時間には、3年生が見学する予定です。
画像1
画像2

テレビ放送(全国学校給食週間)

1月24日から30日は、全国学校給食週間で、毎日給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考える週間でした。
そこで、給食時間に給食の調理の様子をテレビ放送で流しました。どのように作られているのか、給食の先生方がどのような仕事をされているのか、普段見ることのできないものだったので、子ども達は熱心に見ていました。
「すごかった!」「作るのは大変なんだね」などの感想をもつことができました。
これからも感謝の気持ちをもって、給食を食べてほしいと思います。
画像1
画像2

ロング昼休憩

1月25日(火)今日はロング昼休憩がありました。
久しぶりのロング昼休憩で、子ども達はとても楽しみにしていました。各学級で何をして遊ぶのか、事前に決めていました。
ドッジボール、おにごっこ、だるまさんが転んだなど、クラスごとにグラウンドで遊びました。
先週より少し寒さがやわらぎ、きれいな青空が広がっていました。
しっかり体を動かしたので、ロング昼休憩が終わった後、子ども達は体が温まったようです。
画像1
画像2
画像3

学校が始まりました

1月7日(金)楽しかった冬休みが終わり、今日から学校が再開しました。
学校に元気な子ども達の声が戻ってきて、安心しました。
今日は、各教室で今年の目標を考えたり、グループですごろくをして楽しんだりして過ごしました。
来週からも新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

全校朝会

1月7日(金)今日から学校が始まりました。朝はテレビ放送で全校朝会をしました。校長から次のような話をしました。

これから3か月、役立ち玉を磨いてほしいと思います。自分ができることで周りが喜んでくれると、自信につながります。自分の実力もアップします。誰かの役に立つことで、自分のことがもっと好きになれると思います。
新型コロナウイルスの感染が広がり始めました。これまで通り、しっかり手を洗ったり、マスクをしたり、換気をしたりして、みんなでみんなを守っていきましょう。

来週からも体調管理に気をつけ、次の学年に向かって自分を伸ばしていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、昨年は大変お世話になりました。今年も本校教育活動にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
画像1
画像2

全校朝会

12月23日(木)今日は全校朝会がありました。
まず初めに表彰がありました。書写や読書感想文のコンクールで受賞した児童たちが校長より賞状を受け取りました。
次に校長から話がありました。冬休みには、これまでの振り返りをし、来年は自分の実力を高める年にしてほしいという話をしました。冬休みは「人のために動く」→「働く」ことも頑張ってほしいとも話しています。明日からの冬休みに病気やけがに気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。どうぞよいお年をお迎えください。
来年も、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

冬のお話会

12月15日(水)今日は図書ボランティアの方々による冬のお話会がありました。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年のような劇によるお話会ではなく、放送による読み聞かせでした。今年読んでいただいた本は「モモンガのはいたつやさんとクリスマスのおとしもの」という本です。トナカイさんの落とし物を探したモモンガさんのところに、サンタさんもやって来ました。
心温まるお話を聞いた後、子ども達には、図書ボランティアの皆さんから、かわいいはがきのプレゼントがありました。子ども達はとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922