最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:192
総数:210364
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生との交流

3月14日(月)1年生は、もうすぐ卒業する6年生を一緒に遊びました。
1年間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1年生と6年生が交流する機会が少なく、残念に思っていましたが、卒業する直前に6年生が1年生と遊んでくれることになりました。
初めに、6年生が1年生に何をして遊びたいのかを聞きました。グラウンドでボールけりをしたり、おにごっこをしたりしました。また、教室で折り鶴を折ったり、すごろくをしたりして過ごしているペアもいました。
最後に、1年生はたくさん遊んでくれた6年生にお礼を言いました。
たった1時間でしたが、1年生も6年生も、楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

球根の花が咲きました(1年生)

3月14日(月)1年生が植木鉢に植えている球根を見ると、一気に花を咲かせていました。
2月中は底冷えのする日が続いていました。その頃は、球根を植えて水をやっても、なかなか芽が出ませんでした。3月に入り、日中は暖かい日が続いていたので、球根たちも大きく芽を出し、花を咲かせました。
子ども達は大喜びです。

「黄色い花とピンクの花が咲いた!」
「ヒヤシンスの花が咲いた。」
「植えた球根全部から芽が出たよ」

と話してくれました。
1年生が水やりする姿も、いつもより嬉しそうでした。
植木鉢の花は、今週金曜日の卒業式の時に、会場周りに置いて6年生のお祝いをする予定です。

画像1
画像2

たこをとばそう(1年生)

1年生は、生活科で「きたかぜと あそぼう」の学習があります。
そこで、ぐにゃぐにゃだこを作って風と遊ぶことにしました。
まず、クレパスやクーピー、色マジックを使って、たこに絵を描きました。
たこをとばすこつを確認した後、グラウンドに出て、自分がつくったたこをとばしました。
上手に北風に乗って、たこをとばすことができました。
子ども達は、たこを持って元気いっぱいグラウンドを走り回りました。
たこあげが終わったころは、すっかり体があたたまっていました。
画像1
画像2

上ぐつ洗い(1年生)

画像1
画像2
1年生は,生活科の「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で,家族に笑顔になってもらうために,自分ができる仕事に挑戦しています。その中で,今日は上ぐつ洗いにチャレンジしました。ブラシを使って,上ぐつを力強くこすって汚れを落としました。なかなか落ちない汚れに苦戦しながら,上ぐつを洗う大変さを感じたようでした。今日から一週間,自分で決めた仕事を頑張って取り組んでほしいと思います。

おもちゃランド

画像1画像2
生活科の学習で,秋の木の実や葉を使っておもちゃ作りをしました。設計図を基に,どんぐりごまや迷路・けん玉・冠などが出来上がりました。そのおもちゃを使って,1組と2組で「おもちゃランド」を開き交流しました。友達が作ったおもちゃで遊び,「自分も同じものを作ってみたい。」「新しく友達ができた。」と初めての交流をとても喜んだ子どもたちでした。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1画像2
1年生は朝の読書タイムに,図書ボランティアさんから絵本の読み聞かせをしていただきました。1組は「まゆとおに」,2組は「バムとケロのさむいあさ」「たす」を読んでもらいました。心をくすぐる内容に,子どもたちは満面の笑みで見ていました。図書ボランティアさん,素敵な絵本を読んでくださりありがとうございました。

初めてのパソコン(1年生)

1年生は、初めてコンピュータルームに行き、パソコンを使う学習をしました。
上ぐつを廊下でぬいだり、くるくる回る形のいすに座ったり、教室との違いに目をきらきらさせながらスタートしました。
まずは、パソコンを起動したり、シャットダウンしたりする練習をしました。
みんなよく話を聞いて学習することができました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「おはなしから うまれたよ」

画像1画像2
1年生は絵本「にじいろのさかな」を見て、心に残った場面を絵に表しました。にじいろの魚のうろこをアルミホイルで貼ったり、海の色をイメージして絵の具で色をぬったりすることを楽しみました。海の生き物の色も、とても丁寧にクレパスでぬっていました。

校内全体研修会(1年1組)

9月16日(木)本年度2回目の校内全体研修会を行いました。
本校の研究主題「主体的に学ぶ意欲を育てる授業づくり」を基づき、1年1組で算数「どちらがおおい」の単元で授業を行いました。
教員が全員教室に入ると密になるので、今回も教室内で授業を見るグループと、隣の教室から授業を見るグループに分かれました。
子どもたちは、二つのジュースの体積を比べる方法を考え、分かりやすく説明することができていました。
画像1
画像2
画像3

七夕(1年生)

7月7日(水)今日は七夕です。あいにく天気が悪く、天の川は見れそうもありませんが、1年生は学校で七夕の飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。

「コロナが はやくおわりますように」
「いろんなひとと なかよくできますように」
「はなやさんに なれますように」
「かぞくみんなが なかよくできますように」

といった短冊がありました。
一人ひとりの願い事がかなうといいですね。


画像1
画像2

歩行教室

画像1
画像2
今日,1年生は歩行教室を行いました。歩道は車道から離れた場所を歩くことや,横断歩道は一度止まり,右・左・右と安全確認してから渡ることなど歌に合わせて分かりやすく教えていただきました。最後に実際に体育館に作っていただいた道路で歩く練習をしました。今日学んだことを実践して,自分の命を自分で守って安全に登下校してほしいです。

アサガオのお世話(1年生)

5月に種まきをしたアサガオが、こんなに大きくなりました。
約1か月間、毎朝、自分の荷物を片付け、連絡ノートを書いたら、すぐにアサガオに水やりをしている1年生。ぐんぐん伸びて大きくなるアサガオは、まるで1年生のようです。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2

初めての給食当番

1年生は、入学して2か月間、6年生に給食当番をしてもらっていましたが、今日から6年生に手伝ってもらいながら自分たちで当番をしました。
6年生におかずのつぎ方や運び方を教わって、とてもスムーズに配膳することができました。たくさん食べ、これからの暑い季節を元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

学校探検をしよう(1年生)

1年生は、生活科の学習で学校探検をしました。どこに、どのような教室があるのか、何をするための教室なのか、しっかり目と頭を使って確認しました。
校長室では、中に入らせてもらい、たくさんあるソファーや歴代の校長先生の写真など、いろいろなものがあることに気付いていました。
約束をきちんと守って、上手に探検することができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922