最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:71
総数:210453
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

わが町長束西(3年生)

画像1画像2画像3
 2月26日(水)3・4校時、3年生は地域の皆様をお招きし、総合的な学習の時間で「わが町長束西」のお話を聞く会をもちました。
 子どもたちは、昔の長束西の暮らしや長束西小学校の歴史、神社、行事などを知ることができました。行事のお話では、長束音頭や夏・秋祭り、とんど、亥の子祭りなどの質問が多く出されました。地域の皆様が快く答えてくださり、子どもたちもとても満足そうでした。今回の学習をもとに分かったこと・考えたことをまとめ、2年生に向けて発表を行う予定です。
 周到な準備をされ、分かり易くお話をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

消防団庫見学(3年生)

画像1画像2画像3
 2月20日(木)に社会科の学習で安佐南消防団長束分団庫に見学に行きました。長束分団庫は学区内にある施設ですが、中を見せてもらうのは初めてでした。
 消防団の働きやどのような時に活動しているのかを分かりやすくお話していただきました。消防車や倉庫の中には道具がたくさんあります。何に使う道具なのかを子どもたちは積極的に質問していました。また、消火に使うホースを1人ずつ持たせてもらい、思った以上の重さに驚いていました。いろいろな道具を間近で見させていただき、学習の理解がたいへん深まりました。お話をしてくださった水野様、火浦様ありがとうございました。

そろばん教室(3年生)

画像1画像2画像3
 2月10日(月),13日(水)に、そろばん教室がありました。
そろばんボランティア講師の方をお招きし、そろばんの基礎を教えていただきました。
はじめて使うそろばんに子どもたちは目を輝かせていました。
 中でも「読み上げ算」の独特な読み方や速いテンポに子どもたちは苦戦していましたが、繰り返し練習をしてできるようになりました。

図画工作科「いろいろうつして」(3年生)

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で、版画を刷りました。版には、いろいろな模様の画用紙を切って工夫して貼り合わせ、自分の好きな動物をつくりました。グループの友達と協力して一生懸命に作業をすることができました。

消防の学習(3年生)

画像1画像2画像3
 社会科の「災害から命を守る」の単元で消防設備について学習しました。火災報知機や防火シャッター、消火栓、受信機、煙探知機がどのように使われるのか、2つのグループに分かれて校内を回りました。
 中でも子どもたちが興味津々だったのは事務室にある受信機で、火災報知機と連動していることや、電話ができることに驚いていました。
 次の学習では、校内の消防設備を確かめ、マップを作成していきます。















書写特別授業

画像1画像2画像3
 12月17日(火)に林千津子先生に来ていただき、書写の特別授業を行いました。
書き初めで書く「正月」の練習しました。
 子どもたちは、「正」と「月」のバランスを意識して書くことに苦戦していましたが、
始筆や終筆を丁寧にすることや、中心を意識することなどをアドバイスしていただき、バランスよく書けるようになりました。
 今回学んだことを生かして、書き初めに取り組みたいと思います。
林先生、ありがとうございました。

PTC活動 ビーチバレーボール大会(3年生)

画像1画像2画像3
 11月15日(金)の5・6時間目に、PTC活動で「ビーチバレーボール大会」を行いました。10チームに分かれ、ボールを追いかけてみんなで楽しく活動しました。ゲームの後半はボールが2つに増えるルールで、とても盛り上がりました。お世話をしてくださった役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

音楽室から

画像1画像2
 音楽科の学習では,「にっぽんのうた みんなのうた」で「ふじ山」を歌っています。「響く声をつくる体操」をした後,気持ちよく声を出して歌います。
 友達の声を見合い,聴き合う活動の後には,「いい声が出ていたよ!」「上手になっていたよ!」とお互いを認め合うことで,喜びを感じている姿が見られました。
 授業の始めのリクエストコーナーで,毎時間いろいろな曲を歌うことをとても楽しみにしている3年生です。

校外学習(3年生)

画像1画像2画像3
 11月11日(月)、校外学習で平和記念公園、本川小学校平和資料館とオタフクソース工場を見学しました。
 平和記念公園では、ボランティアガイドの皆様に案内をしていただき、碑めぐりをしました。子どもたちは、74年前、広島で起きた出来事について、ガイドの方から話を聞き、平和の大切さについて考えていました。
 本川小学校平和資料館では、実際に被爆した建物、ガラスやビンなどの展示品を見て、原子爆弾の恐ろしさ、戦争の悲惨さを感じていました。
 オタフクソース工場では、工場内を見学しました。子どもたちは、お好みソースの歴史やソースが出荷されるまでの工程に興味津々でした。見学後にはできたてのお好みソースと鉛筆をいただきました。
 学習したことをこれから新聞にまとめ,理解を深めていきたいと思います。

自転車教室(3年生)

画像1画像2画像3
 10月30日(水)の5時間目に自転車教室がありました。教室では、「体に合った自転車に乗ること、乗る前に点検と整備を必ず行うこと、乗る時のきまり、危ない乗り方、安全な乗り方」の5つのことについて分かりやすく教えていただきました。実技では、コースを自転車に乗って走り、気を付ける所をしっかりと確認することができました。自転車に乗る時には、教えてもらったことに十分気を付けていきたいと思います。

スーパーマーケット見学(3年生)

画像1画像2画像3
 10月23日(水)に社会科の学習で、フレスタ長束店様にスーパーマーケット見学に行きました。売り場の様子を班ごとに見学したり、バックルームの様子を分かりやすく説明していただいたりしました。子どもたちはスーパーマーケットのひみつをたくさん見つけることができたようです。フレスタ長束店の皆様、ありがとうございました。

CAPワークショップ(3年生)

画像1画像2画像3
 10月15日(水)1〜4時間目に「CAPワークショップ」を行いました。
 子どもの権利について「安心」「自信」「自由」の3つを教えていただきました。また、いじめや誘拐などから自分自身の「権利」を守るためにはどうしたら良いか、劇を見て考え、解決策を話し合いました。
 児童は積極的に発言したり、ロールプレイに参加したりして「権利」について考えることができました。


人権教室・人権の花贈呈式

画像1画像2画像3
10月11日(金)3時間目に「人権教室・人権の花贈呈式」を行いました。
「白い魚とサメの子」の紙芝居を通して、生命の大切さや友達を思いやる気持ちを学びました。
人権の花贈呈式では、ヒヤシンスの球根をいただきました。これから大切に育てていきたいと思います。
贈呈式では、マスコットキャラクターである、人権あゆみちゃんが登場し、子どもたちと写真撮影やハイタッチをしました。

秋の田んぼの様子を見学しました(3年生)

 10月9日(水)3、4時間目に総合的な学習の時間で、地域の平田農園に見学に行きました。6月に見学したときの様子とはすっかり変わった田んぼの様子に、子どもたちは驚いていました。刈り取った稲穂が白米になるまでの過程をくわしくお話してくださり、子どもたち一人一人に稲穂をプレゼントしてくださいました。ハゼに干している様子も見学しました。ネットはスズメがお米を食べないように張ってあるそうです。
 学校に戻って、いただいた稲穂を絵に描いたり、聞き取ったお話を文章にまとめたりしました。稲わらや精米する機械などの実物を見たり、稲穂に触れたりした体験をこれからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3.4年運動会練習

画像1
画像2
画像3
 9月18日(水)3,4校時に,3,4年生合同で秋の運動会練習を行いました。体育館に集まって,「はねこ踊り」の隊形移動を中心に練習をしました。子どもたちは、新しく習った隊形移動を覚えようと必死に頑張っていました。運動会本番に向けて,引き続き練習を行っていきたいと思います。



3年生 敬老会長束音頭の練習

9月11日(水)に第三回目の長束音頭の練習がありました。
蒸し暑い中でしたが、今日も講師の栗原様に丁寧に教えていただきました。
長束音頭は9月14日の敬老会で3年生が踊りを披露します。
大きな掛け声を出し、一生懸命に練習をしました。
本番で練習の成果が発揮できるように頑張りたいと思います。

画像1
画像2

長束音頭の練習(3年生)

7月18日(木)に第2回目の長束音頭の練習がありました。

蒸し暑い中の練習でしたが、当日体育館で踊るイメージを想定して、入場の仕方などを教えていただきました。

次回は9月に最後の練習があります。しっかり練習を重ねていきたいと思います。



画像1
画像2

長束音頭の練習(3年生)

7月11日(木)に第1回目の長束音頭の練習がありました。
講師の栗原様に丁寧に教えていただき、1時間でずいぶん踊れるようになりました。

9月の敬老会で3年生が踊りを披露する予定です。来週も練習がありますので、一生懸命に頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

リコーダー講習会(3年生)

画像1画像2
 6月26日(水)にリコーダー講習会がありました。講師の先生をお招きし、リコーダーについて楽しく学習することができました。いろいろな種類のリコーダーを見て、子どもたちはその違いにとても驚いていました。特にテナーリコーダーやバスリコーダーはなかなか目にすることができない珍しいものなのだそうです。
 また、リコーダーの吹き方のコツや毎日短時間でも練習することが上達のポイントであるというお話を聞き、さらに練習をがんばろうと意欲を高めていました。

校外学習(3年生)

 6月24日(月)3・4時間目に総合的な学習の時間で,長束西の農業について知るために,平田農園様と上野園芸様へ校外学習に行きました。
 米やえだまめ作りやトマトの空中栽培について丁寧にお話していただきました。児童があらかじめ用意していた質問にも分かりやすく答えていただき,内容の濃い学習になりました。
 案内と引率をしてくださった青少協会長吉本様,快く見学を受けてくださった平田農園様,上野園芸様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922