最新更新日:2024/05/17
本日:count up154
昨日:211
総数:210257
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

今日の給食

9月22日(水)今日の給食は「ご飯、さばの煮つけ、きゅうりのかわり漬、月見汁、牛乳」でした。

昔から旧暦の8月15日の夜を十五夜といい、お月見をする風習がありました。
多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。

今日は、白玉もちを月に見立てた月見汁でした。白玉もちが7個も入っていたという子もおり、喜んで食べていました。
画像1
画像2
画像3

全校完全無言清掃

今月は、全校完全無言清掃強化月間です。
毎週火曜日は「全校完全無言清掃」に取り組んでいます。口を閉じ、黙って掃除をします。放送ではオルゴールの音が静かに流れています。それを聞きながら静かに掃除に取り組みます。
今日も、どの学年もほぼ無言で、一生懸命掃除に取り組むことができていました。
画像1
画像2

保健室から(新型コロナウイルス感染症)

9月14日(水)から給食時間に、保健委員会から新型コロナウイルス感染症についてのクイズがあります。
今日は保健室からのクイズです。

今、世界中で猛威を振るっている「新型コロナウイルス」ですが、この「コロナ」という名前は、どういう意味でつけられたのでしょうか。

1 とても小さいウイルスだから「小さい」という意味。
2 ウイルスのとげが王様のかんむりに似ているから「王冠」という意味。
3 たくさんの人が感染するから「うつる」という意味。






2の「王冠」という意味です。

コロナウイルスには、表面に特徴的なとげがたくさんあり、この形が王冠に似ていることから、ギリシャ語で「王冠」を意味する「コロナ」と名づけられました。

保健委員会からのクイズは21日(火)まであります。
画像1

今日の給食

9月10日(金)今日の給食は「ご飯、他人どんぶりの具、ひじきの炒め煮、牛乳、ぶどう」でした。
給食で久しぶりに果物が登場しました。子どもたちは給食献立表を見て、いつも以上に給食を楽しみにしていました。
今日のぶどうは「ニューベリーA」という品種でした。給食室で1粒ずつ房から外して、丁寧に洗いました。一人3粒程度かと思ったら、もっとさくさんあり、子どもたちは喜んで食べていました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(図書委員会)

 夏休み明けの図書委員会では,司書に教わりながらポップ作りをしました。

 「本から始まる旅に出よう」をテーマとし,旅をイメージしながら選書しました。
 思わず手に取りたくなるようなポップの作り方を教わったので,自分の選んだ本の面白さを長束西小学校のみんなに伝えようと夢中になって作ることができました。

 展示されるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

9月2日(木)今日は委員会活動がありました。
計画委員会では「ユニセフ募金」のついて学習しました。10月に全校児童に向けて募金活動を行う予定です。ユニセフの活動について理解を深め、募金を呼びかけていきたいと思います。
画像1
画像2

給食再開

9月1日(水)今日から給食が再開しました。
今日の給食は「ご飯、マーボー豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳」でした。
給食当番はきちんと給食着を身につけ、配膳をしていました。これまでも話をせずに給食を食べていましたが、今日からは、これまで以上に「黙食」をしていました。
暑い日が続くと食欲が落ちることも多いですが、今日は残食が少なく、どの子どもたちもしっかり食べたようです。
「マーボー豆腐がおいしかった」「全部おいしかった」と話していました。
明日からも、しっかり給食を食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922