最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:102
総数:207532
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6月2日(金) マット運動

 4年生は体育でマット運動に取り組んでいました。
 念入りに準備運動をすませ、グループごとにマットを出して並べます。そして回転系の運動の基本の動き「ゆりかご」を練習したら、いよいよ技の練習です。「前転」「開脚前転」「後転」と回転系の技の練習をおこなっていました。
 先生の指示をしっかり聞いて、コツを意識したり、最後の決めのポーズをきちんと行ったりして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) 校長室を訪ねて

 4年1組さんの会社(係)活動で、2名の児童が校長室にインタビューに訪れました。
 「好きな食べ物を教えてください。」「好きなことは何ですか。」など、いろいろな質問をしてくれました。「嫌いな動物は何ですか?」の質問に答えるのが難しかったです。答えは「う〜ん、ありません。」でした。
 とても、礼儀よく、はきはきと質問してくれて、朝から、爽やかな気持ちになりました。さっそく新聞にして教室に掲示していました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 コンピュータークラブ

 パソコンクラブは、パソコンのプログラムやソフトを使った作品作りや操作技能を高めるクラブです。電源の入れ方、マウスやキーボードの操作の仕方などまずは基本操作から始めます。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 漫画イラストクラブ

 日本を代表するカルチャー、漫画などイラストを描くクラブです。お気に入りの漫画の他にアニメ、ゲームのキャラクターなど、超丁寧にこだわって描きます。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 手芸クラブ

 女子に人気の手芸クラブです。小物入れを作ります。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 お花クラブ

 お花クラブは、地域の先生に指導していただきます。この時期の花「アジサイ」を使ったアレンジメントを作っていました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 テーブルゲームクラブ

 将棋やカードゲームなどいろいろなゲームを楽しむクラブです。もちろん、テーブルの上で行います。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 バドミントンクラブ

 体育館スポーツの人気種目、バドミントンです。6年生の人数が一番多いクラブです。
画像1

6月1日(木) クラブ活動1回目 ティーボールクラブ

 ピッチャーのいない野球です。ティーというボールを載せる台?にボールをのせ、止まっているボールをバットで打ちます。
 さっそく、ゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 陸上クラブ

 陸上競技を体験するクラブです。さっそく「クラウチングスタート」の練習を行い、30m走のタイムトライアルを行いました。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 卓球クラブ

 卓球クラブです。体育館で行うクラブといえばやはり卓球です。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 サッカークラブ

 4年から6年生が参加するクラブ活動の1回目を実施しました。年5回の予定で体育会系5クラブと文科系5クラブの計10クラブに分かれて、普段の教科の学習では体験できない学習や活動を行います。
 サッカークラブです。さっそくビブスを着てチームに分かれてゲームを行っていました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) みどりちゃん・みどりくんの世界

 3年生は図画工作で水彩絵の具の使い方の学習を行っています。
 今日は、前時までの学習で描いた葉っぱのキャラクター「みどりちゃん・みどりくん」がいる世界を想像して描く活動を通して、さらに水彩絵の具使い方や彩色の技能を定着させていきます。
 みどりちゃんやみどりくんが生き生きと活躍する場所、水中やステージ、宇宙など様々な場所を想像して丁寧に色を付けていました。筆の動かし方も工夫するなど、彩色の技能もどんどん高まっている様子でした。
画像1
画像2

6月1日(木) 野外活動のまとめ

 1泊2日の野外活動の疲れもなんのその、5年生は今日も元気に登校して朝からモリモリ学習に取り組んでいます。
 さっそく、野外活動のまとめを「新聞」という形で行っています。
 活動の中で、学んだこと、友だちに伝えたいことなどを中心に記事にまとめ、記録するとともに自分の成長や成果を振り返ります。
 思い出にじっくり浸りながら、丁寧に書き進めていました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

画像1画像2
 5月31日(水)、給食試食会を実施しました。感染症予防のため、これまで実施できなかったので、久しぶりの実施です。本校の竹本栄養教諭から、給食について説明を行い、実際に子どもたちと同じメニューの給食を保護者の皆様に食べていただきました。子どもたちが実際に給食を食べるまでには、献立を栄養教諭が考え、献立委員会を経て、2年後ぐらいに子どもたちに給食として提供されます。本市では、子どもたちに、おいしく、栄養満点の給食を食べてもらうために、時間をかけしっかりと計画を練って給食が提供されます。今後も、給食調理員と栄養教諭が頑張って給食を提供していきます。

野外活動2日目 14(本日最終) ただいま帰りました!

画像1画像2
長束西小学校5年生野外活動団、全員無事帰着して、解散しました。
保護者の皆さまには、出発前よりお子様の健康管理、荷物の準備など行事に向けてご配慮いただきありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは多くの体験や活動を通じてたくさんのことを学び、成長することができました。ありがとうございました。これからの学校生活に生かしていけるようさらに取組を進めていきますので、今後ともよろしくお願いします。

野外活動2日目 13 退所式、バス乗車

画像1画像2
二日間の活動を終え、いよいよ退所式です。センターの所長さんからは、野外活動の思い出をしっかりお家の方に話してくださいと、お言葉をいただきました。
そして、バスに乗りこみ帰路につきました。

野外活動2日目 12 火おこし体験

画像1画像2
いよいよ、野外活動最後の活動になりました。楽しみにしている子も多い、火起こし体験です。まいぎりを火きり板の穴の上で回して、その摩擦熱でできた火種を火口に移して火をおこします。
初めは、まいぎりがうまく回すのが難しい様子でしたが、すぐにリズムよく回せる人がでてきて、あれよと言う前に、火おこしができました。火がおこった時の『やった〜!!』の歓声がキャンプ場に何度も響きます。

野外活動2日目 11 しっかり食べています!

画像1画像2
今日の昼食のメニューはみんな大好き『牛丼』です。朝に引き続き食欲爆発の長束西っ子、おかわりに長蛇の列ができていました。午前中の活動の充実ぶりが伺えます。

野外活動2日目 9 カプラその4

画像1画像2
何かに夢中になって集中している時の子どもたちの顔はいつ見てもいいものです。輝いていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922