最新更新日:2024/05/17
本日:count up117
昨日:211
総数:210220
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

クリーン大作戦

画像1画像2
6年生は,家庭科で「クリーン大作戦」という学習を行っています。
自分の身の回りを,自分できれいにできることが目的です。
その練習として,教室と家庭科室の清掃の実習を行いました。
様々な道具を使い,窓のさんやガスコンロの周りを掃除をしました。
教室も家庭科室もとてもきれいになりました。
今回の実習で学んだことを生かして,
6年生の子どもたちには,お家でも掃除をして欲しいと思います。

体育の学習(6年生)

6月14日(月)の体育の学習では、1組はタグラグビー、2組はソフトバレーボールをしました。
タグラグビーでは、走りながらパスを出す練習を行い、ソフトバレーボールでは、トスやレシーブの時に声をかけ合う練習を行いました。
どちらのクラスも、練習したことを生かして試合をすることができました。
画像1
画像2

歩行教室

画像1
画像2
今日,1年生は歩行教室を行いました。歩道は車道から離れた場所を歩くことや,横断歩道は一度止まり,右・左・右と安全確認してから渡ることなど歌に合わせて分かりやすく教えていただきました。最後に実際に体育館に作っていただいた道路で歩く練習をしました。今日学んだことを実践して,自分の命を自分で守って安全に登下校してほしいです。

生活科 2年生 野菜を育てよう

5月に植えた野菜の苗も、ぐんぐん大きく育っています。
「花が咲いたよ」「トマトの赤ちゃんができているよ」と野菜の成長を喜んでいます。
これから野菜が実になる様子を観察していきます。
画像1
画像2

図書指導(5年生)

6月9日(水)5年生は、図書館司書の田中教諭による図書指導がありました。図書室の本は、日本十進分類法に基づいて分類・整理されていることを教えてもらいました。
分類番号は読みたい本を探すときや、何かを調べるときの手がかりになるそうです。本から得た知識を伝えるために、本を出版できることも可能だと知り、子どもたちはとても驚いていました。
これを機に、図書室をもっと利用したいという子どもたちが増えればと思います。
画像1
画像2

アサガオのお世話(1年生)

5月に種まきをしたアサガオが、こんなに大きくなりました。
約1か月間、毎朝、自分の荷物を片付け、連絡ノートを書いたら、すぐにアサガオに水やりをしている1年生。ぐんぐん伸びて大きくなるアサガオは、まるで1年生のようです。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2

図書のお話(3年生)

6月7日(月)今日は図書館司書の田中教諭から,図書の本についてお話を聞きました。
本を選ぶときは本の背表紙を見るだけでなく,手で実際に開き,いろんな本に出会ってほしいと言われていました。実際に同じ分野の本でも,多く種類の本があり,子どもたちは早速借りてみようと意気込んでいました。
これから本を選ぶ視野がぐんと広がるといいなと思います。

画像1
画像2

今日の給食

6月3日(木)今日の給食は「小型黒糖パン、ミートビーンズスパゲティ、グリーンサラダ、クラウンメロン、牛乳」でした。
今日は給食にクラウンメロンが登場するということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。クラウンメロンはマスクメロンの一種で、いい香りと上品な味が特徴です。子どもたちは、クラウンメロンを味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

6月の壁画(たけのこ学級)

職員室の前の壁画が新しくなりました。
今月は校章についてです。校章の由来について掲示しています。ぜひ見てくださいね。
画像1

初めての給食当番

1年生は、入学して2か月間、6年生に給食当番をしてもらっていましたが、今日から6年生に手伝ってもらいながら自分たちで当番をしました。
6年生におかずのつぎ方や運び方を教わって、とてもスムーズに配膳することができました。たくさん食べ、これからの暑い季節を元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

毛筆の学習

画像1
画像2
画像3
今週は2回目の毛筆の学習でした。
前回は習字道具の扱い方を学び,今回は「一」の文字を書きました。
姿勢に気を付け,始筆から終筆まで筆の向きに気を付けて書きました。緊張していましたが,出来上がった時の表情はとても嬉しそうでした。

クラブ活動4

下の写真は、「コンピュータ」「工作」クラブです。工作クラブでは、1年間かけてコリントゲームを作ることにしています。
画像1画像2

クラブ活動3

下の写真は、「手芸」「ミュージック」クラブです。手芸クラブでは、くるみボタン作りに挑戦しました。
画像1画像2

クラブ活動2

下の写真は、「テーブルゲーム」「漫画・イラスト」「お花」クラブです。お花クラブは、今年度も地域の川本様にご指導に来ていただいています。
画像1画像2画像3

クラブ活動1

5月27日(木)今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動で、とても楽しみにしていました。
それぞれのクラブの集合場所に分かれ、クラブ長や副クラブ長を決めました。その後、早速活動に入りました。異学年で交流できる数少ない機会です。子どもたちは生き生きと活動していました。

下の写真は、「サッカー・卓球」「ティーボール・バドミントン」「陸上」クラブです。

画像1画像2画像3

避難訓練(土砂・風水害)

5月26日(水)今日は、土砂・風水害の避難訓練を実施しました。
今回は、豪雨により体育館西側の山が崩れる可能性があるという設定で訓練を行いました。実際は、体育館から遠い東校舎に避難したり、1階にいる児童は垂直移動して2階に移動したりするのですが、今年度は密になるのを避けるため、移動はせずに教室で担任の話を聞きました。
教室では、担任から校内の避難場所や避難経路の説明をした後、「ひろしまマイ・タイムライン」を活用して、学年ごとに雨の降り方や土砂崩れの様子等について学習しました。
最後に、校長から命を守るために大事なこととして次の3つを話しました。
1 早目に避難する
2 日頃の備え
3 自分の命は自分で守るという気持ち
これから雨の多い時期に入ります。今日の避難訓練したことをよく覚えておいて、万が一の時は安全に避難できるようにしたいと思います。


画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

5月25日(火)今日は、今年度初めてのロング昼休憩がありました。
本来ならば、縦割り班を作って遊ぶのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、クラス遊びに変更しました。
事前に、各クラスで何をして遊ぶか話し合い、ドッジボール、バレーボール、転がしドッジ、縄跳び、おにごっこなどをして、思いっきり遊んでいました。
たくさん遊ぶことができ、友達との仲も深まったと思います。
画像1
画像2
画像3

くるくるクランク

画像1画像2
 6年生は,図画工作科で「くるくるクランク」という作品を作っています。この「くるくるクランク」は,ハンドルを回すと作った物がくるくる回るという工作です。6年生の子どもたちは,立体物を組み立て,それがおもしろく動くように工夫をしています。立体物を作るのでとても大変ですが,集中して取組んでいます。

給食室前の展示

「そらまめくんのベッド」という絵本を読んだことがありますか。
絵本の中で「そらまめくんの宝物は、雲のようにふわふわで、綿のようにやわらかいベッドです。」紹介されています。そんなそらまめくんのベッドが給食室の前に展示してありました。絵本の中で登場するそらまめと一緒に、えだまめも展示してありました。
子どもたちは絵本をめくってみたり、実際にそらまめと枝豆をさわってみたりして「本当に雲のようにふわふわだ」と言っていました。
そらまめとえだまめの違いもよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール投げ

5月19日(水)今日は全学年でソフトボール投げを実施しました。
ソフトボール投げは、新体力テストの一つです。一人2回投げることができます。
高学年は、遠くまでボールを投げることができていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922