最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:71
総数:210458
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

音楽発表会2

保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。

4年 合唱「もみじ」
   総合的な学習の時間「長束西の環境について考えよう」
5年 群読「あめ」
   合唱「rainbow song」
    合奏「男の勲章」
6年 合奏「ワタリドリ」
   合唱「永遠のキャンバス」 
画像1
画像2
画像3

学習発表会1

11月30日(土)今日は学習発表会でした。各学年がこれまでの学習の成果を発表しました。

1年 音読「えかきうた」「なまけにんじゃ」
   斉唱「レッツゴー!いいことあるさ」
2年 音読「たけのこ ぐん」
   国語科・音楽科「音節ラップ」
   合唱「Let's search for tomorrow」
3年 合唱「世界中の子どもたちが」
   リコーダー演奏「笛聖人」「さくら笛」「2001年」
   歌・踊り「長束音頭」
画像1
画像2
画像3

冬の空宙栽培(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
地域の上野園芸様が苗を植えてくださり、みんなで毎日観察をしていたキャベツやレタスが大きく育ちました。今日は、収穫を行いました。
自分の背よりも高い位置にあるキャベツの収穫は、重たくて大変でしたが、力を合わせて頑張りました。

校外学習 マツダミュージアム(5年生)

画像1
自動車ができるまでの組み立ての工程やロータリーエンジンの仕組みを学習し、最後は新車の試乗を行いました。

楽しみながらしっかり学ぶことができました。

校外学習 マツダミュージアム(5年生)

画像1
昼食を食べ、マツダミュージアムにやってきました。
マツダミュージアムでは自動車ができるまで、組み立て工場を中心に見学します。

校外学習 NHK広島放送局(5年生)

画像1
模擬番組作りをしました。アナウンサー、気象予報士などを体験しました。
カメラ目線で原稿を読む秘密、合成映像の秘密を学習しました。

校外学習 NHK広島放送局(5年生)

画像1
校外学習でNHK広島放送局にきています。
まずは映像を見て番組ができるまでを勉強しています。
みんなよくメモをとっています。

学習発表会に向けて(5年生)

画像1
学習発表会まで残り1週間になりました。
練習も仕上げに入っています。タイミングがそろうように練習を重ねています。

音楽室から

画像1
 5年生は音楽科で「気持ちを合わせて」の学習で学習発表会に向けて合奏の練習に励んでいます。
 長い期間,休憩時間などを利用してコツコツと自分のパートの練習に取り組んできました。その分,みんなで音を合わせたときはとても喜びと楽しさにあふれた演奏をしています。
 もうすぐで学習発表会。子どもたちのまなざしはさらに真剣になってきています。

音楽室から

画像1画像2
 6年生は音楽科で「豊かな表現を求めて」の学習で,合唱と合奏に取り組んでいます。
 合唱では,歌詞の内容を理解して,自分たちの心情に合った歌い方をどのようにするか考え,思いや意図をもって歌う学習をしました。
 合奏では,最高学年として学校で任されている仕事で忙しい中,両立させながら休憩時間など意欲的に練習に励んでいます。
 全力で練習し,わからないところは質問してできるようになるまで取り組むなど,立派な姿が見られます。
 みんなで合奏をして合わせるときには,生き生きとした表情で演奏しています。

今日の給食

11月21日(木)今日の給食は「黒糖パン、マカロニのクリーム煮、スイートポテトのドレッシングサラダ、牛乳」でした。
マカロニのクリーム煮の中には、チーズが入っていました。チーズには牛乳の栄養がたくさん含まれているそうです。チーズと牛乳を比べたとき、カルシウムは牛乳の約6倍、たんぱく質は牛乳の約7倍あるそうです。
今日の給食には、白しめじやさつまいもも使われており、秋を感じさせる献立でした。子どもたちもしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

広島文化学園大学からの学校訪問

画像1画像2
11月20日(水)の午後、文化学園大学の1回生66名が学校訪問に来られました。子どもたちや先生の様子を参観することで、小学校教育への理解を深めるのがねらいです。それぞれ学級に分かれて、授業を参観されました。今日の参観が次への学びにつながるものと思います。

防犯ブザーの点検

11月19日(火)広島県生活安全防犯協会の皆様が、子どもたちが持っている防犯ブザーの点検をしてくださいました。
防犯ブザーのブザーが鳴るかどうか一つ一つ確認し、電池交換をしたり、部品を交換したりして、万が一の時には、きちんと使えるようにしてくださいました。子どもたちも安心して登下校できます。
広島県生活安全防犯協会の皆様、朝早くからありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

全校朝会(子ども安全の日)

画像1画像2画像3
11月19日(火)今日は、11月22日の子ども安全の日に合わせて全校朝会がありました。まず初めに校長から話がありました。本校の学区には「子どもを守る連絡会」があり、子どもたちを守る活動をしてくださっています。連絡会の皆様から子どもたちへのお願いが3つあります。
1 地域で元気な挨拶をしましょう。
2 登校班でまとまって登校しましょう。
3 登校班の集合時刻を守りましょう。
この3つをみんなで守っていこうという話でした。
次に、広島県生活安全防犯協会や安佐南警察署生活安全課の方から、自分の命を守る大事な話がありました。命を守ることの大切さについて、改めて考えるよい機会になりました。

地域の方へのカレンダー配り

画像1画像2
11月18日(月)に地域に住んでおられる方に
カレンダーを配りに行きました。
6年生の児童が,ちぎり絵で鞠を作り,
その絵をカレンダーに貼りました。
地域の方に手渡すと,とても喜んでおられました。

音楽室から

画像1画像2画像3
 4年生は,音楽科で「<日本のリズム・世界のリズム>ソーラン節」の学習をしています。「ソーラン節」の前奏を,5つの音を使ってリズムに合わせ,旋律をつくっています。自分のつくった前奏を何度も演奏し,音を確かめながらつくる姿が見られました。友達に紹介するときには,緊張をしながらも笑顔が見られました。

PTC活動 ビーチバレーボール大会(3年生)

画像1画像2画像3
 11月15日(金)の5・6時間目に、PTC活動で「ビーチバレーボール大会」を行いました。10チームに分かれ、ボールを追いかけてみんなで楽しく活動しました。ゲームの後半はボールが2つに増えるルールで、とても盛り上がりました。お世話をしてくださった役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

音楽室から

画像1画像2
 音楽科の学習では,「にっぽんのうた みんなのうた」で「ふじ山」を歌っています。「響く声をつくる体操」をした後,気持ちよく声を出して歌います。
 友達の声を見合い,聴き合う活動の後には,「いい声が出ていたよ!」「上手になっていたよ!」とお互いを認め合うことで,喜びを感じている姿が見られました。
 授業の始めのリクエストコーナーで,毎時間いろいろな曲を歌うことをとても楽しみにしている3年生です。

公民館見学(2年生)

画像1画像2画像3
11月13日(水)の2・3校時,生活科「みんなで行こうよつかおうよ」の学習で,祇園西公民館の見学に行きました。みんなで使う場所にはどんなルールやマナーがあるのか,利用する人や働く人はどんなことをしているのかなど,しっかり見て聞いて感じることができました。身近な公共施設に関心をもち,「お家の人とまた来てみたい。」と思った子どもたちがたくさんいました。
お忙しい中,丁寧に説明してくださった祇園西公民館の皆様,どうもありがとうございました。

解散式

福山サービスエリアで解散式を行いました。修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で生かしてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922