最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:71
総数:210453
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

教育実習(5年生)

画像1
5年1組に教育実習の先生が来られています。
朝の時間に先生の話を聞きました。大学生の間にアメリカやカナダにホームステイをされたそうです。
児童は目をキラキラさせて話を聞いていました。

4年生 CAPワークショップ

画像1画像2画像3
 10月18日(金),NPO法人CAP広島の方をお招きして,子どもの権利に関するワークショップを体験しました。ワークショップではロールプレイングを通して,危ない時の身の守り方や相談することの大切さについて学びました。子どもたちも一緒にロールプレイングを行うことで楽しく学習することができ,「安心・自信・自由」の3つの権利を守ることの大切さを知りました。これからは,自分と相手の権利を守るためにどのように行動するべきか真剣に考えていました。CAP広島の皆様,ありがとうございました。

クラブ活動4

画像1画像2画像3
まん画・イラストクラブ、コンピュータクラブ、図工クラブ

クラブ活動3

画像1画像2
手芸クラブ・百人一首クラブ

クラブ活動2

画像1画像2
サッカー・卓球クラブ と ティーボール・バドミントンクラブ

クラブ活動1

10月17日(木)今年度3回目のクラブ活動がありました。今日も、お花クラブには川本様、囲碁・将棋クラブには坂本様にお越しいただき、子どもたちに指導をしていただきました。異学年の子どもたちが一緒に活動するよい機会になっています。
画像1画像2

秋の読書週間

画像1画像2
10月15日(火)から21日(月)まで、秋の読書週間です。毎日、給食時間に図書ボランティアの方々が交代で絵本の読み聞かせをしてくださっています。今日10月17日は、校長が「三年とうげ」の絵本の読み聞かせをしました。教室では、子どもたちが給食を食べながら、静かに読み聞かせを聞いていました。最後に「三年とうげ」の内容についてのクイズもありました。

PTC(4年生)

画像1画像2画像3
 10月16日(水)の5,6時間目にPTCを行いました。今年度は中国電力の方をお招きして,電気や電池にまつわるお話を聞いたり実験を行ったりしました。特に「スライム電池」を作る実験では,班で1つの電池を作り,オルゴールを鳴らすことに成功しました。子どもたちは,保護者の方と一緒に楽しく実験をすることができ,とても嬉しそうでした。
 中国電力の皆様と役員の方々のおかげで子どもたちにとって楽しいPTCになりました。ありがとうございました。

CAPワークショップ(3年生)

画像1画像2画像3
 10月15日(水)1〜4時間目に「CAPワークショップ」を行いました。
 子どもの権利について「安心」「自信」「自由」の3つを教えていただきました。また、いじめや誘拐などから自分自身の「権利」を守るためにはどうしたら良いか、劇を見て考え、解決策を話し合いました。
 児童は積極的に発言したり、ロールプレイに参加したりして「権利」について考えることができました。


家庭科室の掲示

画像1
 家庭科室では,5年生が学習した「わくわくミシン」の内容を掲示しています。
 初めてミシンを使う学習に5年生。毎時間,意欲をもって取り組んでいます。
 ミシンを練習布で縫う様子や,布をはさみで裁つ様子が分かる写真を紹介しています。エプロンが完成するのを子どもたちは楽しみにしています。

音楽室の掲示

 音楽室では,6年生が学習した「豊かな表現を求めて」の内容を掲示しています。
歌詞の内容を味わい,曲想を生かし,自分たちの心情に合った歌い方の工夫を,グループで話し合いをしました。
 自分たちの考えや意図をもって表現した歌い方は,とても素晴らしい発表となりました。
画像1
画像2

人権教室・人権の花贈呈式

画像1画像2画像3
10月11日(金)3時間目に「人権教室・人権の花贈呈式」を行いました。
「白い魚とサメの子」の紙芝居を通して、生命の大切さや友達を思いやる気持ちを学びました。
人権の花贈呈式では、ヒヤシンスの球根をいただきました。これから大切に育てていきたいと思います。
贈呈式では、マスコットキャラクターである、人権あゆみちゃんが登場し、子どもたちと写真撮影やハイタッチをしました。

今日の給食

画像1
10月15日(火)今日の給食は「麦ごはん、鮭のから揚げ、噛みってる!Go Go 炒め、豆腐汁、牛乳」です。「噛みってる!Go Go炒め」は府中市の生徒が考えた献立です。豚肉・こんにゃく・ごぼう・にんじん・ねぎ・ごまが入っていて、噛みごたえのある料理です。給食では食べやすいように少し柔らかく仕上げてあり、残食も少なかったです。豆腐汁には、広島県でとれたえのきだけが使われています。

なかよし集会

10月15日(火)今日の児童朝会は、なかよし集会でした。たてわり班に分かれて、計画委員のみなさんが考えたジェスチャーゲームをしました。計画委員が、班長さんに「にわとり」「ペンギン」といったお題を出します。それを班長さんが、班のみんなの前でジェスチャーだけで当ててもらうというゲームです。楽しいゲームで大いに盛り上がりました。たてわり班で親睦を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗の観察(2年生)

画像1
2年生は,生活科「大きくなあれわたしの野菜」の学習でさつまいもを植えています。
成長したさつまいもの,葉の形や大きさ・色をしっかり観察し,絵をかきました。
収穫が楽しみです。

かけ算頑張っています!(2年生)

画像1
算数科「かけ算」の授業風景です。
2年生は,いよいよ楽しみにしていた,かけ算の学習に入りました。
「○○ずつ,●●分」を何度も唱えながらおはじきを使用して計算しました。
もう少しでかけ算九九の学習に入るので頑張ります!

PTC活動(1年生)

10月11日(金)の5校時に,体育館で1年生のPTC活動がありました。安佐動物公園の方が来られて,象を中心とした動物のことを教えてくださいました。象が1日に食べる量とウンチの量,動物の赤ちゃんの様子など,クイズを交えて楽しく学ぶことができました。最後は児童からの質問に答えてくださり,動物のことがよく分かりました。学年学級代表役員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

インドアクッブ(5年生)

画像1
野外活動で行う予定のインドアクッブを学校で練習しました。
相手の陣地にあるクッブ(的)をねらって、ボールを投げます。少しずつ陣地を増やしながら最後にキングのクッブを倒したチームの勝ちです。
班で協力し、チームのメンバーが的に当てたときはみんなで喜びました。
野外活動に向けて少しずつ準備を進めています。

目の愛護デー

10月10日(木)今日は目の愛護デーです。目の愛護デーは、1956(昭和31)年に厚生省(現在の厚生労働省)が目の健康を守る日として制定したそうです。本校の保健室前には、目の愛護デーにあわせて、目のしくみを説明した掲示があります。また目のクイズも掲示してあり、子どもたちはクイズに答えながら、目に関心をもっています。
画像1画像2

校外学習(4年生)

画像1画像2画像3
 10月9日(水)校外学習で子ども文化科学館と郷土資料館を見学させていただきました。
 子ども文化科学館では,プラネタリウムや科学に関係する展示などを見せていただきました。とくにプラネタリウムでは,理科で学習した星や月の動きを映像で見ることができました。子どもたちは,きれいな星空の映像や迫力に驚いた様子で,さらに星や月についての関心や理解を高めました。
 郷土資料館では,昔の道具の展示や体験,ごんぎつねに関する展示などを見せていただきました。これまで写真や動画でしか見ることがなかった昔の道具でしたが,実際に本物を見たり,洗濯板を用いて洗濯をしたりすることができました。子どもたちは昔のくらしの大変さや,その時代ならではのくらしの工夫について実感していました。
 学習したことをこれから新聞にまとめ,さらに理解を深めていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922