最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:85
総数:210428
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

学習発表会に向けて(6年生)

画像1
いよいよ明日は学習発表会です。
最後の通し練習、真剣な表情でがんばっています。

スポーツおにごっこ(6年生)

画像1
今日は1組対2組でスポーツおにごっこで試合です!

攻めたり、守ったり作戦を立てて宝を目指して走ります。

学習発表会リハーサル(4・5・6年生)

4年生の発表
合唱「スタートライン」
リコーダーメドレー「ハローサミング」「パンダンス」「もののけ姫」
5年生の発表
合唱「unlimited」
合奏「やってみよう」
6年生の発表
合奏「打上花火」「ドラゴンクエスト」
どの学年も、本番さながらの熱演でした。
本番は、12月1日(土)の10時からです。
ぜひ、応援に来て下さい。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル(1・2・3年)

11月28日の5・6時間目に、学習発表会のリハーサルを行いました。
1年生の発表
創作詩「ことばあそびうた」
合唱「世界がひとつになるまで」
2年生の発表
群読「お手紙」「明日も友だち」より
合唱「ともだちになるために」「SING」
3年生の発表
リコーダー演奏「猫吹いちゃった」「レッツゴーソーレー」
日本の歌「ふじ山」「まっかな秋」
外国語活動「英語で伝えよう」
学習で学んだことを生かして、一生懸命発表しました。
画像1
画像2
画像3

パンジーの苗を植えました

 2年生は、パンジーの苗を植えました。たくさんの種類の中から自分の好きな色の花が咲く苗を選びました。
 寒さに負けず、元気に育ってほしいです。
画像1
画像2

おいもパーティーをしました(1年生)

11月27日(火)の5校時に,先週収穫したサツマイモを使って,おいもパーティーをしました。あらかじめカットして蒸かしたサツマイモを,ホットプレートで炒めました。バターと砂糖で味付けをして,おいしくいただきました。何度もおかわりをする児童もいて,すっかり完食することができました。
画像1
画像2

球根と苗を植えました(1年生)

11月27日(火)に,生活科の「きれいにさいてね・あきにもそだてよう」の学習で,チューリップの球根とチロリアンデージーの苗を植えました。説明を良く聞いて,培養土を鉢の8分目まで入れ,まず苗を植えました。それから2つの球根を左右に埋めて残りの土をかけ,最後にペットボトルの水をやりました。春にきれいな花を咲かせるように,これからお世話をしていきます。
画像1
画像2

校外学習2(3年生) 〜水産振興センター〜

みずどりの浜公園で楽しくお弁当を食べた後,午後は水産振興センターに行きました。
はじめに,牡蠣の養殖について職員の方から話を聞いてビデオを見ました。
その後,牡蠣打ち体験をしたり,展示室を見学して魚や牡蠣養殖,漁業等について学んだりしました。牡蠣打ち体験では,長い刃と短い刃の2本の刃がついた道具を使って,牡蠣の殻を開けて牡蠣の身を取り出しました。殻を開けたり身を傷つけないように取り出したりするのが予想以上に難しかったようですが,やるうちに少しずつ上手になり,身をつぶさずに取り出すことができる児童も増えていました。今までは料理に出る牡蠣の身しか知らなかった子ども達も,見学を通して牡蠣は二枚貝だということや牡蠣養殖や育てる人の努力などを知り,興奮していました。
水産振興センターのみなさん,ありがとうございました。
二つの見学を通してとてもたくさんのことを学習することができ,充実した校外学習となりました。

画像1
画像2
画像3

校外学習1(3年生) 〜オタフクソース工場見学〜

11月21日(水)校外学習に出かけました。午前中はオタフクソース工場に見学に行きました。工場内に入るため,髪の毛やほこりが工場内に入らないようにたくさんの作業があり,子どもたちは驚いていました。オタフクソース工場の方が分かりやすく説明してくださり,大きなタンクや長いパイプ,様々な機械を見て,おいしいソースを作るための工夫や仕事などいろいろなひみつを見つけることができました。お客さんに提供するためにすごい努力をしておられることがよく分かりました。最後に温かいソースのお土産をもらい,子どもたちは感動していました。
オタフクソース工場のみなさん,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

サツマイモを掘ったよ(2年生)

 2年生は、11月21日(水)にサツマイモ掘りをしました。
 しかし・・・今年の猛暑のためか、あまり大きなものはなく、全体的に小さくて細いイモが多かったです。
 それでも、一生懸命掘り、小さなイモでも見つけると、とても喜びました。

画像1
画像2

理科の実験(6年生)

画像1
塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5つの水溶液の性質を調べました。
アンモニア水のにおいにびっくりしていました。

プレゼント配り(6年生)

画像1画像2
 地域で一人暮らしをされておられるお年寄りの家を訪問し,プレゼントを渡しました。今年度は,児童一人一人が花の貼り絵をして作った2019年のカレンダーをプレゼントしました。カレンダーを見て「貼り絵がとても上手。」「1年間見て楽しめる。」と言われ,とても喜んでもらうことができました。

ロング昼休憩(長縄)

画像1
今日はロング昼休憩です。12月の長縄大会に向けて各クラス一生懸命練習しています。

全校朝会

画像1画像2
 11月20日(火)の全校朝会は、校長先生のお話でした。13年前の下校時にあった悲しい出来事が二度と起こらないようにと、毎月22日は子ども安全の日になっています。子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださっている緑色のジャンパーを着た方々についての話がありました。
 校長先生から3つのお願いがありました。一つ目は元気よく挨拶すること、二つ目は登校中は登校班がばらばらにならず、まとまって登校すること、三つ目は白線の中を落ち着いて下校することです。これからも事件や事故に巻き込まれないように登下校してほしいと思います。

学習発表会に向けて(6年生)

画像1
学習発表会まで残り10日となりました。体育館での合同練習が始まり、みんなで息を合わせがんばっています。

だいこんの収穫(たけのこ学級)

画像1画像2
11月15日(木)、ひとり1本ずつ、だいこんを収穫しました。太いだいこん、長いだいこん、いろいろな形のだいこんが収穫できました。他のだいこんも、すくすく育っています。

祇園西公民館の見学

 2年生は、生活科の学習で、祇園西公民館の見学に行きました。
 最初は、館長さんに、学校で考えてきた質問に答えていただき、その後、館内を見学させていただきました。
 利用団体の皆さんのご好意で、実習室での料理の様子、ホールでのソフトバレーボールの様子、研修室でのパソコン教室の様子も見学させていただきました。
 初めて訪れた児童も多く、とても興味をもって見学していました。学校に帰ってから、見たことや分かったことをプリントに一生懸命書き込んでいました。
 公民館の皆様、利用団体の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習

 校外学習で子ども文化科学館と郷土資料館に行きました。子ども文化科学館では,プラネタリウムで月や星の動きを学習しました。辺りを暗くすると,夜空にはたくさんの星が見えることに感動する児童が多くいました。館内見学でも科学の不思議について体験しました。
 郷土資料館では,せんたく板の体験を通して,昔の生活は大変だったと感じることができました。また,その他の昔の道具も実際に見たり触れたり,さらに国語科のごんぎつねにでてきた実物の火縄銃も見たりすることができ,充実した学びになりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて(6年生)

画像1
学習発表会に向けて休憩時間もがんばっています。

読み聞かせ(6年生)

画像1
図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
「りんごとけんだま」のお話です。りんごとけんだまには実はつながりがあるようです。形、引力などなど。楽しく聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922