最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:39
総数:260420
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

6年生を送る会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 3月7日に,「6年生を送る会」がありました。2年生は学年の出し物がトップバッターで,緊張していました。その中で,堂々と6年生へのメッセージを大きな声で伝えることができました。また,合奏「汽車は走る」は,クラス全員で音をそろえることができました。教室やグラウンドで一生懸命練習して,6年生に「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを伝えることができたと思います。
 6年生と過ごせる日も残り1週間となりました。登校班や,縦割り班でお世話になった6年生に直接「ありがとう」の気持ちを伝えられたらいいなと思います。

6年生を送る会の練習(2年生)

画像1
画像2
 3月1日,3日に6年生を送る会の練習をしました。6年生に「ありがとう」,「おめでとう」という気持ちが伝わるように,姿勢はかっこよく,心を一つにし,大きな声を出して練習を頑張ろうと話をしました。全体での練習は今日で2回目でしたが,多くの子どもたちの気持ちが姿勢や声に表れていました。
 来週の火曜日が本番です。今までの練習の成果を発揮して,6年生に「ありがとう」,「おめでとう」という気持ちを伝えてほしいと思います。

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 今週の月曜日に,2年生最後のお誕生日会がありました。今回も,1月2月3月のお誕生日の人を楽しく祝うことができました。特に,ゲームの「じゃんけん列車」は,他のクラスの人とも一緒にじゃんけんをし,とても盛り上がりました。
 これまでのお誕生日会を振り返ってみると,みんなの前に立ってマイクを使って話すことが,とても堂々とできるようになってきたと思います。お誕生日会でできるようになったことを,今後の学校生活で生かしていってほしいです。

6年生へのお祝い掲示

画像1
画像2
画像3
 今週の図画工作科の授業では,お祝い掲示のための花を制作しました。2年生一人一人が作った花を模造紙に貼り付けます。心を込めて切ったり,貼ったりしながら,カラフルな花を作ることができました。
 また,6年生を送る会に向けた練習も少しずつスタートしてます。6年生に2年生一人一人の思いが伝わるよう,練習に取り組んでいきたいと思います。

音づくりフレンズ(2年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,「音づくりフレンズ」の学習をしています。この学習では,はじいたり,たたいたり,振ったり,こすったりすることで音が出る楽器をつくります。ギター,バイオリン,太鼓,マラカス,ギロなど,楽しい音が聞こえていました。また,材料を生かした飾り付けをして,つくることを楽しんでいました。
 ご家庭に持ち帰った際には,音を出したり,部屋に飾ったりして,一緒に楽しんでみてください。

長縄大会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2月1日の大休憩に,長縄大会がありました。今回が2年生最後の長縄大会でした。前回の記録を超えようと,体育の時間や休憩時間に何度も練習を積み重ねてきました。その結果,どのクラスも最高記録を出すことができ,満足そうな表情でした。これからも,力を合わせて頑張る経験ができればと思います。

タブレット端末を使っての学習

画像1
画像2
 学活で,タブレット端末を使って算数の問題をしました。算数で学習したことをタブレット端末で学習することで,より楽しく理解を深めることができました。これからも様々な場面でタブレット端末を活用し,より理解を深めてほしいと思います。

版画(2年生)

画像1
画像2
 図画工作科では「たのしくうつして」の学習をしています。子どもたちにとって初めての版画です。顔や髪や体などそれぞれのパーツを作り,組み合わせて構図を考えていきます。パーツを組み合わせることで色々な構図ができて,ワクワクした様子でした。来週は,版画を印刷します。完成が楽しみです。

書きぞめ

画像1
画像2
 2年生では,新年を迎え,書きぞめ会を行いました。子どもたち一人ひとりがきれいに整った文字を書こうと,集中して机に向かう姿が見られました。冬休みに家で頑張って練習したことがうかがえます。ご支援ありがとうございました。この取組を普段の学習にも生かしていってほしいと思います。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
 12月19日,23日に,雪がグラウンド一面に積もったので,生活科の学習で雪遊びをしました。子どもたちは久しぶりに積もった雪を見て,とても喜び,外で楽しく遊びました。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりする子どもたちの姿が見られました。これからも厳しい寒さは続きますが,冬を楽しんでほしいと思います。

おもちゃランド(2年生)

画像1
画像2
画像3
 12月13日と14日に,生活科で作ったおもちゃを1年生に紹介する「おもちゃランド」を行いました。
 この「おもちゃランド」では,1年生におもちゃの作り方を説明し,作ったおもちゃを使って一緒に遊びました。1年生,2年生共に楽しそうな表情が見られました。この日のために,国語科では,おもちゃの作り方の説明の仕方を学んで説明文を書いたり,生活科では,おもちゃをパワーアップさせたりしてきました。2年生は,1年生の楽しんでいる様子を見て,今まで頑張ってよかったと達成感を感じているのではないかと思います。1年生を引っ張る姿を見て,年度当初より一層先輩らしさを感じました。
 2年生も,残り約3か月となりました。これからもたくさんの挑戦をして成長していってほしいと思います。

10月11月12月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
 12月7日に10月,11月,12月のお誕生日会がありました。今回は,お誕生日の人の紹介,バランスしりとりのゲームをしてお誕生日の人をお祝いしました。
 今回のお誕生日会でも,始めの言葉,終わりの言葉など,みんなの前に立って話をする機会がありましたが,回を重ねるごとに上手に話すことができるようになってきていると感じます。
 また,バランスしりとりのゲームでは,それぞれ別々のクラスの子が3人グループとなり,片足を上げてバランスを取りながら,しりとりをしていきました。普段あまり関わりのない人とも一緒にゲームを楽しむことができました。
 次回は2年生最後のお誕生日会です。1月,2月,3月のお誕生日の人を楽しい会でお祝いしたいと思います。

わくわくお話ゲーム

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,「わくわくおはなしゲーム」を学習しています。この授業では,お話を考えて,折り紙に文を書き,その紙を好きな形に切って,すごろくを作っています。子どもたちは,自分ですごろくを作ることにワクワクした気持ちで作っていました。
 どの子も楽しそうなすごろくができてきています。出来上がったら持ち帰りますので,お家で一緒に楽しんでみてください。

九九ビンゴ

画像1
画像2
 算数科で2の段から5の段まで学習してきました。
 最近では,その九九を使った九九ビンゴをしています。このビンゴでは,九九カードをめくるときに答えを言って,同じ数字のところに色を塗ります。初めは小さい声で九九の答えを言っていましたが,徐々に自信をもって大きい声で答えを言えるようになってきました。九九が身に付いてきたのかなと思っています。
 これから,残りの段を学習していきます。その九九もバッチリ覚えてほしいと思います。

これからパンジーを育てていきます!

画像1
画像2
 今日の生活科の授業で,パンジーの苗を植木鉢に植えました。5月に野菜の苗を植えた経験もあり,慣れた手つきで苗を移している子どもたちの様子が多く見られました。今まで育ててきた植物のように,今回のパンジーもしっかりと世話をして,きれいな花をたくさん咲かせてほしいと思います。

まどからこんにちは(2年生)

画像1
画像2
 図画工作科の授業で,「まどからこんにちは」の学習をしています。この授業では,カッターナイフで厚紙を切って,飛び出す窓を作ります。2年生にとって初めてのカッターナイフを使っての学習で,始めの練習では,緊張して,刃をあまり切り進めることができない子どももいました。しかし,だんだんと器用に厚紙を切って,色々な形の窓を切り出すことができるようになってきました。
 これからは窓を作った厚紙を組み立てて作品を作っていきます。完成が楽しみです。

うんどう会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 10月29日に運動会がありました。2年生は,表現の「ぐんぐん ダンシング!〜スカーフを風にのせて〜」と,かけっこの「ぐんぐん 走れ!」に出場しました。日々の生活の「ぐんぐん のびろ」を目標に,毎日一生懸命練習した成果を発揮することができたように思います。
 保護者の皆様,日々の生活のご支援や,運動会での温かい拍手をありがとうございました。これからも「ぐんぐん のびろ」を目標に,日々成長し続けていけるよう頑張ってほしいと思っています。

町たんけんはっぴょう会

画像1
画像2
画像3
 10月21日に1年生を招待して,町たんけん発表会を行いました。2回目の町たんけんで学んだことを1年生に伝えるためにはどうしたらいいのかをグループごとに考えました。発表日まで短い時間ではありましたが,伝えるためのアイデアはたくさん出てきました。発表会では,1年生の「楽しかった」とか「初めて知った」という声が多くあり,2年生はとても嬉しそうでした。1年生のよき先輩として関わり合いながら,町たんけんで学んだことをしっかりと伝えることができました。

2回目の町たんけん

画像1
画像2
画像3
10月12日に2回目の町たんけんに行きました。2回目の町たんけんでは,施設を実際に見させてもらったり,働いている方に質問させてもらったりしました。1回目では知ることができなかったことを細かいところまで教えていただきました。教えていただいて子どもたちは,たくさんの学びを得ることができました。町たんけんを終えて,子どもたちは,町たんけんで学んだことをぜひ1年生に伝えたいという思いをもちました。今度は1年生に伝えるために,どうやって伝えるかを考えていきます。

7月8月9月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
 9月15日に,7月8月9月生まれのお誕生日会を行いました。今回は,お誕生日の人の紹介,ゴロゴロドカンゲームをしてお誕生日の人をお祝いしました。

 「お誕生日の人の紹介」の場面では,お誕生日の人は前に立って話すことから,「緊張する」という声が多く聞かれました。しかし,本番では,緊張を感じさせない堂々と話す姿が見られました。

 また,ゴロゴロドカンゲームでは,6人グループで他のクラスの人とも一緒にゲームを楽しみました。これを機に新しい友達も作れたようでした。

 今回も,子どもたちが主体となって会を盛り上げました。
 次回は10月11月12月生まれのお誕生日会です。次回も,お誕生日の人のお祝いをしつつ,楽しい会にしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

長束小ガイドブック

新型コロナウイルス

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764