最新更新日:2024/05/22
本日:count up74
昨日:97
総数:262160
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 よく見てみると・・・

画像1画像2
 今日プールサイドで,とても小さな生き物を見つけました。カマキリの赤ちゃんです。
1円玉と比べると,どのくらいの大きさか分かるかもしれません。

 大きなカマキリは,ゆっくり歩きますが,赤ちゃんカマキリは,ぴょんぴょん動くので,写真をとるのが大変でした。

 外に出る機会は,まだ少ないかもしれませんが,身の回りの自然や生き物に目を向けてみるのもいいですね。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月12日(火)◇

画像1
 昨日の課題は,昨日のうちにやり遂げられましたか。

 さて,今日の漢字の課題には,「愛」という漢字が出てきます。「愛」は,「アイ」と音読みします。
 昨日,社会の課題をやり終えたみなさんは,気づいたでしょうか。愛媛県は,「『アイ』ひめけん」ではありません。「『え』ひめけん」です。しかし,辞典で調べても,「え」という読み方は,ありません。

 では,なぜ,愛媛県は,「『え』ひめけん」と読むのでしょうか。調べてみましょう。
 こんな風に,身の回りのことや学習したことから疑問をを見つけ,調べ,分かったことや感じたことをどんどん「トライノート」にまとめていくといいと思います。

4年 ヘチマとヒョウタンの種植え

画像1画像2画像3
 週末は,雨でしたが,今日は,晴れて気温も高くなりました。皆さん,理科の課題の気温のチェックは,できていますか。

 今日は,先日紹介した,ヘチマとヒョウタンの種を学年園に植えました。ヘチマは,種の表面がかたいので,カッターナイフで少し傷をつけて植えました。こうすることで,芽が出やすくなるのだそうです。

 芽が出るのが楽しみですね。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月11日(月)◇

画像1
 今日は,国語の家庭学習のヒントを紹介します。

 今日の国語の課題は,「山ねこ,おことわり」を読むことです。
 国語辞典を使って言葉の意味を調べると,言葉の力が身に付いていきます。
 少しでも,「どういう意味だろう。」と思った言葉があれば,国語辞典でどんどん調べてみるといいですね。

4年 季節と生き物

画像1画像2画像3
 大型連休が終わりました。皆さん,生活リズムは,整っているでしょうか。

 さて,今日は,理科の学習について紹介します。

 「季節と生き物」の学習では,1年間を通して,生き物の観察をしていきます。
 先日,学年園の準備をしました。そこに,ヘチマとヒョウタンを植える予定です。休業中なので,皆さんと植えることは,できませんが,それぞれのタネは,こんな形や大きさをしています。

 来週,植える予定ですので,そのとき,また紹介します。

4年 くらしをささえる ごみのしょり

画像1画像2
 4年では,社会科で「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習をします。

 先日,ニュースで,「多くの人が家ですごしているので,家から出るごみの量が増え,回収がいつもより遅れている。」と伝えていました。

 ごみを回収している人は,手袋やマスクをして,感染の予防をしていました。しかし,ごみ袋をしっかり閉まっていないと,みんなが使ったマスクやティッシュペーパーなどのごみが出てきて,回収する人が困るそうです。

 ごみのしまつについて,今,自分にできることは,ないでしょうか。考えてみましょう。

「トライノート」に挑戦!その5−「トライノート」の参考例

画像1画像2
 「トライノート」に,ぎ問に思ったこと,深めたいと思ったことをまとめられていますか。

 4月のはじめに,手本となる「トライノート」をしょうかいしました。今日は,先生のまとめた「トライノート」をしょうかいします。

 1つ目は,去年学習したことわざをローマ字でまとめました。意味の分からないことわざは,調べてメモしておくといいですね。
 2つ目は,気持ちを表す言葉を使って文を作りました。国語の教科書「言葉のたから箱」に,4年生で使えるようになってほしい言葉がたくさんのっています。かくにんしてみてください。

 これらを参考にして,引き続き,自分なりの「トライノート」を作っていきましょう!。

「トライノート」に挑戦!その4−動物の体の「なんでだろう?」

画像1
 皆さんは,動物園や水族館に行ったことはありますか?。
 いろいろな生き物が住んでいて,1日中いても楽しいところです。今日は,水族館で見かける動物の「なんでだろう?」を紹介したいと思います。


 皆さんは,ペンギンを見たことがありますか?。水中での素早い動きとは逆に,陸上では,ヨチヨチ歩いて,とてもかわいいです。


 では,なんで,ペンギンは,ヨチヨチ歩きなんでしょう。





 その秘密は,ペンギンの体のつくりに関係しています。
 レントゲンでペンギンの骨を見てみると,実は,ペンギンの足は長いのです。
 泳ぐときに,じゃまにならないように,体の中に足を隠しているそうです。人間で例えると,しゃがんだまま歩いているような感じです。

 このように,動物の体は,生活に合わせて変化しているのです。他の動物の体の不思議を見つけて,調べてみましょう。

4年 理科室の前の白い箱・・・

画像1
画像2
画像3
 理科室の前に,白い箱があるのを見たことがありますか?。
 この箱は,一体何でしょう?。








 この箱は,「百葉箱(ひゃくようばこ)」といいます。
 気温や湿度,気圧などを正しく測るために,雨や直射日光から観測機器を守っています。
 学校が再開したら,どんな形をしているのか,どんな場所に置いてあるのかを確かめてみてくださいね。

4年 ヘチマ観察に向けて−学年園の準備−

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科で,1年を通してヘチマを観察する学習をします。今日は,学校が再開したら,すぐに学習が進められるように,学年園の整備をしました。
 天気もよく,春らしい気温の中,テントウムシも元気に活動していました。

4年 自分を見つめる時間に

画像1
 週に1回の登校も見合わせとなり,自宅で過ごす時間が増えます。

 先日,お知らせした通り,4年生のスローガンは,「自しん」です。
 自分の時間がたくさんできる今だからこそ,興味のあることを調べてまとめたり,ニュースや新聞などで普段は見ない世界情勢に触れたりして欲しいと思います。

 次回登校してくる際には,4月当初よりも「自しん」にあふれた子どもたちに会えることを楽しみにしています。

4年 目標に向かって! 学年集会!

画像1画像2画像3
 新学年になり,初めての学年集会を行いました。
 感染予防のため,窓を開けて換気をし,子ども同士の間隔をとって,短時間で行いました。

 改めて,学年の先生が自己紹介をした後,学年テーマについて話しました。
 4年生の学年テーマは「自しん」です。
 この言葉には,四つの意味を込めています。
 1 「自信」・・・自分に自信をもって行動できるようになる。
 2 「自深」・・・自分のことを深く掘り下げる(自分のことをもっと知る)。
 3 「自進」・・・自分から進んで物事に取り組む。
 4 「自新」・・・どんどん挑戦して,新たな自分に出会う。

 1年間,このテーマに向かって,みんなで学び,成長していって欲しいと思います。

4年 新年度初登校

 新年度が始まり,初めての登校でした。

 高学年の仲間入りをした4年生は,最初こそ少し緊張した面持ちでしたが,すぐに明るい表情を見せました。
 新しい仲間が増え,これからの1年間,お互いのよさを認め合いながら,成長していって欲しいと思います。

 皆さん,子どもたちの頑張りを,たくさん発信していこうと思いますので,楽しみにお待ちください。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764