最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:86
総数:261733
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

わかば学級 平和への願いを込めて

画像1画像2
 自立活動の時間に,みんなで折り鶴を折りました。

 折る前に,一人一人が折り紙に平和のメッセージを書いて,鶴を折りました。
 「みんなとなかよくしたい。」,「戦争がない世界になってほしい。」,「原爆が二度と落ちませんように。」など,一人一人が平和への大切さを考えることができました。
 折り方が分からない下学年の人に対して,上学年の人が優しく教えました。学年を越えて活動することができるわかば学級のよさを感じることができる時間になりました。

わかば学級 サツマイモを救え!

画像1画像2
 1か月前に,植えたサツマイモ。連日の雨で,うねがどんどん削られて,根元が見えるまでになっていました。大雨の後には,うねが池のようになってしまい,子どもたちも「このままだと枯れてしまうよ。」と心配そうでした。

 久しぶりに晴れた今日。
 自立活動の時間に,サツマイモの根元に土をかぶせる作業を行いました。高学年のお兄さん・お姉さんが中心となって,スコップや移植ごてを使い,根やつるを傷つけないように気を付けて,土をかぶせていきました。重い土もなんのその。「サツマイモを救え」と一生懸命でした。

 作業後には,涼しい風も吹きほっと一息。低学年の人たちも「もう,大丈夫。」と安心したようです。子どもたちの願いをのせ,これから大きく育って欲しいです。

わかば学級 わくわくわかば・7月13日

画像1
 今日も雨が降りました。雨が降り続くと,外に遊びに出られません。そこで,わかば学級のみんなで体を動かそうと,体育館でゲームをすることにしました。

 はじめに,5年生を中心に,準備体操をしました。その後,それぞれのペースで走りました。
 次に,「しっぽ取り鬼ごっこ」をしました。しっぽを取られないように相手を見て,逃げました。まだまだルールが分かっていない人もいるので,またしたいです。
 
 最後に,ドッジボールをしました。1〜6年生までいるので,どのようなルールが必要かを考えました。出た意見は,「柔らかいボールを使うこと。」,「ボールをころがすこと。」,「特別ルールはつくらないこと。」「低学年には,優しく投げること。」の四つでした。話し合いの結果,「柔らかいボールを使うこと。」,「低学年には優しく投げる。」に決まりました。
 ドッジボールをする時間が短くなったので,次回にまた行うことになりました。

わかば学級 「折り鶴」の意味を知りました

画像1
 7月9日,わかば学級にも,運営委員会のメンバーが「折り鶴週間」に向けて,話をしに来てくれました。

 なぜ,折り鶴を折るのでしょう。それは,「原爆の子の像」のモデルになった佐々木禎子さんのを話から分かります。千羽折ると病気が治ると信じながら,折り続けたのですが,願いは,かなわず,亡くなってしまいました。
 禎子さんの世界がいつまでも戦争のない平和が続くように思いを受け継いで,色紙の裏にメッセージを書いて,鶴を折りたいと思います。一人一人の思いを込めて,千羽鶴を折りたいです。

わかば学級 わくわくわかば 7月2日

画像1
 今日のわくわくわかばは,みんなで図書室に行きました。

 はじめは,借りていた本を返したり,お気に入りの本を借りて読んだりしていました。そこへ,5年生が「紙芝居があるよ。これ知ってる?。」と言いながら,紙芝居を開きました。開けると中身は順番が違っていて,「どうすれば,話が通じるようになるのかなあ。」と考え,絵にかいてある番号で揃えようということになりました。

 順番通りに並んだら「読み聞かせをしよう。」と提案され,「では,私も入れて。」ということで5年生と6年生が紙芝居を読んでくれました。下学年の子どもたちはワクワク!急に決まったので,練習もしていません。でも,とても上手に音読してくれました。

 サプライズ提案でしたが,素敵な紙芝居に,心があたたかくなりました。とっても優しいわかば学級のみんなです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764