最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:29
総数:260852
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

5年 総合的な学習〜土づくり編〜

画像1画像2画像3
 7月24日(水),総合的な学習で「祗園パセリ」の種を植えるための土づくりをしました。
 農家の方から,「祗園パセリ」がよりおいしく育つためには,草を抜き,畑を耕すだけではなく,土に栄養が必要だと教えていただきました。培養土やバーク,牛フン,苦土石灰を入れて,ふわふわの土に仕上げました。
 8月26日の登校日には,農家の方に来ていただき,いよいよ種まきです!。

5年 Let's 合同英語!

画像1画像2画像3
 7月24日(水)合同英語をしました。
 これまで習った単語やフレーズを使いながら,たくさんの友達とコミュニケーションをとりました。授業の最後には,英語の絵本の読み聞かせをしてもらいました。いつも読んでいる絵本とは違った内容やイラストに興味津々でした。

5年 ゲストティーチャーに来ていただきました!

画像1画像2
 7月16日(火),広島市農業振興協議会 祗園町農事研究会から副組合長の庄田俊三さんに来ていただき,「祗園パセリ」の魅力や流通について教えていただきました。
 後継者不足を打開するために,「祗園パセリ」の希少価値をさらに高める取組や他県への宣伝,輸送の仕方など,あらゆる工夫をされているそうです。
 本校の5年生には,まず「祗園パセリ」を育てて欲しいとおっしゃいました。貴重な種をいただき,これから栽培をしていく予定です。まずは,土づくりから取り組んでいきます。

5年 祗園パセリの畑へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 7月10日(木),祗園パセリの畑へ行きました。

 5年生は,総合的な学習で,地域ブランドである「祗園パセリ」の学習として,後世へ祗園パセリを残すために,自分たちにできることは,何かを考えています。
 今日は,祗園パセリの栽培方法や農家の方の苦労や願いを伺いました。事前に考えていた疑問についてインタビューして,さらなる疑問を見つける子どももいました。

 次は,農家の方々が学校に来てくださり,種を一緒に植えてくださいます。たくさん収穫ができるよう,さらに調べ学習を進め,知識を増やしていこうと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764