最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:76
総数:260377
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

ありかとうを伝えよう!

画像1画像2
2学年では、最後の参観授業で生活科「ありがとうを伝える会」を行いました。本番までに、子どもたちが会の内容や進行に至るまで考えて計画しました。練習では、上手くいかないこともたくさんあり、くじけそうになったり、悩んだりしたこともありました。でも、本番ではお家の人たちに成長した姿を見せて感謝の気持ちを伝えたい!とその一心で最後までやり抜くことができました。
3年生まで、あと1か月と迫ってきました。やり残すことなく、胸を張って進級できるように、残された時間を過ごしていきます。

版画の作品を作っています。

画像1画像2
先週から、版画を刷っています。
初めての版画で、わくわくどきどきしながら、挑戦しました。
インクをつけて、自分の作品を見た時「すごーい!」と歓声があがっていました。
これから、作品紹介の文などを書き、仕上げに入っていきます。

「おもちゃまつり」をひらきました。

画像1画像2
今年最後の学校の日だった0日金曜日に、生活科で「おもちゃまつり」をひらきました。それぞれのクラスに1年生を招待して、今までに作ったおもちゃを紹介したり、遊んでもらったりしました。
2年生は、今までの学習を生かして、1年生にわかるようにおもちゃの作り方や遊び方を説明していました。

交通科学館へ行きました!

画像1画像2
11月22日金曜日に、生活科の学習として「交通科学館」へ行ってきました。
当日は、公共交通機関を使いながら乗り物に乗る時のマナーなども学びました。
「交通科学館」では、普段見ることのできない、アストラムラインの基地なども見学させていただくことができ、子どもたちにとって、有意義な時間になったと思います。
これから、学習の振り返りをしていきます。

引率してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

PTCで町たんけんに行きました。

画像1画像2画像3
18日金曜日の5・6時間目を使って、町たんけんに行きました。
今回はPTCでしたので、保護者の方といっしょにたんけんをしました。

事前に、どんなことをインタビューするのか考えたり、練習をしたりして臨んだたんけんは、とても有意義なものになったと思います。
これから、生活科の時間を使って、たんけんのまとめをしていきます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。

作品ができました。〜まどをひらいて〜

画像1画像2
図画工作の時間に、カッターナイフを使って、作品を作りました。
テーマは「まどをひらいて」です。子どもたち、一人ひとりがイメージを膨らませていろいろな形の窓を作りました。
最初は、上手に使えなかったカッターナイフも、何回も使っていくうちに、とても上手に使いこなせるようになりました。
空き教室に作品を飾って、カラフルでかわいらしい小さな町ができました。

まちたんけんに行きました!

画像1
14日(金)に生活科で「まちたんけん」に行きました。
ルートは、第一公園、さい神社、ちびっこ広場などを回りました。
子どもたちは、目や耳を使って、たくさんの発見をしたようです。
今週の金曜日には、2回目のたんけんに出かけます。

水泳指導がはじまりました。

画像1
19日(木)から水泳指導が始まりました。
暑さも厳しくなってきたので、絶好のプール日和となりました。
子どもたちは、1年ぶりのプールということで、とても楽しみだったようです。
水泳指導では、水に慣れる「水遊び」を中心に行っていきます。

野菜を植えました。

画像1画像2
 生活科の時間に、野菜を植えました。
 種類は、トマト、ピーマン、シシトウ、ナスの4種類です。子どもたちがそれぞれ選んで、苗を植えました。休憩時間には、元気に育つように水やりをしています。
 これからの野菜の成長が楽しみです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校案内

全国学力・学習状況調査

学校経営計画

「基礎・基本」定着状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764