最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:62
総数:260283
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

6年生を送る会

画像1
3月5日(火)に6年生を送る会が行われました。

この3月で長束小学校を巣立っていく6年生に向けて、各学年がそれぞれ発表を行いました。

2年生は、6年生に中学生になっても頑張ってほしいというエールを送りました。

それから、いつまでも笑顔でいてほしいという願いを込めて、「SMILY」を歌いました。

2年生は、緊張することなく、元気いっぱいに発表を行い、6年生を喜ばせることができました。

「おもちゃまつり」へようこそ

画像1
1月29日(火)に「おもちゃまつり」が開かれました。

「おもちゃまつり」は、2年生の国語科の授業で、1年生を自分たちのクラスに招待しておもちゃで遊んでもらうという授業です。
相手がわかりやすいように、順序よく説明することがめあてです。2年生は、1年生に伝わるように一生懸命説明の練習をしました。
当日の日の朝は、緊張している様子が見られましたが、1年生が教室に来ると、笑顔で1年生を迎え、一緒に「おもちゃまつり」を楽しむことができました。
「おもちゃまつり」を通して、2年生は一回り成長することができました。
 


ケーキやさん

画像1
 図画工作科で紙ねん土を使ってケーキを作りました。自分だけのおいしそうなオリジナルケーキを作ることをめあてとし、作業を始めました。
 着色の方法は二通り。
1 絵の具で紙ねん土の表面に色を塗る。
2 絵の具を紙ねん土に練りこんだ後、形を作るの二つです。
 出来上がった後に行われた鑑賞会では、友だちの作品の良いところを見つけたり、おいしそうなところを伝え合ったりしました。最後まで楽しく活動に取り組むことができました。

ねん土を ギュッ ポン

画像1画像2
 ねん土と型押しの道具を使って活動しました。
動物園・水族館・教室などの建物や、ピザ・お好み焼きなどの食べ物まで、いろいろな作品を作りました。
 子ども達は、ねん土遊びに夢中になり、最後まで一生懸命作品を作っていました。


のりものにのって でかけよう

画像1
校外学習で広島市交通科学館に行ってきました。


 JRとアストラムラインなどの公共交通機関の利用のしかたを実際に乗って理解したり、交通科学館で乗り物と地域の関わりについて学習したりすることが活動のめあてです。運転を支える車両基地を見学しました。
 写真は、館内見学でモーターの仕組みを知るために、自分でモーターを回している姿です。

ぼうしを作ったよ

画像1
 図画工作科でぼうしを作りました。シルクハットタイプと王冠タイプのうち、どちらかを選んで作りました。
 作っていく中で、かぶって試してみたり、友だちに見てもらったりしている姿が見られました。
 休憩時間にかぶって遊ぶ姿なども見られ、全員が楽しんで作ることができました。


まちたんけん

画像1
5月22日(火)にまちたんけんを行いました。場所は、学校周辺から新庄地区にかけての道を通りました。

働いている人々の様子や建物の名前など、自分の身の回りの事柄についてたくさん知ることができました。
その日は天気もよく、ポカポカとしていたので、落ち着いた雰囲気の中でまちたんけんを行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

学校経営計画

学校教育計画

「基礎・基本」定着状況調査

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764