![]() |
最新更新日:2023/05/31 |
本日: 昨日:103 総数:239539 |
学校だより−6月号
学校だより「和」−6月号,6月行事予定を掲載しました。
是非,ご覧ください。 ![]() ![]() 春季運動会に向けて![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症の影響で,平成31年度の春季運動会を最後に中止されていましたが,今年度は午前中のみのプログラムで開催されます。 立つ姿勢や礼の仕方,話の聞き方など,きれいに揃った姿はとても素晴らしかったです。 本番も,地域の方々と一緒に,精一杯の姿を見せてくれることを期待しています。 学校だより−5月号
学校だより「和」−5月号,5月行事予定を掲載しました。是非ご覧ください。
![]() 救急法講習を受けました![]() ![]() ![]() 教職員は毎年受けている救急法講習ですが,毎年,質問が出ます。それだけ教職員は熱心に受けていました。 今回の講習は実技がメインで,胸骨圧迫の方法やAEDの使用方法など,役割分担をしながら方法を体に染み込ませていきました。 「こういうときは子どもたちを他の場所に移動させておく人もいるね。」 「毛布やカーテンで周りから見えないようにするのも大事だね。」 など,実際の場面を想起した会話も聞こえてきました。 万が一のことが起こらないように予防し,緊急時には教職員で協力しながら対応していきます。 教職員研修〜救急の場合の対応〜![]() ![]() ![]() 今日は,保健関係の研修で,救急時の対応についての研修を行いました。 アナフィラキシーショックが起きた場合の対応や吐物処理の方法など,子どもたちと教職員の安全のためにも重要な内容でした。 救急時の対応なので,実際に活用しないで済むことが一番ですが,その場面に遭遇した際には,落ち着いて協力しながら適切に対応していこうと思います。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |