最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:86
総数:261730
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

わたしの大切な風景 その2〜図画工作科〜

画像1画像2画像3
 先日,スケッチペンを使って,校舎と花の絵をかいている様子をお伝えしました。

 現在,多くの子どもたちが絵の具を使っての色つけに入っています。
 水の量を調節して濃淡を表したり,自分の作品に合う色を混色したりしながら進めています。
 作品の完成まで,あとわずかです。仕上がりが楽しみです。

6年 「長束小発表会」に向けて〜長束木遣〜

画像1画像2
 30日(土)の「長束小発表会」に向けて,「長束木遣」の練習をしています。地域の方や保護者の方の前で発表する,最後の26代目長束木遣です。

 27代目の5年生への伝達もあり,自分たちの練習の時間が限られていますが,さまざまな思いを込めて発表します。音色や声だけではなく,子どもたち一人一人の表情にも,ご注目ください。

6年 わたしの大切な風景〜図画工作科〜

画像1画像2画像3
 6年生は,スケッチペンを使って,花と校舎の絵をかいています。
 写真を見ながら,細かなところまで,集中してかいています。
 スケッチペンでの下がきが終わった後は,絵の具で着色します。12月5日の公開研究会には,教室に掲示する予定ですので,ご来校の際には,ぜひ,子どもたちの作品もご覧ください。

6年 いためてつくろう 朝食のおかず〜家庭科〜

画像1画像2画像3
 自分でつくったエプロンを身に着け,調理実習をしました。
 
 「手際よく作業ができてよかった。」や「みんなで協力してつくることができてよかった。」など,楽しく活動しました。
 
 これからも調理実習を予定しています。実習を通して学んだことを,家庭でも生かして欲しいと思います。

「第16回 税に関する絵はがきコンクール」表彰式

画像1画像2画像3
 11月10日(日)に,イオンモール広島祇園の3階のイオンホールにて,「第16回 税に関する絵はがきコンクール」の表彰式がありました。
 これに6年生が応募し,1組の仲井里緒さんと2組の坂本莉心さんが入賞しました。

 子どもたちは,学校の内外で活躍しています。これからもたくさん発信していきます。

6年 「長束木遣 初回伝達式」

画像1画像2画像3
 11月12日に,「長束木遣 初回伝達式」を行いました。

 5年生からの期待の眼差しを受けながら,緊張した面持ちで,26代目の長束木遣を演じました。
 5,6年生のペア発表の後には,緊張が解れ,笑顔を交わしながら,これからの練習について話をしていました。
 
 27代目がどのような長束木遣を演じるのか,今からとても楽しみです。

6年 校庭の落ち葉拾い

画像1画像2画像3
 大休憩に美化委員会が行った落ち葉拾いに6年生も参加しました。

 朝晩寒くなり,学校の木々も色付いてきています。
 これから落ち葉も増えてくるので,みんなで協力し,きれいな学校にしていきたいと思います。

6年 「長束木遣」−伝達に向けて その2−

画像1画像2画像3
 今日は,来週の「初回伝達式」に向けての確認と伝達のスケジュールを考えました。

 5年生に向けて,どんな姿を伝えたいのかについて,前の時間に出し合ったことを意識しながら演じました。

 スケジュールを考える際には,昨年度教えてもらった経験や演奏の難しさなどを考慮して,グループで考えました。

 次の世代への伝達に向けて,少しずつ準備が進んでいます。

6年 長束木遣〜伝達に向けて〜

画像1画像2画像3
 27代になる5年生への伝達に向けての学習が始まりました。

 子どもたちは,25代目の先輩から伝えていただいたことや今までの経験を基に,次の世代にどう伝えていくかを考えました。伝えるべきことを考えて書く姿は,とても真剣でした。

 11月12日は,初回伝達式があります。技術だけではなく,気持ちの部分も伝えていこうと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764