最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:86
総数:261726
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

5年 植物の発芽と成長

 理科の学習で,インゲンマメを使って,発芽するために必要な条件を調べ,「水」・「適切な温度」・「空気」が必要なことが分かりました。

 植物が成長するために必要な条件について,「日光」・「肥料」,そして,「土」と予想を立てました。その予想に対して,「土がないと,茎がぐらぐらして,観察できるのかな。」という意見がありました。しかし,茎をぐらぐらさせない工夫をみんなで考えました。

 疑問に思ったことを追求しようとする気持ちが素晴らしいと感心しました。
画像1

5年 大発見!「祇園パセリ」の秘密

 5年では,総合的な学習で,「祇園パセリ」の栽培や販売の仕方を学ぶことを通して,日本の農業の問題点や解決策について探っています。
 今日は,西原にある島本農園の島本啓司さんをお招きして,お話を伺いました。

 土づくりの仕方や他のパセリとの違い,「祇園パセリ」の輸送の仕方など,インターネットには載っていない育て方や売り方の秘密を知り,子どもたちは,必死にメモを取っていました。
 実際に,本物を見,触れることによって,教室の中だけでは感じ,学び取れないことを得ることができるのだと思います。

 次の時間は,「祇園パセリ」と出会って気付いたことを報告書にまとめていきます。そして,これから,「祇園パセリ」の生産,流通,販売などに着目して,一人一人が追究することを通して,これからの日本の農業を展望する学習へと広げていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 ボタン付けに挑戦!

 家庭科の授業では,裁縫の学習をしています。だんだんと針と糸の使い方に慣れてきたのか,「並縫い」や「返し縫い」がすらすらできる子が増えてきました。家庭で自主的に裁縫の練習をしてくる子もおり,力の高まりを感じています。

 今日は,「ボタン付け」に挑戦です!。初めは,小さな穴に糸を通すことに苦戦していましたが,学んできたことを生かして,少しずつ縫い進めると,見事にボタンを付けることができました。

 これで,ボタンが取れたときでも,自分で直すことができますね。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764