最新更新日:2024/04/30
本日:count up72
昨日:46
総数:260541
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月29日(金)◇

画像1
<問題>
 1枚100gの金貨がたくさん入った袋が三つあります。そのうちの1袋は,すべてニセ金貨です。ニセ金貨は,本物より10gだけ重いです。
 はかりを1回だけ使って,ニセ金貨の袋を探すにはどうすればいいでしょうか。

 新しい問題です。挑戦してみてください。
 正解は,6月1日に,学校で発表します。楽しみにしていてください。

4年◇家庭学習のヒント!5月28日(木)◇

 今日は,「円と球」の復習プリントにちなんで,「トライノート」のヒントをしょうかいします。

 算数の教科書を見てみると,138ページにふくざつなもようがのっています。去年,たくさんコンパスの使い方を練習したので,ちょうせんしてみましょう。
 コンパスのはりをどこにさして,どれだけ開いたらいいのかがポイントです。

 ぜひ,「トライノート」に,教科書と同じ形をかいてみましょう。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月27日(水)◇

画像1
 今日は,漢字プリントのポイントを紹介します。ポイントは3点です。

1 止め,はね,はらいを正確に書く。
2 わくの中に,読みやすい大きさでおさめて書く。
3 読みやすいえん筆のこさで書く。

 これらをに気を付けながら,手本をよく見て,ていねいに書く必要があります。
 先生たちも取り組んでみました!。これをこえる字を期待しています!。
画像2

4年 ◇家庭学習のヒント!5月26日(火)◇

画像1
 今日は,社会の家庭学習のヒントを紹介します。

 みなさんは,社会のプリント集をするときに,地図帳は使っていますか。地図帳には,いろいろな情報がのっています。その中に,「地図マスターへの道」というコーナーがあります。これは,その地域の特産品や橋などを地図から見つけるコーナーです。
 
 広島県がある中国地方の「地図マスターへの道」は,地図帳22ページにあります。時間があるときに,開いてみてください。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月25日(月)◇

画像1画像2画像3
 みなさんは,この花を知っていますか?。

 これは,「ツツジ」という花です。白やピンクの花があり,学校にも咲いています。道路の横にもよく咲いています。

 さて,みなさんは,理科の時間にサクラの花の観察をしました。花びらを1枚ずつ取って観察している人もいました。

 写真をよく見てみると気付く人がいるかもしれませんが,ツツジの花とサクラの花は,つくりが違っています。どこが違っているのでしょうか。


 実は,ツツジの花は,花びらがつながっているんです。サクラの花のように,1枚1枚取れないようなつくりになっています。同じ植物なのに,おもしろいですね。

 みなさんの身の回りにある不思議を見つけて,調べてみましょう。

4年 答え発表!

画像1画像2
今朝の問題の答え合わせです。

〈 問1 〉
 5Lのバケツに水を入れて,その水を3Lのバケツに入れます。そうすると,5Lのバケツに残った水は,2Lです。
 次に,3Lのバケツに入っている水をすてて,5Lのバケツのこっている2Lの水を入れます。
 そして,また5Lのバケツに水を入れて,3Lのバケツがいっぱいになるまで入れれば,3Lのバケツに1L入れたことになります。したがって,5Lのバケツに残っている水は,4Lになります。

〈 問2 〉
 蚊取り線香Aは,両はしから,Bは,片方から,火をつけます。
 両はしから燃えていくことによって,Aは,30分後に燃えつきます。
 Aが燃えつきたタイミングで,火がついていないBのもう片方に火をつけます。両はしに火をつけたBは,片方だけなら残り30分ですが,両はしからだと,15分しか燃えなくなります。つまり,Bの線香が燃えつきたとき,30分+15分=45分となります。

 できましたか。この答えのように,解き方を説明できるようにすることが大切です。また違う問題を出します。ちょう戦してみてください。

4年 ぐんぐん成長中!

画像1
 朝と夜は,肌寒いですが,昼間は,汗ばむくらいまで,気温が上がりはじめました。
 理科の課題で,気温と天気を調べていますが,みなさん,気付いたことは,あるでしょうか。これから,気温と天気の関係を考えていきましょう。

 さて,太陽の光を浴びて,多くのヘチマの種が芽を出しました。かわいい2枚の葉が出てきているので,また紹介しますね。
 なかなか変化がなかったヒョウタンも,やっと芽が出始めました。
画像2

4年 ◇家庭学習のヒント!5月22日(金)◇

画像1
画像2
 今日は,頭を使うクイズです。どうすればできるか,やり方を考えてみてください。手順を人に説明できるようにしておくことが大切です。

<問1>
 5Lの水が入るバケツと3Lの水が入るバケツがあります。この二つのバケツだけを使って,4Lの水を取りたいと思います。どうすればいいでしょうか。
 やり方をせつめいしましょう。ただし,水は,いくら使ってもよいです。

<問2>
 1時間で燃えつきる蚊取り線香AとBがあります。この2本だけを使って,45分をはかりたいと思います。どうすればいいでしょうか。
 やり方をせつめいしましょう。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月21日(木)◇

 今日の国語の課題は,「短歌・俳句に親しもう(1)」の音読です。

 俳句のリズムは,「五・七・五」,短歌のリズムは,「五・七・五・七・七」です。
 
 俳句や短歌は,季節の言葉(季語)を入れるというルールがあります。
 音読するだけではなく,季節が分かる言葉を入れて,「トライノート」に自分の作品をつくってみてもいいかもしれません。

  「風薫る みんなの笑顔と 額の汗」
 涼しい風が吹く中で,久しぶりに会った友達と,元気にグラウンドで遊んでいる様子を,先生たちが俳句にしてみました。

 いい作品ができたら,ぜひしょうかいしてくださいね。

4年 たった1日で・・・

画像1
 1日しかたっていないのに,もうヘチマに変化がありました。
 
 昨日,種から出ていたのは,どうやら根だったようです。今日は,種の中から,葉のようなものが出てきました。かたい種を割って出てきており,植物の力のすごさを感じました。

 他のヘチマの種も,土を持ち上げて,順調に成長しています。学校に来たとき,近くで観察してみましょう。
画像2

4年 ◇家庭学習のヒント!5月20日(水)◇

画像1
 今日は,いっしょに,算数科「小数」のふく習をしましょう。

 上の写真の左と右の筆算の式のうち,正しいのは,どちらでしょうか。まちがえやすい問題です。


 正しいのは,右の筆算です。左の筆算は,整数「2」を書く位置がまちがっています。位をそろえて書き,小数点もわすれないようにしましょう!。
画像2

4年 ヘチマに変化が・・・

画像1
 分散自主登校の1回目が終わり,先生たちもみんなの元気な顔を見ることができて,うれしかったです。

 さて,先日種を植えたヘチマに変化があったので,お知らせします。
 遠くから見るとよく分かりませんが,近づいて見てみると・・・,





 種から土に向かって,何かが出ていました!。
 これは根なのか,葉なのか・・・。これからの成長も楽しみです。
画像2

4年 ◇家庭学習のヒント!5月19日(火)◇

 今日は,国語の家庭学習のヒントです。

 国語では,「白いぼうし」という単元を学習しています。「何でだろう。」や「どうして。」など,不思議に感じるところが多い物語です。

 この物語の作者は,あまんきみこさんです。その他にも,たくさんの作品があります。読んでみましょう。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月18日(月)◇

画像1
 今日は,都道府県プリントの進め方についてのアドバイスです。みなさんは,上の2か所は,どこの都道府県か分かりますか。

 正解は,上が愛知県で,下が静岡県です。

 なかなか見分けられませんよね…。そんなときには,形に注目してみましょう。先生たちには,愛知県がカンガルー,静岡県が金魚に見えました。
 このように形に注目してみると,楽しく見分けることができそうですね!。
画像2

4年 「魔法陣」の正解を発表します!

画像1
 今朝,出題した魔法陣の答えです。答え合わせをしてみてください。
 何問正解だったでしょうか。また,違う問題を出題しますから,楽しみにしておいてください。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月15日(金)◇

画像1
画像2
画像3
 算数パズル「魔法陣」を紹介します。

 一番上の例のように,9個のマスの空いているところに,1から9までの数字を入れて(赤字),たて,よこ,ななめのどの三つの数字を足しても,15になるようにします。

 他の問題に取り組んでみましょう。4番目の問題は難しいですが,ちょう戦してみてください!。ヒントは,一番大きい数に注目して考えることです。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月14日(木)◇

画像1
 4年生のみなさん,学習は,予定通りに進められていますか?。 

 今日の国語の課題は,春の行事についてプリントに書くことです。
 教科書にのっている行事や自分が知っている行事をプリントに書きましょう。

 先生たちは,教科書に載っている春の行事のいわれや意味を,国語辞典で調べてみました。
 みなさんも,自分にできる方法で調べて,「トライノート」にまとめてみてもいいですね。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月13日(水)◇

画像1
 今日は,「トライノート」について紹介します。

 今日の社会の課題は,都道府県を調べること。覚えるのではなく,「トライノート」を活用して,知っている県や行ってみたい県について調べ,まとめてみましょう。
 これをもとに,5月15日(金),5月18日(月)の国語の課題「都道府県名を使ってプリントに文を書く」ができればいいと思います。

4年 よく見てみると・・・

画像1画像2
 今日プールサイドで,とても小さな生き物を見つけました。カマキリの赤ちゃんです。
1円玉と比べると,どのくらいの大きさか分かるかもしれません。

 大きなカマキリは,ゆっくり歩きますが,赤ちゃんカマキリは,ぴょんぴょん動くので,写真をとるのが大変でした。

 外に出る機会は,まだ少ないかもしれませんが,身の回りの自然や生き物に目を向けてみるのもいいですね。

4年 ◇家庭学習のヒント!5月12日(火)◇

画像1
 昨日の課題は,昨日のうちにやり遂げられましたか。

 さて,今日の漢字の課題には,「愛」という漢字が出てきます。「愛」は,「アイ」と音読みします。
 昨日,社会の課題をやり終えたみなさんは,気づいたでしょうか。愛媛県は,「『アイ』ひめけん」ではありません。「『え』ひめけん」です。しかし,辞典で調べても,「え」という読み方は,ありません。

 では,なぜ,愛媛県は,「『え』ひめけん」と読むのでしょうか。調べてみましょう。
 こんな風に,身の回りのことや学習したことから疑問をを見つけ,調べ,分かったことや感じたことをどんどん「トライノート」にまとめていくといいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764