![]() |
最新更新日:2023/05/31 |
本日: 昨日:103 総数:239535 |
野外活動 2日目 Part10 Final![]() 疲れていて荷物が出発のときより重そうですが、出発のときより自信に満ちた頼もしい表情が印象的です。 今日はしっかり休んで、明日、また元気に会えるのを楽しみにしています。 野外活動 2日目 Part9![]() 2泊がよかった、という声が上がっていました。 みんな元気です。 野外活動 2日目 Part8![]() しっかり味わって食べます。 野外活動 2日目 Part7![]() 流れるように崩れた後は、大歓声。 その後は、協力して片付けています。 野外活動 2日目 Part6![]() 野外活動 2日目 Part5![]() 二つの班が合体し協力して、より高くより美しく。 時々聞こえてくる、ガッチャーンという崩れる音。それでもみんな笑顔で一から積み上げていきます。 野外活動 2日目 Part4![]() ですが、声を掛け合い協力し合い、やり遂げました。 今は、カプラを楽しんでいます。 野外活動 2日目 Part3![]() 食事係さんたちが手慣れた様子で、黙々と準備をしています。 野外活動 2日目 Part2![]() 野外活動 2日目 Part1![]() おいしい空気、小鳥のさえずり、爽やかな朝です。 今日はどんな思い出を作るのでしょうか。 あと1時間足らずで起床です。 野外活動 1日目 Part14![]() 10分以上前から集まり始め、5分前には全員集合し、円になり、点呼まで自分たちで行っていました。 きちんと話を聞き、部屋の友達にしっかり連絡事項を伝えることもできました。 明日もよい1日になりますように。 おやすみなさい。 野外活動 1日目 Part13![]() 野外活動 1日目 Part12![]() 火を囲んで5年生の心が一つになり、楽しそうな声が夜空に響いています。 野外活動 1日目 Part11![]() 野外活動 1日目 Part10![]() キャンプファイヤーに向けて、気持ちが高まってきました。 みんな元気に楽しみます。 野外活動 1日目 Part9![]() 食事係さん、昼食より配膳がとても上手になりました。 野外活動 1日目 Part8![]() 野外活動 1日目 Part7![]() 野外活動 1日目 Part6![]() カレーライスのおかわりの列が途絶えません。よく食べています。 野外活動 1日目 Part5![]() 世界で一つのステキなオリジナルペンダントです。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |