最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:69
総数:261462
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 水のすがたの変化〜水から氷へ〜

画像1
画像2
 理科では「水のすがたの変化」の学習をしています。


 今日は,理科室で水を冷やして氷にする実験を行いました。


 冷凍庫を使うのではなく,観察しやすいように,氷に塩を加えたもので水を冷却します。


 温度の下がり方や凍り方に着目しながら,とても熱心に実験していました。

Doスポーツ(6年生)

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金)の3・4校時にDoスポーツがありました。
 
 今回はNTT西日本のソフトテニス部の方々が講師として来られ,ソフトテニスを体験しました。
 初めてテニスのラケットを握る子もいて,最初はボールに当てるのも苦戦している様子でした。

 プロのラリーを見たり,打ち方を教わったりしてたくさんの学びがあったようです。

 最後は,クラス対抗で的当てゲームをして,盛り上がりました。

 中学校へ進学すると,ソフトテニス部もあるのでぜひチャレンジする子が増えてほしいです。

 今日の2時間で,ソフトテニスの楽しさをしっかり味わうことができました。

 NTT西日本ソフトテニス部の皆様,ありがとうございました。

長束木遣(6年生)

画像1
画像2
 2月2日(金)の6校時に長束木遣の練習をしました。

 最近は,5年生への伝達が授業のメインとなっていましたが,2月16日(金)に最終伝達式があるので,久しぶりに練習をしました。

 30代目もいよいよ終盤です。

 残り2週間でしっかり仕上げて,最終伝達式を迎えたいと思います。

R5年度 学校保健委員会

 本日,「令和5年度 学校保健員会」を開催しました。
 学校医の先生方や,保護者の方々にお越しいただき,子どもたちの実態について報告させていただきました。

 「体育」「食育」「保健」の観点から,子どもたちの成長や実態,取り組んだ内容や今後の課題などを報告しました。普段,子どもの口から聞くことが少ない話を直接お伝えできたことを,うれしく思いました。

 学校医の先生方からは,世間一般の様子や,本校の児童の様子について,見解を述べていただきました。
 各専門のお話が聞けて,有意義な時間になりました。

 今年度も残り2か月です。
 「食事」や「運動」,「睡眠」は当たり前ですが,免疫を付けるために大切なことです。
 ご家庭と学校で,子どもたちの成長を見守っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

学校だより−2月号

画像1画像2
 学校だより「和」−2月号,2月行事予定を掲載しました。是非,ご覧ください。

2年 わくわくおもちゃランド

 今日は,待ちに待った「わくわくおもちゃランド」がありました。
 次々に出来上がっていくおもちゃにわくわくしながら,
「1年生が喜んでくれたらいいな。」
と,一生懸命準備を進めてきました。

 緊張した様子で,本番が始まりましたが,時間が経つに連れて,楽しそうな声や笑顔が見られました。
 1年生から,
「楽しかった。ありがとう!」
「また遊びたいな。」
などと,感想がたくさん聞けて2年生は嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

5年 跳び箱運動

5年生の体育科では「跳び箱運動」の学習を行っています。

挑戦するのは「かかえこみ跳び」と「台上前転」です。
今日はかかえこみ跳びの練習を行いました。
子どもたちは目線や腰の高さに気を付けながら学習を行っていました。

テストまでに成功できるよう練習を続けていきます。
画像1

4年 ほってすって見つけて

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科では,「ほってすって見つけて」の学習を進めています。


 この単元では,彫刻刀を使った版画の制作をしています。


 彫刻刀は,4年生で初めて使うため,けがのないように集中して進めています。


 彫っていくうちに,少しずつコツも掴めてきているようです。


 最後までけがなく完成させてほしいです。

たのしく うつして

 図画工作科「たのしく うつして」の学習の様子です。
 初めての版画だったので,刷り上がった作品を見て,嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1
画像2

理科「水溶液」(6年生)

画像1
画像2
 1月に入り,理科では「水溶液」の学習をしています。

 食塩水,石灰水,炭酸水,塩酸,アンモニア水の5つの水溶液の特徴を調べています。
 子どもたちの予想を基に,においをかいだり,蒸発させたりするなどして,5つの水溶液を比べました。

 危険な水溶液も扱うことから,様々なルールを確認しました。子どもたちは,ルールを守りながら安全に実験をすることができました。

 今後も実験を通して,水溶液への理解を深めたいと思います。

バスケットボール(6年生)

画像1
画像2
画像3
 1月に入り,体育館の体育では「バスケットボール」が始まりました。

 今週は,第1時で,ドリブル・パス・シュートの3つの基本動作の練習をしました。

 6年生ということもあり,ドリブルやパスは上手にできていました。

 シュートの練習時間では,シュートが決まったときの爽快感でみんなが盛り上がり,楽しく取り組んでいました。

 次回もしっかり体を動かしながら,バスケットボールを楽しんでいきたいと思います。

読み聞かせ(6年生)

 1月18日木曜日の朝の時間に,読み聞かせがありました。

 今回は2冊読んでくださいました。その中の1冊,「やさいのおなか」という絵本で,野菜の切り口のシルエットを見ながら何の野菜か考えました。
 「キュウリ!」,「キャベツ!」などたくさんの発言がみられ,盛り上がりました。

 図書ボランティアの皆様,朝からすてきな時間をありがとうございました。
画像1

かきぞめ会

画像1
画像2
 先日,かきぞめ会を行いました。
 ゆっくり,大きく,手本のように意識して取り組みました。
 冬休みに頑張った成果もあり,冬休み前よりも形の整った文字が見られました。

4年 面積のはかり方と表し方

画像1
画像2
 4年生の算数科では,面積についての学習を進めています。


 写真は,新聞紙を使って1平方メートルを作っているところです。


 実際の広さをつくることで,広さの感覚を養うことができます。


 「思ったよりも広い。」「あれ?こんなもんなんじゃ。」などの声も聞かれました。


 計算で面積を求めるだけではなく,このような感覚も大切にしてほしいと思います。

2年 走って!走って!走って!

 1組,2組のみんなで体育の授業をしました。

 最初は,寒さでブルブル震える子や,袖に手を隠す子がいましたが,走るときは全力の2年生でした。

 今年も,元気いっぱいの姿がたくさん見られると嬉しいです!
画像1
画像2
画像3

学校だより−1月号

画像1
 学校だより「和」−1月号,1月行事予定(最新版)を掲載しました。是非,ご覧ください。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

天までとどけ(1年)

画像1
画像2
画像3
 グラウンドで1年生の子どもたちが,生活科の時間で作った凧をあげました。
 クレパスで好きなイラストを描いて素敵なマイ凧を仕上げた子どもたち。凧糸を短めに調整して上手にあげていました。
 お家に持って帰っても,周りに気を付けてやってみましょう。

5年 みんな大好き「祇園パセリ」

画像1
画像2
 19日(火)に島本農園の島本さんから祇園パセリ「パセリっ子」を5年生全員にいただきました。

 5年生は総合的な学習の時間で、地域の有名な農作物「祇園パセリ」について調べてきました。島本さんには、以前から祇園パセリの特徴や育て方、お世話の仕方などを教えていただいてきました。
 
 種子をいただいてからは、児童たちは毎日のように写真を撮って、成長の様子を記録してきました。

 今回は「パセリっ子」だけでなく、「パセリっ子」の親株もいただきました。感謝の気持ちを込めて、種子から育ててきたのも含め、大切に育てていきます。

4年 太田川の歴史

画像1
画像2
 4年生の総合的な学習の時間「命を守る長束のまちづくり」に関連して,太田川の歴史の学習をしました。


 今日は,国土交通省太田川河川事務所から2名お招きし,けやき図書室で話を聞かせていただきました。


 写真や動画などを交えながら話をしていただいたので,とても分かりやすく学習できました。


 話の終盤には,「流域治水」という言葉が出てきて,社会科や今までの総合的な学習の時間で学んできたことの大切さも感じました。


 これまで学んできたことを生かし,もしもの時には自分の命は自分で守れるように,様々な準備をしてほしいと思います。



 国土交通省太田川河川事務所の皆様,ありがとうございました。

2年 お誕生日会

 誕生日が,10,11,12月の友達を,みんなでお祝いしました。
 歌ったり,プレゼントのカードを渡したり,ゲームをしたりしました。
 あっという間の一時間でした。素敵な思い出になってくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764