最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:62
総数:260312
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

校歌 範唱録音(6年生)

 6月21日(水)の2校時に6年生で合同音楽の授業を行いました。

 今回は,校歌の範唱の録音をしました。

 手本になるために気を付けるポイントを確認して歌いました。

 すばらしい歌声が音楽室に響き渡りました。6年生の力を発揮することができたと思います。
画像1

参観授業

 6月16日金曜日は,参観授業でした。
 わかば学級では,フルーチェづくりを行いました。
 今年度初めてのクッキング,高学年がしっかりと低学年の様子を見て,手伝ったり教えたりしながら,低学年も自分の役割をしっかりと果たすことができました。

 これからも,様々な場面で関わりを増やして,たくさんのことが経験できるとよいなと思います。
画像1

カブトムシ

画像1
 わかば1組のカブトムシが羽化ブームです。
 羽化したてのカブトムシの羽は白く,だんだんと茶色く,黒くなっていきます。
 
 子どもたちも,興味津々でカブトムシのケースを眺めています。「今日はどうなってる?」「カブトムシは?」「角の皮がまだついとるね。」など,会話の種になっています。

3年生 強い風と弱い風

 理科「風やゴムの力」の学習が始まりました。
 
 実は、理科で初めての実験になります。まず、風の力によって、帆掛け車の動く距離がどうなるかを予想しました。「弱い風だとあまり進まないよ。」「強い風の方が遠くに行くよ。」などの意見が出ました。調べ方を確認して、実験開始です。帆掛け車の動く距離に興味津々。
 この後、結果から結論を導く予定です。
画像1
画像2

3年生 巻き尺の使い方

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」で1000mよりも長い長さを学習しています。ものさしで測れない長い長さやまるいものの周りの長さを測りました。
 巻き尺の0の位置を確認して,ペアで協力して活動ができました。校庭を何周すると1kmになるのか…。距離測定器を使って次の授業で確かめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 リコーダーの学習

 音楽科では、子どもたち待望のリコーダーの学習が始まりました。
 授業では、パーツの名前を確認することから始まり、後半ではタンギングをしながら「シ」の音を吹く練習をしました。

 学習を通して、楽しみながら演奏する第一歩を踏み出すことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習 広島市森林公園

 今日は,待ちに待った校外学習に行きました。
 ご家庭のご協力もあり,準備万端で出発することができました。

 貸し切りのバスに心を躍らせながら,学習をしに行く気持ちを忘れずに,行動することができました。

 聞いたことも,見たこともない昆虫を知ったり,自然の中で昆虫に触れ合ったりしました。

 一日,暑い天気の中でしたが,学校に帰るまで,生き生きと目を輝かせて,活動することができました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのこうがいがくしゅう(1ねん)

画像1
画像2
 しんじょうこうえんに こうがい がくしゅうに いきました。せんじつ,こうつうあんぜんについて がくしゅうしたことを いかしました。
 しんじょうこうえんでは, しぜんを さがしたり かわぞいを さんぽしたり ともだちと あそんだり しました。
 るーるを まもって たのしく すごすことが できました。
 

いよいよ水泳指導(6年生)

6月9日(金)に6年生でプール清掃をしました。

プールもきれいになり,水がたまりました。

来週からいよいよ水泳指導が始まります。

安全に気を付け,楽しく学習していきたいと思います。
画像1

ソフトバレーボール(6年生)

 6年生は体育館での体育科の学習でソフトバレーボールをしています。

 先週から,チームを作ってアタックゲームをしています。特別ルールで,1・2本目はキャッチもありで取り組んでいます。

 今回は全員がアタックを打つことができました。次回からは,試合をしていくのでチームで力を合わせてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

2年 町たんけん4

 生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習で,今日は第四弾で,祇園西公民館に行きました。

 公民館に行ったことがない子どもがほとんどで,わたしたちも,どのような反応をするのか楽しみにしていました。

 館長さんをはじめ,職員さんたちの話を聞きながら,公民館の全ての部屋を順番に見せていただきました。
 見るもの,聞くことに,一つずつ興味をもって反応する姿に関心しました。

 これをきっかけに,様々な町の施設に興味をもってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 町たんけん3

 今回は,「新庄コース」をたんけんしました。
 3回目なので,きちんと交通ルールを守ったり,時間を守って行動したりすることができました。

 よく知っている道や施設を通ったり,初めての場所に興味をもったりして,最後まで集中してたんけんすることができました。

 新たな発見が,一つでもあったらうれしいです。

画像1
画像2
画像3

3年生 自然の中から何が見える…?

図画工作科「み近なしぜんの形・色」の学習で、運動場にある落ち葉や小石を使って、形や色の面白さを感じ取りながら、作品をつくりました。

葉や石を重ねたり、積み上げたりしたものを動物や植物などいろいろなものに見立てて、タブレット端末で撮影しました。
その後、タブレット端末上で自然にある色を抽出し、その色を使って線や模様を書き加え、作品を仕上げました。

身近な自然から、子どもたちは何を見つけたのでしょうか…?
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,福祉学習をしています。

 今回は,アイマスク体験をしました。実際に介助をしたり,されたりする体験を通して,子どもたちから「『あとちょっと』はどれくらいか分かりづらい」という声が挙がりました。「あと3歩で右に曲がるよ」と言ったり,「段差の手前で止まるね」と伝えたりするなど,どのように言葉を選べば安心してもらえるのかを考えながら介助することができました。
 
 これから,点字の学習や盲導犬ユーザーの方に来ていただいてお話を聞く学習もあるので,深く学んでいきたいと思います。

わかば体育

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてのわかば体育です。
 今回のテーマは「走る」です。
 
 ラジオ体操,しっぽとりおにごっこをした後に,いろいろな走り方をしました。
 フラフープやボールを持って走ったり,寝転んで走ったり,体の使い方をしっかりと学習しました。
 異学年でグループを作ることで,上級生が下級生にやさしくする場面や,上級生の言うことをしっかりと聞く様子も見られました。

 体育科の技能の成長だけでなく,コミュニケーションをゆっくりと学習することができるのが,わかば体育のよいところです。

3年生 セーフかアウトか?!

 体育科「ハンドベースボール」の学習中です。野球と違って、攻めるチームは、打ったら直線に走ります。近くのコーンが1点。遠くのコーンが2点。守りのチームがボールを取って、並んで座るのが速ければアウトになります。どこに打ったらいいのか、どこを守ったらいいのか、いろいろ考えて試しているところです。
画像1
画像2

てあらいじゅぎょう(1ねん)

画像1
画像2
 6がつ9にち(きん) けんこう ふくしきょくの かたがたに じょうずな てあらいに たいせつなことを おしえて いただき ました。
 けんこうに すごすために てについた ばいきんを なくす ことが たいせつだと まなびました。
 これからの てあらいに いかして いきます。

修学旅行23

画像1
少し遅れましたが無事に帰ってきました。バスの中で寝て少し元気になりました。
たくさんの思い出とともに帰宅しました。お迎えありがとうございました。

修学旅行22

画像1
最後のお買い物です。
おこづかいを上手に使いました。
福岡は雨模様です。

2年 周りをよく見て!

 体育科の学習で「ボールはこびおに」をしています。
 ボールを持って走る前に,鬼にタッチされずに走るゲームを繰り返しています。

 最初は,まっすぐ突っ走っていたのに,今では,周りをよく見て左右に動きながら走っています。

 ゴールできる回数も増えてきました。楽しそうに,工夫して走る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764