最新更新日:2024/05/16
本日:count up18
昨日:86
総数:261738
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

3年 電気の通り道

画像1
画像2
 理科では「電気の通り道」の単元の学習をしています。

 回路をつくって,豆電球に明かりがつくかや,どんなものが電気を通すかなどを調べています。

 自分の予想と比べ,新たな発見もあったようです。

版画(2年生)

画像1
画像2
 図画工作科では「たのしくうつして」の学習をしています。子どもたちにとって初めての版画です。顔や髪や体などそれぞれのパーツを作り,組み合わせて構図を考えていきます。パーツを組み合わせることで色々な構図ができて,ワクワクした様子でした。来週は,版画を印刷します。完成が楽しみです。

長束木遣(6年生)

画像1
画像2
 年が明けて,火曜日と金曜日に長束木遣の学習をしています。
 今は,太鼓と笛に分かれて伝達しています。笛は,テストを受けて合格すれば次の楽譜がもらえます。みんな休憩時間も利用しながら,5・6年生共にがんばっています。
 来月には最終伝達式があります。残り1ヶ月で仕上げていきたいと思います。

新しい年を迎えて

画像1
 わかば1組では,今年の干支にちなみ,ウサギの耳をつけただるまを作って掲示しました。
 1年生も繰り返し練習しているので,線に沿って上手にはさみで切り取ることができるようになりました。のりを使って,見本の通りに貼り付けた後は,思いおもいの顔を描きました。
 うさぎのように,大ジャンプで次の学年にステップアップしてくれることを願っています。

4年 学習の様子

 新年を迎え,より大きくなった4年生。

「自分のことは自分でやる」はもう当たり前。
「自分で考えて行動する」 
そんな姿が目立っています。すごい!!

 いつも通りの学習に戻り,
年始の気分はもう抜けた様子です。
たまに,あくびが止まらない人を見かけますが・・・
引き続き,全員でがんばりましょうね!


画像1
画像2

書きぞめ

画像1
画像2
 2年生では,新年を迎え,書きぞめ会を行いました。子どもたち一人ひとりがきれいに整った文字を書こうと,集中して机に向かう姿が見られました。冬休みに家で頑張って練習したことがうかがえます。ご支援ありがとうございました。この取組を普段の学習にも生かしていってほしいと思います。

書きぞめ会(6年生)

画像1
画像2
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 後期後半が始まり,1週間が経ちます。子どもたちは冬休みにあった出来事などを友達同士で話しながら元気に過ごしています。

 今週は,書きぞめ会があり,「伝統を守る」の清書をしました。1枚1枚時間をかけながら,丁寧に取り組みました。

 集中して自分なりの「伝統を守る」を書くことができました。

学校だより−1月号

画像1
学校だより「和」−1月号を掲載しました。是非ご覧ください。

1月行事予定

画像1
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年1月の行事予定を掲載しております。どうぞご覧ください。

年末の大掃除

画像1
画像2
画像3
22日(木)は,大掃除。
4月からの汚れをきれいにしました。

だ:だまって
み:見つけて
さ:最後まで

「だみさ掃除」を,大掃除でも実践できました。

3年 2022年最後の登校

画像1
画像2
画像3
 今日は広島には珍しく,たくさんの雪が積もりました。


 大人は心配が大きくなりますが,さすがは元気いっぱいの子どもたち!
 外に出て,思い思いの雪遊びをしていました。

 
 いよいよ明日から冬休みが始まります。
 年末年始もありますが,生活リズムに気を付けて,健康にすごしてほしいと思います。


 保護者の皆様,2022年も様々な教育活動にご協力ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。 


 来年,1月10日に元気に登校してくれるのを待っていますね!

雪遊び

画像1
画像2
画像3
 12月19日,23日に,雪がグラウンド一面に積もったので,生活科の学習で雪遊びをしました。子どもたちは久しぶりに積もった雪を見て,とても喜び,外で楽しく遊びました。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりする子どもたちの姿が見られました。これからも厳しい寒さは続きますが,冬を楽しんでほしいと思います。

より興味をもって!

 4年生は,栄養教諭から食育(栄養)についての授業をうけました。

 赤「からだを つくる もとになる」
 黄「からだを 動かす エネルギー」
 緑「からだの 調子を 整える」
 様々な食材を,この3色に分けていきます。
 どの食材にも,必要な栄養素があって,バランスよく食べないといけないことを改めて知りました。

 「好き嫌いして,残したらだめなんだね。」
 「じゃがいもって黄色のグループなんだ!」
などど,たくさんの感想が聞けました。
 この学習をしてから,食べ物により興味を持って生活してほしいですね。 
画像1
画像2

こころの劇場(6年生)

 12月16日(金)の5・6校時にこころの劇場「人間になりたがった猫」のテレビ視聴をしました。コロナ禍の影響で今年もテレビ視聴でしたが,劇団四季の迫力のある演技や歌声に子どもたちは感心しながら見ていました。
 ミュージカルを初めて見た子も多く,よい経験となりました。
画像1

冬の掲示

画像1
 すっかり寒くなりました。
 わかば学級では,自立の時間を使って,はさみやのりの使い方をゆっくり練習しています。
 今回は,画用紙を使って雪だるまをそれぞれ作りました。手袋や帽子の色は,自分の好きな色を選びます。
 かわいい雪だるまが,冬の訪れを感じさせてくれます。

おもちゃランド(2年生)

画像1
画像2
画像3
 12月13日と14日に,生活科で作ったおもちゃを1年生に紹介する「おもちゃランド」を行いました。
 この「おもちゃランド」では,1年生におもちゃの作り方を説明し,作ったおもちゃを使って一緒に遊びました。1年生,2年生共に楽しそうな表情が見られました。この日のために,国語科では,おもちゃの作り方の説明の仕方を学んで説明文を書いたり,生活科では,おもちゃをパワーアップさせたりしてきました。2年生は,1年生の楽しんでいる様子を見て,今まで頑張ってよかったと達成感を感じているのではないかと思います。1年生を引っ張る姿を見て,年度当初より一層先輩らしさを感じました。
 2年生も,残り約3か月となりました。これからもたくさんの挑戦をして成長していってほしいと思います。

4年 寒くても元気に楽しく集中!

 1組は,習字をしているところです。
 書きぞめに向けて,練習に集中しています。カメラを向けるのが遅れてしまい,片付けをしている人もいましたが・・・
 本番に向けて今日もがんばりましたね。

 2組は,英語をしているところです。
「Go straight!」「Turn left!」などの指示を出し合い,どの教室にたどり着いたか答え合わせをします。
 目をつむって,頭の中で学校内を探検していましたよ。

 寒さに負けず,冬休みまであと少し!がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

調理実習(ご飯とみそ汁)

画像1
画像2
画像3
12月の第一週に調理実習を行いました。

お鍋で炊くご飯に,いりこでだしをとったみそ汁。
「おいしい!」「家でも作ってみたい。」
たくさんの感想が聞かれました。

作ること,食べることへの関心が大いに高まったようです。

おもちゃランド(1・2年生)

画像1
画像2
 1年生が,おもちゃランドに招待されました。招待してくれたのは,2年生です。
 わかば学級には,2年生も1年生もいるので,関わりが深く,とても楽しい会になりました。
 タブレットで写真をとり,説明してくれる2年生の話を,1年生は一生懸命聞いていました。

3年 地域を守る消防団

画像1
画像2
画像3
 今日は,安佐南消防団長束分団の方々に協力していただき,消防団についての学習をしました。


 消防団の車庫に行かせていただき,消防団と消防署との違いや日頃の活動についての話を聞きました。

 その後,道具を触らせていただく時間もとっていただきました。


 子どもたちは「楽しかった!」や「初めて知った!」などと口々に言っていました。
 
 教科書でも学習しましたが,やはり実物に勝るものはないと,子どもたちの表情を見て改めて感じました。

 ぜひ,ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。


 安佐南消防団長束分団の皆様には,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

長束小ガイドブック

新型コロナウイルス

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764