最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:62
総数:260291
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

行事食「卒業祝い」

 3月15日の献立は,赤飯,牛乳,おたのしみフライ,温野菜,かきたま汁,いちごでした。行事食「卒業祝い」の献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。

 毎年6年生には「思い出の献立集」を渡しています。給食のレシピ(約100種類!)や,料理の作り方(調味料の測り方,安全に食べるための方法)などが書かれています。
 小学校の思い出の味を家でも食べられるように,将来自分で料理を作るようになった時のために,色々な思いを込めて作りました。食べることは生きることに繋がるので,健康のために役立てて貰えると嬉しいです。

 今日,3月16日は6年生最後の給食の日です。6年生の給食委員が書いた栄養黒板には,写真のようなコメントが書かれていました。6年間の色々な給食の思い出を思い出しながら,味わって食べて欲しいなと思います。
画像1
画像2
画像3

そろばん教室がありました。

画像1
画像2
画像3
 そろばん教室がありました。講師の先生に教えていただきました。初めてそろばんを習う子どもが多く,戸惑う姿が見られましたが,しっかりと集中して学習していました。終わった後のふり返りには,「一気に数を引くから難しかったです。でも,簡単に計算できることが分かりました。」とそろばんのよさに気付くことができました。今日学んだことをいかして,力を付けたいと思います。

卒業式の練習が始まりました

画像1
 3月2日から,卒業式に向けての練習が始まりました。初日は5年生の「声」,「反応」,「態度」にびっくりすると共に,緊張する雰囲気に飲まれていました。しかし,2日目から,前回いろいろな先生に教えていただいたことや,1/2成人式で学んだことを生かし,日々めざましい成長をしています。
 3月6日からは6年生が加わりました。長時間同じ姿勢で座ってまったり,初めて見るものに目を奪われたりするなど,まだ足りないことはありますが,本番に向けてこのまま向上心をもって成長してほしいと思います。

郷土食「広島市」

画像1画像2画像3
 3月6日の献立は,牛乳,江波巻き,さばの煮つけ,みそ汁でした。郷土食「広島市」の献立です。

 江波巻きは,中区江波地区で昔から食べられています。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。

 この日は自分でのりにご飯をのせ,しょうゆとかつお節で和えた広島菜漬を具にして一緒に巻きます。子どもたちも慣れた手つきで,楽しそうに巻いていました。写真は1年生が江波巻きを作って食べている様子です。もうすぐ2年生,食でもたくさんのことが出来るようになりました。

6年生を送る会

 3月1日「6年生を送る会」が行われました。いつも長束小学校をリードしてくれる6年生に感謝の気持ちを表そうと,どの学年も気持ちをこめて会の準備をしてきました。各学年の出し物・プレゼントは工夫されていて,どれもじーんと心に響くものばかりでした。5年生の24代目長束木遣も6年生の合奏も,そして先生達のダンスもみな素敵でした。みんなで6年生の卒業を祝い,感謝の気持ちを表すことができました。
 6年生は卒業まで2週間となりましたが,最後まで長束小学校のリーダーとしてがんばって欲しいと願っています。
画像1画像2画像3

6年生家庭科「みそ玉作り!」

画像1画像2
 6年生は家庭科でみそ玉を作りました。みそ玉とは,みそにいりこやかつお節などの出汁,乾燥わかめやねぎなどの具(実)を入れて,丸めたものです。お湯を注ぐだけで,すぐにみそ汁が出来ます。

 インスタントのみそ汁と違うのが,出汁にいりこやかつお節を使うことです。天然の出汁なので,塩分を抑えることができます。6年生は保健で生活習慣病の予防には,糖分・脂肪分・塩分のとり過ぎに気をつけることを学習しています。

 みそ汁が本当においしかったこと,作るのが簡単だったこともあって,翌日以降,多くの子どもが「作ったよ〜」と話していたそうです。ノートにも作り方をきれいにまとめている子どももいました。

 今は朝ごはんを作って貰っていますが,将来自分で食事を選ぶようになった時,ごはんとみそ汁を食べる習慣をもち続けて欲しいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764