最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:62
総数:260333
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

社会見学に行ってきました!

 12月19日に社会見学に行ってきました。オタフクソースでは実際に作る工程を見せていただき,子どもたちもいつも以上に真剣に学んでいました。江波山気象館では,空気を使った実験を見せていただき,「おぉ!!」と何度も感動していたようでした。普段,体験できることではないのでさらに理解が深まったと思います。家庭でもどんなことを学んだのか聞いてもらえると助かります。さらにできたてほやほやのおたふくソースを使ったおいしい料理をつくってあげてください!!
画像1
画像2
画像3

元気いっぱいです!

画像1画像2
めったに積もらない雪を目の当たりにし、子どもたちは朝から大興奮!
各クラスごとで、外に出て雪遊びをしました。
雪合戦や雪だるま作りなど、それぞれ雪遊びを楽しみ、冬を肌で感じることができたことと思います。
冬休みまで残りわずかですが、この調子で元気よく過ごしていけたら良いです。

雪の朝

 17日の朝は昨夜から降り続いた雪が積もり,校庭も真っ白!突然の雪を喜んでいる子ども達は,早速外に出て遊んでいました。子どもは風の子!楽しそうです。しかし,この寒さは18日の昼まで続くそうです。風邪などひかぬよう気をつけ,元気に冬休みを迎えたいと思います。寒い朝も,たくさんのガードボランティアの方に登校を見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

和太鼓・篠笛講習会がありました!(長束木遣)

画像1
画像2
画像3
長束木遣の伝達が始まり、1カ月が経ちました。5年生も6年生も一生懸命練習・伝達に励んでいます。

今回は、長束木遣の演奏をさらに上達させるために、「和太鼓本舗かぶら屋」さんを講師として招き、ご指導いただきました。

<太鼓パート>
和太鼓本舗かぶら屋 土井裕文先生
 「足で太鼓を演奏する」ことによる音色の違いを聴かせてもらい、そのポイントが構え・バチの握り方・足の向きであることを教えていただきました。

<リコーダーパート>
和太鼓本舗かぶら屋 伊藤嘉純先生
 篠笛の音色を実際に聴かせてもらい、リコーダーにも活かせる指遣いを教えていただきました。

今回の学習を活かして、さらに素晴らしい演奏になることを期待しています。

行事食「クリスマス」

 12月15日の献立は,減量キャロットピラフ,牛乳,鶏肉のから揚げ,温野菜,オニオンスープでした。行事食「クリスマス」の献立です。

 給食室ではケーキをサンタの袋に見立て包装し,学級では担任の先生等にサンタの帽子をかぶって貰いました。給食放送ではBGMにクリスマスソングが流れ,学校全体がクリスマスで,とても楽しい給食時間になりました。
画像1
画像2
画像3

そろばん教室

画像1
画像2
画像3
 12月11日,12日の二日間,そろばん教室がありました。初めてそろばんに触る子どもが多く,興味を持って取り組めました。玉をはじくことも難しい感じでしたが,慣れてくるともっとやりたいという声も聞かれました。子どもの振り返りには,「楽しかった」「家でも練習したい」など,意欲的な感想が書かれていました。

第2回ランチルーム給食のまとめ

画像1
 10月から行っていた,第2回ランチルーム給食が終了しました。正しいはしの持ち方・使い方を復習し,豆つかみゲームを行いました。1回目の豆つかみゲームより,正しいはしの持ち方を意識してゲームをする人が増えていました。

 また,ランチルームで一緒に給食を食べた先生の食に関するクイズも行いました。全員分(32人!)をまとめ,中央通路に掲示をしています。クイズ1つするだけで,いつもより楽しい給食になりましたね。(校長先生のクイズの答えは2.おすしでした。)

 みんなで楽しく食べるためには,マナーを守ったり,適した会話をしたり,たくさんの方法があります。家庭・学校でもみんなで楽しく食べるために,どうしたらいいか,何ができるか考え,チャレンジして欲しいと思います。
画像2

100万食プロジェクトのまとめ

画像1
画像2
画像3
 10月〜11月の間にひろしま給食を家庭で食べ,各学級でシールを貼った人数の集計を行いました。長束小の中でひろしま給食を家庭で食べた人数は以下の通りでした。

ひろしまドレ♪みそレモン 116人
広島おこのみ丼 66人
広島たっぷりビビンバ 87人
ひろしまタコーンサラダ 60人
ひろしまじゃけぇ!ねぎちり揚げ 80人

写真1 人数を中央通路の掲示板でお知らせしました。
写真2 感想を自主学習ノートにまとめる児童もいれば,「お家の人と一緒に作ったよ!」と写真をもってきてくれる児童もいました。
写真3 一番多い学級では,シールが2段目にいくところもありました。

 これを機会に家庭で食の話をしたり,一緒に料理をする時間が増えていくといいなと思っています。たくさんのご協力,ありがとうございました。

健康な歯の教室

画像1画像2
 12月8日(月)5時間目に、学校医の吉光先生をお招きして、健康な歯の教室を開きました。
 まず、今までに虫歯がまったく無かった子どもに贈られる「よい歯の健康大賞」と、治療等をして健康な歯にした子どもに贈られる「よい歯の賞」の賞状渡しがありました。
 その後、吉光先生から歯の健康についてお話いただきました。歯の目標(8020運動)、咀嚼の効用、唾液の作用、虫歯の原因・予防など、いろいろな資料や写真を見せていただき、とてもわかりやすく説明していただきました。数々の写真を見て、子どもたちは思い直すところがあったようです。

こころの劇場を観劇しに行きました

画像1画像2
12月3日「こころの劇場」に招待され、本年度は『魔法をすてたマジョリン』を観劇しました。

幸運にも目の前の席だったので、初めてミュージカルを見る子もそうでない子も
目の前で心も踊るミュージカルをしっかりと鑑賞することができました。

顔の表情、口の開け方、声の出し方、迫力いっぱいの演技。
思いやりの心、信じる心、『良い』とは、・・・。
いろいろと感じることがたくさんあったことと思います。

マジョリンと一緒にハラハラドキドキの冒険を楽しむことができました。

わくわくなかよしかい

画像1画像2画像3
 26日、長束幼稚園、長束保育園、まごころ保育園、ひとみ幼稚園の年長さんを招き、「わくわく仲良し会」をひらき、交流しました。前半には、各教室で、授業の様子をみてもらったり、グループごとに学校の様子を紹介をしたり、読み聞かせをしたりしました。後半には、体育館へ移動し、出し物やゲームで楽しみました。会の終わりには、「楽しかった。」、「長束小学校に入学するのが楽しみ。」という声も聞かれ、1年生はしっかりと達成感を感じることができました。年長さんを前に、少し成長を感じる一日でした。

町たんけん2(ツー)

 2年生は、11月20日(木)に、2回目の町探検を実施しました。今回は春に行ったお気に入りの場所町探検をバージョンアップさせ、地域のいろいろな施設やお店を訪ね、そこで働いている方々に質問をしたり、お店や仕事の様子を見学させていただいたりしました。
 児童たちは皆、真剣に話を聞き、熱心にメモを取っていました。これから、グループごとにまとめをし、町探検の発表会を行います。どんな話が聞けるのか、とても楽しみです。
 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764