最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:39
総数:260386
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

待ちに待ったリコーダーの授業が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていたリコーダーの授業が始まりました。初めてのリコーダーを前に目を輝かせ、授業に取り組んでいました。持ち方、吹き方、そして、魔法の言葉「2(トゥー)」を言いながら、練習する姿は一生懸命でした。

ランチルーム給食が始まりました!

画像1画像2画像3
5月7日からランチルーム給食が始まりました。
北校舎2階にある、ランチルームで1クラスずつ給食を食べながら、箸の持ち方や使い方について勉強します。
特に20秒間小豆を箸でつかみ続ける、豆つかみゲームは「正しい箸の持ち方ってどうだった?」「もう一度やりたい!」と楽しみながらも学んでいました。

行事食「こどもの日」

画像1画像2
5月7日の献立は減量ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁、かしわもちでした。
行事食「こどもの日」の献立です。

かしわもちに込められている「子どもたちに丈夫に育って欲しい」という願いを感じながら、食べることができました。

遠足に行ってきました。

 先日のホームページでは、子ども交通科学館と記載しましたが、正しくは広島市こども文化科学館です。申し訳ありませんでした。

遠足に行きました 〜6年生〜

画像1画像2
 とても良い天気の中、平和記念公園まで遠足に行きました。平和公園ではフラワーフェスティバルの準備が行われていました。準備の様子に見とれていた子どもも多かったです。
 平和公園では、午前中は広島平和記念資料館を見学し、午後は慰霊碑を中心に公園内を散策しました。
 行きは元気に歩いていた子どもたちですが,帰りはみな「足が痛い〜。」などと言いながらなんとか学校まで帰ってきました。

交通ランドへ行ってきました。

画像1画像2画像3
 1年生は、大芝の交通ランドへ行ってきました。小学校に入学して初めての遠足でしたが、大きな怪我もなく全員無事に帰ってくることができました。好天に恵まれ、保護者の方々の温かい見守りもあり、楽しい時間を過ごすことができました。お弁当、ありがとうございました。

5年生 遠足に行ってきました

画像1画像2画像3
 5年生は広島県立美術館と縮景園を見学し、中央公園へ行きました。
 美術館では、日本画についてのお話を聞いた後、星星曾展と常設展を見学しました。みんな自分のお気に入りの作品を見つけながら鑑賞を楽しみました。
 中央公園では、お弁当を食べてたくさん体を動かして遊びました。
 行き帰りのアストラムラインや美術館、縮景園内でもマナーを守って安全に行動することができました。今回の集団行動の経験を、7月の野外活動でも発揮してくれることを期待しています。

遠足に行ってきました!

画像1
遠足で、平和記念公園へ行きました。
アストラムラインでのマナーは、一般の方に席を譲るなど高学年らしいものでした。
平和の碑をめぐりながらウォークラリーをし、平和について自分に何ができるかを考えることができた一日でした。

遠足に行きました!

画像1
画像2
画像3
広島市子ども交通科学館と、ハノーバー庭園に遠足に行ってきました。アストラムラインに乗り、交通マナーについても学びました。
交通科学館では、普段とは違う体験ができ、生き生きした姿が見られました。
子どもからは、「たくさん歩いて疲れたけど、とっても楽しかった!」の感想が多く聞かれました。

春の遠足

画像1画像2画像3
 5月2日(金)の遠足で、「牛田総合公園」に行きました。
 片道50分くらいの道のりを、みんながんばって歩きました。
 通称「バラ園」とも呼ばれる牛田総合公園ですが、この日は、ツツジが満開でした。
 五月晴れの、ピカピカの天気に恵まれ、子どもたちは、おにごっこをしたり、虫を探したりして、思いっきり遠足を楽しんでいました。
 ボランティアとして参加してくださった保護者の方、たいへんありがとうございました。
 

ワン・ツーあそび

 4月30日の「ワン・ツーなかよし会」に続いて、1・2年生のグループで、「大休憩遊び」をしました。
 2時間目終了のチャイムが鳴ると、みんなはりきって、1年生を迎えに行きました。
 「ころがしドッジ」「てつぼう」「おにごっこ」「こおりおに」「ドッジボール」など
1年生が喜びそうな遊びを考えて、楽しく遊んでいました。
画像1画像2画像3

ワン・ツーなかよし会

画像1画像2画像3
 4月28日(月)の3・4校時に1年生と2年生のなかよし会を行いました。
 1学年お兄さんお姉さんになった2年生たちは、とてもはりきって準備をしました。
 なかよし会では、各クラスで8つのグループを作り、自己紹介をしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
 プレゼントは、手作りのペンダントと、自分たちが育てたあさがおの種です。
 遊びの計画も立てました。30日と1日の大休憩には、このグループで遊びます。
 1年生との交流を通して、やさしくてかっこいい2年生になりたいという思いを、
大きく育ててほしいと願っています。

1年生を迎える会

 長束児童会が企画・運営した1年生を迎える会が行われました。ゲームをしたり,プレゼントをもらったりして,1年生は嬉しそうでもあり,恥ずかしそうでもあり・・・そんな表情でした。今日から,1年生も児童会の仲間入りです。ますますがんばってくれる事を期待しています。会の終わりに,1年生からお礼として,手作り「鯉のぼり」がみんなに渡されました。掲揚台で元気に泳いでいます。
画像1画像2画像3

郷土食「広島県」

画像1画像2
4月30日の献立は牛乳、もぶりご飯、かきたま汁、もみじまんじゅうでした。
郷土食「広島県」の献立です。

お皿のもぶりご飯の具をご飯にかけて、上手にもぶって(混ぜて)食べていました。

生き物の息吹

画像1画像2
 学校の中庭にある観察池でヤゴが池の壁面に登って羽化し、トンボとなる瞬間を児童が見つけて教えてくれました。トンボという新しい命が吹きこまれ、飛び立ちます。中庭にはピンクと白のハナミズキが咲き始めました。

たまごは何分間ゆでるといいの?【5年家庭科】

画像1画像2画像3
家庭科で調理の学習が始まりました。まずは、「ゆでる」調理からです。今回は、ゆで卵にチャレンジしました。ところで、ゆで卵は何分間ゆでるといいのでしょうか。正解は、3分間から10分間の間で、何分でも正解です。なぜなら、調理の目的によって半熟にゆでたり固ゆでにしたりするからです。みんなで実証した後は、おいしくいただきました。次は「ゆで野菜」を学びます。引き続きご協力をお願いいたします。

社会科授業風景

 3年生になり社会も始まりました。広島市のことを中心に学習していきます。写真や地図から情報を読み取ったり、調べたりしています。授業の中でも、子どもたちのたくさんの発見がありました。
画像1
画像2

理科の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3年生になり、理科が始まりました。初めての教科にどんなことを学習するんだろうかとわくわくしながら取り組んでいる姿です。観察カードも上手に記録できました。

ぱくぱくの木

画像1
画像2
画像3
長束小学校の中央通路に「ぱくぱくの木」があります。
この木の実の色は、毎日の給食の残食量によって変化します。
「赤色の実をつけるために、頑張って食べる!」「あと一口運動をしよう!」など、残さず食べる意識が高まっているようです。

仲良し会をしました。

 1年生は、18日に「仲よし会」という学年集会を開きました。たくさんの友達ができるように、仲良くなれるようにという願いをこめて開いた会です。「さんぽ」の曲に合わせて、ゆっくり歩き、曲が止まったら違うクラスのお友達と名刺交換をしました。偶然近くにいた人と初めてお話するということもあり、緊張していましたが、回数を増やすうちに上手に自分の名前を伝えることができました。一人一人が、しっかり楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764