最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:76
総数:260379
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

長束小学校創立140周年記念秋季大運動会

画像1画像2
9月27日(土)に長束小学校創立140周年記念秋季大運動会が行われました。
今年度のスローガンは「全力で心一つに走りだせ」です。
どの学年も、暑い中で練習をしてきた成果をしっかりとだすことができ、みんなの心が一つになった、素晴らしい運動会でした。

郷土食「広島県」

画像1画像2画像3
9月10日の献立は牛乳,たこめし,みそ汁,ぶどうでした。郷土食「広島県」の献立です。お皿のたこめしの具を,しょうゆごはんにかけて食べます。

たこめしのたこは柔らかくなるよう,1時間かけてじっくり煮ました。「柔らかいし,噛むと味がでてきておいしい!」とたくさんのたこを頬張っていました。

社会見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 9月8日に社会見学にフレスタへ行ってきました。社会科の学習で,広島市の働く人々について学習する中で,スーパーマーケットの工夫について調べました。どんな工夫が見つけられたかな??また,見学中には冷凍庫に入らせていただき,マイナス22度の世界を体験しました。働く人々の大変さにも気付いたようでした。

行事食「お月見」

画像1画像2
9月5日の献立は,栗ごはん,牛乳,さんまの煮つけ,ごまあえ,月見汁でした。行事食「お月見」の献立です。

月見汁の中には月に見立てた,白玉餅が入っています。
また,さんまの煮つけは各学級で骨の取り方の指導も行いました。しかし骨も柔らかくほとんどの子どもが魚を開いた後に骨ごと食べていました。
次に給食や家庭で魚が出た時には,最初に横に箸を入れてくださいね。

給食も再スタートです!

画像1画像2
夏休みも終わり,給食も再度スタートしました。
9月1日の献立は牛乳,ビーンズカレーライス,フルーツポンチでした。

ビーンズカレーライスには大豆とレンズ豆が入っています。レンズ豆はレンズのような形をした豆です。豆独特の食感も少なく,子どもも気づかず食べてしまいます。
「久しぶりの給食,やっぱりおいしい!」とほとんど食べ残しもなく,おいしそうに食べていました。

野外活動

 3日目も終わろうとしています。午前の野外炊飯ではおいしくカレーを作ることができました。エコクッキングを意識して調理することができました。午後はクラフト。おみやげができました。いよいよ明日は最終日です。最後まで気をゆるめず,元気に過ごせるようがんばりたいと思います。
画像1

野外活動

 出発時に雨が心配されていたのが嘘のようです。いい天気が続き,順調にプログラム通りに活動をすすめています。カッター研修で体力をつかいましたが,バイキング昼食を食べ,元気を取りもどしました。午後は海風に吹かれながら俳句作りに挑戦しました。学校に帰ったら俳句鑑賞をします。今からキャンプファイヤーです。心に残る思い出をまた一つ増やしたいと思います。
画像1画像2

5年生野外活動・1日目

 5年生が野外活動に出かけました。大きな荷物をかかえ,みんな元気に登校してきました。出発式では,南校舎2階3階にいる低学年の人たちが顔をだし「いってらっしゃーい」と声をかけてくれました。心温まる光景でした。
 午後は,海辺の生物の観察を行いました。雨が心配されましたが予定通り海に出かけることができ,大喜びでした。食堂でいただくバイキング形式の夕食もとても楽しみです。みんな元気にしています。
画像1画像2画像3

野菜ができたよ!!

画像1
画像2
画像3
 2年生が一鉢ずつ育てている野菜が、ぐんぐん成長して、収穫の時をむかえています。
 「ぼくのトマトが赤くなっていたよ。」「ピーマンを持って帰って、夕ご飯の時に炒めて食べたよ。」と、うれしい報告が聞かれる、今日、この頃です。

野外活動に向けて【5年生】

画像1画像2
来週から始まる野外活動に向けて,準備が進んでいます。月曜日は学年で集会を開き,いろいろな活動を行いました。活動の最初には,野外活動のテーマソング「RPG」や「キャンプだホイ!」の替え歌「野活だホイ!」を練習しました。子どもたちのやる気も日に日に盛り上がってきているようです。

七夕飾りを飾ったよ!

画像1画像2
中央通路にあるぱくぱくの木の横に,昨日の行事食「七夕」にあわせて,各クラス1つずつ配った七夕飾りを飾りました。

「家でも飾ったよ!」「初めて飾った!」「私のクラスの飾りはこれ!」など,七夕飾りをみてそれぞれに思いを巡らせながら,楽しんでいました。

ガードボランティアお礼の会

画像1画像2
 7月8日(火)の朝会時に、第1回の「ガードボランテイアお礼の会」が行われました。いつも児童の安全を見守ってくださる地域の方々に、児童代表の友だちが、お礼の作文を読んだ後、全校児童で「ありがとうございます。」と、お礼の言葉を言いました。
 ガードボランテイアの皆様、これからも、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

リコーダー・和太鼓体験

画像1画像2画像3
 長束小学校は、代々木遣太鼓を受けついでいます。今回は、長束木遣の演技を全員が体験し、それぞれの役割を理解し、自分自身の演技表現に生かすため、2週にわたってお互いのパートが教えあいました。

 7月1日は、太鼓パートに、リコーダーパートが教えました。いつも演奏中に耳ではリコーダーの音が聞こえているのですが、実際にやってみるととっても難しかったようです。「タイミングが難しかった。」という声も上がっていました。

 7月8日は、太鼓本舗かぶら屋の土井さんに来ていただき、演奏法や豆知識について教えていただきました。太鼓パートは、我流になっているところを直せたという声が上がっていました。リコーダーパートは、「もっと楽だと思っていたけれど、かなり難しかった。」という声が上がっていました。

 お互いの難しさを理解したうえで、今後の木遣の演技に生かしてもらいたいと思います。

行事食「七夕」

画像1画像2
7月7日の献立はごはん,牛乳,さわらの照り焼き,きゅうりの塩もみ,冷やしそうめん汁でした。行事食「七夕」の献立です。

いつもは暖かい大おかずが今日は冷たく,「冷たくておいしい!」と雨で蒸し暑い中でも食べやすそうでした。

また各クラスに七夕飾りを配りました。明日(7月8日)の昼休憩に1つの笹竹に飾る予定です。「明日まで教室に飾る!」と子どもたちは楽しみにしているようでした。

平和学習出前授業

画像1
先週の金曜日に、桂先生をお招きして、平和の出前授業をしていただきました。
今まで学習してきた原爆について、より考えを深めることができました。
また、広島の子どもとして自分たちに何ができるか考えるきっかけとなりました。

教科関連献立「2年生 生活科 夏の献立」

画像1画像2
7月4日の献立は,牛乳,夏野菜カレーライス,フルーツポンチでした。
教科関連献立「2年生 生活科 夏の献立」です。

2年生は生活科で夏野菜の学習をしました。毎日水やりをし,とても立派な夏野菜を収穫しました。給食でも授業に合わせて,夏野菜(かぼちゃ,なす,オクラ)カレーライスを取り入れました。
給食委員会の給食放送だけでなく,放送委員会でも朝の放送で,2年生の夏野菜について触れることで,より学習を深めることができました。

また苦手な野菜もカレーに入れることで,おいしそうに食べている児童が多く見られました。

5年生 エコクッキングにチャレンジ

 広島ガスの方をゲストティーチャーに招き、「エコのみ焼き」の作り方を教えていただきました。野菜(キャベツ)は芯まで刻んで使い、できるだけ廃棄しない。ふたをして焼くことで消費するガスを削減することができる。洗い物は水をためて行う、汚れはまず古い布(エコウエス)などで拭き取る。などなど、エコクッキングのポイントをたくさん学びました。出来上がった「エコのみ焼き」の味は格別で、みんなでペロリと食べました。残食はもちろん0です。
 野外活動では野外炊飯を行いますが、今回学んだことを生かして、上手に調理します。広島ガスのゲストティーチャーに、5年生は褒められました。がんばる姿(話をよく聞く、協力して調理する、エコクッキングを意識している)を見て、感心されたそうです。

画像1画像2画像3

7月1日の朝会

 1日の朝会は大きな出来事が2つありました。1つ目は、先日行われた第1回縄跳び大会の表彰です。学年1位のクラスが発表されるたびに「やった」「よっしゃ」と歓声があがりました。赤白対抗の行方は・・・。今回は白組の勝利でした。白組団長に優勝旗が渡されました。2つ目は、なかよし班で折り鶴を折る取組みです。1人2枚色紙を持って集まり、円になって折りました。低学年にやさしく教えている高学年の姿が見られ、心が温まりました。この鶴は、7月29日、児童会の子ども達が平和公園に持っていき、佐々木貞子さんの像に捧げることになっています。
 毎日、子ども達は、様々な場面で学びを深めています。
画像1画像2画像3

朝ごはんは大事!!

画像1
画像2
画像3
 今週,3年生では保健の授業で,朝ごはんの大切さについて学習しました。朝ごはんを食べると,どんないいことがあるのかについて考え、自分の生活に重ねながら学習できました。しっかり食べてね,朝ごはん!!

5年生と園児の交流

画像1画像2
 24日、長束幼稚園・まごころ保育園・長束保育園・ひとみ幼稚園から計129名のかわいいお客さんが長束小に来ました。校内案内をしたり、外で遊んだりして園児を喜ばせ、小学校への期待感を高めてくれたのは5年生です。手をつなぎ、ゆっくり歩きながらやさしく声かけをしている姿を見て、頼もしく感じました。おもてなしの心にあふれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764