![]() |
最新更新日:2023/05/31 |
本日: 昨日:103 総数:239534 |
校外学習(マリーナホップ)![]() ![]() ![]() 三校交流会
2月28日木曜日に今年度二度目の三校交流会を行いました。三校交流会とは、長束中、長束西小、長束小の特別支援学級の仲間が親睦を深める会です。
今回は、それぞれの学級が、みんなで楽しめる出し物をして、交流しました。 わかば学級は、「言葉集め」です。「〜のつくものなんだろな♪」の歌に合わせて、〜のつく言葉を出し合います。前期の長束タイムで、繰り返しやった学習なので、みんな上手に進めることができました。長束中の友だちも、長束西小の友だちも、先生方も盛り上げてくれたので、「言葉集め」は大成功でした。 他にも、椅子取りゲームや綱引き、宝探しなどをして、みんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() この3月で長束小学校を巣立っていく6年生に向けて、各学年がそれぞれ発表を行いました。 2年生は、6年生に中学生になっても頑張ってほしいというエールを送りました。 それから、いつまでも笑顔でいてほしいという願いを込めて、「SMILY」を歌いました。 2年生は、緊張することなく、元気いっぱいに発表を行い、6年生を喜ばせることができました。 ガードボランティアお礼の会![]() ![]() 薬物乱用教室がありました。![]() ![]() ![]() クラブ作品展示(その2)![]() ![]() ![]() クラブ作品展示(その1)
2月1日〜5日の3日間、職員室前の廊下に、クラブ活動で作った作品が展示されました。出展したのは、「手作り絵本クラブ」「手芸クラブ」「折り紙クラブ」「百人一首クラブ」の児童です。
![]() ![]() わかば節分の会
2月3日の節分に先駆け、2月1日(金)に「わかば節分の会」をおこないました。
みんなで、歌を歌ったり、ポップコーンを作ったり、ゲームをしたりしました。 ポップコーン用のお皿も、玉入れゲーム用の鬼も手作りです。 いつも登下校を見守ってくださる地域の方も数名参加してくださり、 それは、それは、楽しい会になりました。 ![]() ![]() ![]() 「おもちゃまつり」へようこそ![]() 「おもちゃまつり」は、2年生の国語科の授業で、1年生を自分たちのクラスに招待しておもちゃで遊んでもらうという授業です。 相手がわかりやすいように、順序よく説明することがめあてです。2年生は、1年生に伝わるように一生懸命説明の練習をしました。 当日の日の朝は、緊張している様子が見られましたが、1年生が教室に来ると、笑顔で1年生を迎え、一緒に「おもちゃまつり」を楽しむことができました。 「おもちゃまつり」を通して、2年生は一回り成長することができました。 版画の学習
現在、図画工作科は版画の学習です。学校での1シーンを版画にしています。思い出を振り返りながら、一彫り一彫り思いをこめて、熱心に彫刻しています。
![]() ![]() 税の大切さを知りました!![]() ![]() ![]() 広島市消防音楽隊おたのしみコンサート![]() ![]() ![]() これは、毎年、広島市の小・中学校の特別支援学級が招待される催しです。 今回の会場は東区民文化センターのホールでしたので、乗り物学習も兼ねて、JR可部線に乗って行きました。 コンサートは、かっこいいカラーガードのオープニングに続き、子ども達が楽しめる曲が満載で、本当に楽しい40分間でした。 新春!書き初め会
平成25年になりました。
新年始まって一週目には各クラスで書き初めをしました。 「伝統を守る」という力強い字から6年生という最高学年の責任を感じました。 ![]() ![]() ![]() 感動体験がありました!![]() ![]() ![]() むかしあそびランド![]() ![]() ![]() そろばん学習![]() ![]() ![]() そろばんの各部の名称から、基本的な玉の動かし方から、かんたんなたし算ひき算をそろばんでする指導をしていただきました。学習の最後には、そろばんの歴史や、めずらしい海外のそろばんの実物の紹介など、あっというまの2時間を子ども達は楽しく学習してすごしました。 ご指導のみなさま、ありがとうございました。 書きぞめ会![]() ![]() 子どもたちは、冬休み前から一生懸命練習してきた「正月」を、心をこめて書きました。寒中の冷たい空気の中、伝統行事に取り組むことを通して、日本の書道の心を感じ取ってくれたと思います。 わかば書き初め会![]() ![]() 「お正月に関する言葉」や「今年頑張りたいこと」を長半紙に書きました。 みんな集中して書くことができました。 書ぞめ大会!!![]() ![]() ![]() 初めての長半紙に、苦戦しながらも集中して取り組めました。 1月の掲示
平成25年巳年の掲示は「ぐるぐるへび」です。
はさみの使い方の練習として取り組みました。 カラフルで個性的な蛇たちが勢揃いです。 ヨーヨーのようにふわふわさせたり、首に巻いて楽しんだりした後掲示しました。 ![]() |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |