最新更新日:2024/05/28
本日:count up64
昨日:151
総数:266845
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月30日(水) くわいのから揚げとスタミナ納豆

 今日の給食は「減量ごはん、牛乳、わかめうどん、スタミナ納豆、くわいのから揚げ」でした。
 くわいのから揚げは、1年に1回、この時期に登場します。くわいは、芽が勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、昔から正月料理に使われている食べ物です。広島県福山市で多く栽培され、生産量が日本一です。給食では、小さめのくわいを皮つきのまま素揚げにして、塩で味付けします。160度の低温の油でじっくり揚げると、じゃがいものようなほっくりとした食感になります。
 また、スタミナ納豆は鳥取県の学校給食の人気メニューで、納豆や鶏ひき肉などの材料を炒めて作ります。広島市では、冷たい納豆と炒めて冷ました鶏そぼろを混ぜ合わせて和え物にアレンジしています。納豆の粘り気が少なく仕上がります。
 昔から食べられているくわいや納豆ですが、子どもたちにはあまり馴染みがないようです。給食を通していろいろな食材を味わってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木) きなこパン

 今日の給食は「きなこパン、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、三色ソ
テー」でした。給食では、給食室で作る揚げパン(シナモン、きなこ、
ココア)が1年に3回登場します。どれも子どもたちに好評の揚げパン
です。
 今日のきなこパンは、揚げたパンが熱いうちにきなこと砂糖、塩(ほ
んの少し)を混ぜたものをまぶして作ります。パンを200度の高温で
表面が白っぽい状態に揚げるのがカリっとふわっと仕上げるコツです。
今日もおいしそうにたくさん食べていました。
画像1
画像2
画像3

11月9日(水) 給食のおでん

 今日の給食は「ごはん、牛乳、おでん、酢の物、みかん」でした。
 おでんは寒い時期にぴったりの料理で、給食でも11月から2月に
しょうゆ味とみそ味のおでんが登場します。今日はしょうゆ味です。
給食では、材料を子どもたちが食べやすい大きさに切りますが、こん
にゃくとさつま揚げはおでんの雰囲気が出るように三角形に切って作
ります。だしとして使った昆布も四角に切って入れています。
画像1
画像2

11月7日(月) 「いい歯の日」の献立

今日の給食は、明日11月8日の「いい歯の日」にちなんだ献立で、
「玄米ごはん、牛乳、鶏肉と大根の煮物、れんこんサラダ、かみかみ昆
布」でした。玄米、こんにゃく、れんこん、昆布などのかみごたえのある
食材を取り入れています。
 よくかんで食べると、「消化を助ける」「だ液がよく出て虫歯を防ぐ」
「脳の働きを活発にする」「肥満を防ぐ」など体に良いことがいろいろあ
ります。かみごたえのある食べ物が苦手な子どもが多いようですが、よく
かんで食べる習慣をぜひ身に付けてほしいと思います。
画像1

11月1日(火) 広島カレーはルウから手作りです。

 今日の給食は「広島カレー、牛乳、野菜ソテー」でした。子どもたちが
大好きな広島カレーは、給食室でカレールウを作っています。
 初めに、小麦粉とサラダ油をよく混ぜながら火にかけます。(広島市はア
レルギー対応の一環で、バターではなくサラダ油を使います。)約40分か
けて火加減を調整しながらじっくりと火を通し、濃いこげ茶色になるまで
加熱したところにカレー粉を加えてカレールウを作ります。ルウを作って
いる間、給食室はもちろん給食室前の廊下にも香ばしくておいしそうな香
りが漂います。このカレールウを、豚肉やせん切りの野菜を柔らかく煮た
釜に加え、さらに煮込んで出来上がりです。野菜の甘みがよく出たやさし
い味わいのカレーです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038