最新更新日:2024/05/19
本日:count up217
昨日:132
総数:265431
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月18日(金)6年生 広島県立広島特別支援学校との交流会

 広島県立広島特別支援学校と原小学校6−2との交流会がありました。新型コロナウイルス感染症防止のため、オンラインでの開催となりました。
 まずは自己紹介をしました。お互いを楽しませるためにクイズやスライドを準備して、笑いがたくさんの自己紹介に。とても盛り上がりました。
 その後、サツマイモ引っぱりゲームのためにサツマイモづくりを行いました。大小さまざまな形のサツマイモをロープに付けて、いざサツマイモ引っぱりゲームへ。音楽に合わせてお互いに声援を送りながら進めました。
 新型コロナウイルス感染症防止のために制限されることも多いですが、その中でもできることを楽しめることを探す姿勢をこれからも身に付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

11月18日(金)6年生 家庭科 クリーン大作戦2

 上の写真は南校舎北側入口で撮りました。たくさんの砂がありましたが、クリーン大作戦できれいになりました。壁の汚れも落としました。きれいにしてくれた6年生に感謝です。
画像1
画像2

11月18日(金)6年生 家庭科 クリーン大作戦

 6年生の家庭科で快適な住まい方の学習をしています。住まいの整理・整頓や清掃尾の仕方を理解し、適切にできるようにしています。
 掃除の必要性について考えた後、校内で掃除の行き届いていない場所を調査しました。そして、どこをどのように掃除するかを計画し、今週、各学級で実行しました。熱心に、楽しそうに掃除する6年生に感心しました。
画像1
画像2
画像3

11月15日(火)6年生 やさしさ発見プログラム 車椅子体験

画像1画像2画像3
 やさしさ発見プログラムの一環で、安佐南区社会福祉協議会運転ボランティアうさぎ会の皆様にお越しいただき、車椅子介助体験学習を行いました。
 まず、はじめに車椅子ユーザーのお話を聞きました。車椅子に乗ることになった、ユーザーさん自身の経験や、日常生活の様子などを教えていただきました。質問コーナーでは、実際に車椅子を使っている人にしか分からない困り感やどんな時に援助が必要なのかと言うことについても詳しく知ることができました。
 次に、交代で車椅子に乗る側や介助する側になり、車椅子体験を行いました。子どもたちのつぶやきからは、「思っていたより軽い!」「思いっきり段差に当たってしまった」など、初めて押してみて感じたことや「下り坂はジェットコースターみたい」「高い所の物を取るのが難しい」「手で回して方向を変えるのが大変」とユーザー側の気持ちも体感することができたと思います。今までよりも車椅子ユーザーの方の気持ちを考えて、介助や援助ができそうですね。
 今回の体験を通して、サポートを必要とする方々に進んで手を差し伸べることや誰もが住みやすい環境づくりが大切だと知ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038