最新更新日:2024/05/19
本日:count up50
昨日:230
総数:265494
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1月30日(火)6年生 社会科 長く続いた戦争と人々のくらし

画像1画像2
 6年生は社会科で長く続いた戦争と人々のくらしを学習しています。
 今日は、なぜ戦争をしたのかを、当時貼られたたくさんのポスターからグループでキーワードを挙げ、既習事項を根拠にしながら全体で話し合いながら考えました。

1月29日(月)6年生 図画工作科 12年後の私

画像1
 6年生は、紙粘土や針金を使って12年後の自分の姿を表現しています。細かいところまで思いが表れています。どうぞ来校された折にご覧ください。そばにある説明を読んだり、話を聞いたりすると、ますます作った児童の気持ちが伝わります。
画像2

1月17日(水)6年生 家庭科調理実習「ジャーマンポテト」

画像1
画像2
画像3
【ジャガイモの皮むき編】
 6年生最後の調理実習が始まりました。今回は「ジャーマンポテト」を作ります。
家から好きなジャガイモを持ち寄り、一緒に調理することで、ジャガイモの種類ごとに形やかたさ、風味などの違いを知ることができます。

「これはだんしゃくです」
「これはメークインです」
「これは…なんだったっけ。」
「このいもは、もらいものなので分かりません!」

いろんな種類のじゃがいもが集まり、丁寧に皮をむいて芽を取ります。

切っただけなのに、ほんのりとじゃがいものいい香りがしてきます。

ベーコンや玉ねぎと一緒に炒めたら、どんなに美味しいでしょう。

1月16日(火)6年生 算数のまとめ

 6年生は算数のまとめをしています。ここからは自分のペースで学習を進めていきます。担任は学び方や進度を確認したり、友達とも答え合わせをしたりしながら、自立した学び手となるように頑張っています。
画像1

1月15日(月)6年生 書初め会

 今年も書初め会を行いました。小学校生活最後の書初め会です。「伝統を守る」という画数も文字数も多い課題ですが、終始、静けさの中、集中して取り組む様子が見られ、「さすが、最高学年」の落ち着きと集中力で書くことができました。
 年末や冬休みでの練習を生かしながら、筆運びやとめ、はねに気を付けて、納得のいく1枚が書けたと思います。講師として来ていただいた佐野先生にもほめていただきました。
 書き初めは平安時代の年中行事が始まりと言われています。受け継がれる「伝統」を感じながら、気持ちを込めて丁寧に清書することで、新しい年のスタートを気持ちよく切ることができました。
画像1
画像2
画像3

1月12日(金)6年生 書初め会

画像1
 1月になり、各学年の国語(書写)で書初め会が始まりました。
これは6年生の様子です。長半紙に「伝統を守る」と書きますが、文字数が多いので、「あぁここの線が…。」という声もちらほら聞こえます。お手本をよく見て、集中して書き、納得できる作品が完成しますように。

(写真の中の「小早川」はお手本の名前ですので実際の児童名ではありません)
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038