![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:124 総数:337641 |
10月21日(火) 3年生 本番間近!
10月22日(水) 1年生 かたちあそび
10月22日(水) 運動会全体練習2回目
原っ子のパワフルな姿を見ることができました。どうぞ、本番もご期待ください。 10月22日(水)3年生 運動会への道
運動会まであと3日。
最後まで頑張ります!!!
10月22日(水) 教育実習生
10月22日(水) 1年生の練習の見学
10月21日(火) 教育実習生
10月21日(火) 本の読み聞かせ
10月20日(月) 1年生の練習の見学
10月20日(月) 陸上記録会
出場した選手たちは、「ソフトボール投げで、自己ベストが出てとても嬉しい。」「リレーは楽しかった。もう一回走りたい。」と全力で競技にのぞんだ喜びを感じていました。 10月17日(金) 音楽の鑑賞
ヘンデルの曲を聞いて、曲の感じが変わるところを探しながら鑑賞します。 曲の感じが変わったなと思ったところで挙手します。 どこで変わるんだろうかと、耳を澄ませて曲の感じをしっかり感じ取っていました。 10月17日(金) 2年生 運動会の練習
本番までもう少し。 暑さに負けずがんばっています! 10月17日(金) 教育実習生
本校の卒業生3名が教育実習に来てもうすぐ3週間が経ちます。
授業研究もがんばっています。本校教員も授業の様子を見てアドバイスしたり実習生の授業から共に学んだりしています。
10月17日(金) みのりの秋です
たんぽぽ学級が太陽農園で育てて収穫したサツマイモ。
食べる前に素敵な絵に表しました。
10月17日(金) 4年生 運動会の練習
10月16日(木) 運動会練習
1時間目、6年生が運動会の練習をしています。
練習前に全員でグラウンドの小石を拾ってスタートします。環境を整えている姿、さすが6年生です。 校舎の中にいても気合が入っている様子が6年生の声から伝わってきます。
10月16日(木) 3年生運動会の練習
3年生も演技に磨きがかかってきました。手に持っている「花笠」は、来週おしゃれに変身するようです。完成形が楽しみです。
10月16日(木) 5年生 理科
「土に流す水の量を増やすと、流れる水の働きはどうなるのだろう?」
5年生が理科室で実験をしていました。 水を流す人、受け止める人、動画を撮る人など、グループで協力しながら学習をしています。 結果はどうだったかな? 実験が終わると後片付けまで協力してできました。
10月15日(水) 運動会全体練習
運動会に向けて全体練習がありました。
今日は開会式の流れや並び方の確認、原っ子体操、大玉送りの位置確認などをしました。 集合も早く、指示を聞いて動くことができるので、練習が予定より早く進みました。
10月15日(水)3年生 光を重ねて
|
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |