最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:178
総数:262369
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月29日(金)花壇の手入れ

 園芸ボランティアの皆様が学校園の手入れに来てくださいました。冬に植えたチューリップが少しずつ花をつけています。黄色い花が一番に咲き始めました。今日は新5年生の児童も一緒の活動で、頼もしい限りです。
 春の陽気が続けば、これから次々と花が開きそうです。
 1年生が入学する頃には学校中が花で彩られます。いつも、花壇を綺麗に整えてくださりありがとうございます。
 
 令和5年度最終日となりました。たくさんの方にホームページを見ていただきました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3月26日(火)校内研修

 昨日、修了式を終えたばかりですが、本日は、来年度の学級経営に向けて研修をしました。
 校内の教員を講師として、子どもたちや保護者の方とよい関係をつくるにはどのようにしたらよいのかを考え、実践を紹介し合いました。教職員同士で学びあっています。
 来年度も教職員と児童、保護者の方がしっかりとつながり、安心して学校に通える、楽しく学習できる原小学校にしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

3月25日(月)5年生 令和6年度に向けて

画像1
画像2
画像3
 修了式を終え、在校生最高学年の5年生が大きな仕事をしました。

 新年度に向けての準備、机といすの移動です。
 学級数や教室配置は年度により変わります。また、同じ場所を同じ学年が使う場合も、児童数が違うため机と椅子を移動させて調整する必要があります。

 5年生は学校全体で数百個にもなる数の机や椅子をスムーズに運び、あっという間に終わりました。その姿はすっかり「頼もしい新6年生」でした。ありがとう!!

3月25日(月)下校の様子

画像1
 1年生の下校の様子です。どの学年も1年間で大きく成長しました。
 修了式の後、生徒指導主事が春休みの過ごし方について話をしましたが、その時、6年生が作ったキャラクターを使いました。帰りはそのキャラクターが原っ子を見守っていました。
 みんな元気に春休みを過ごしてください。
画像2

3月25日(月)修了式

 令和5年度最後の登校の日です。
 朝、体育館に集まって「修了式」をしました。校長からは1年間の原っ子の頑張りについての話をしました。3年生の代表児童の作文は、次学年への希望に満ちた力強いものでした。

 修了式のあとは離任者とお別れをしました。今年度末も多くの教職員が原小学校を離れますが、その分だけ新しい出会いがあります。

 今日で学級も最後です。原っ子のみなさん、1年間よくがんばりましたね。
画像1画像2画像3

3月22日(金) 今年度最後の給食です

 今年度最後の給食は「中華丼 レバーのから揚げ もやしの中華あえ 牛乳」でした。一年間、11人の調理員で力を合わせ、子どもたちのために安全でおいしい給食作りに励んできました。毎日、730食を作りました。子どもたちからの「おいしかったです」「ごちそうさまでした」「ありがとうございます」という声がとても嬉しく、元気をたくさんもらいました。4月からの給食もしっかり食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3月22日(金)校内が美しい原小学校 次の学年が気持ちよく使えるように

画像1
 今日の掃除時間は「『次の学年が気持ちよく使えるように』きれいにしましょう」と放送で呼びかけていました。写真は1年生の姿ですが、受け皿だけでなく、かさたての下の砂も集めたり、学級の表示もふいたりしていました。
 くつも靴箱の奥に揃えて入れています。美しいです。
画像2

3月22日(金)あゆみわたし

 後期のあゆみを一人ひとりに渡しました。
教室内で課題に取り組み、呼ばれた順に一人ずつ手渡します。
短い時間ではありますが、担任から1年間の頑張りと励ましの言葉を伝えました。

(写真は3・4年生の様子です)
画像1

3月21日(木)5年生 学年ミニ運動会

画像1
画像2
画像3
 5年生最後の学年集会は、4クラス合同のミニ運動会をしました。
運動会で踊ったソーランの衣装を着て、体を動かしたり声を出したりして思いっきり楽しみました。

 5年生のスタート時(5月1日)にもミニ運動会をしましたが、その時に比べて体が一回りも二回りも大きくなって、すっかり6年生の雰囲気です。

【5月のミニ運動会の様子】←空の青さが際立ちますね。
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

3月21日(木)たんぽぽ学級 春見つけ

 春の気配を感じるようになりました。今日はたんぽぽ学級で春見つけに西原公園に出かけました。
 怪しい雲行きだったので、傘を持って出かけました。歩いていると「ピンクの花があるね。ピンクがいっぱいあると春だね。」と花の色からも子どもたちは春を感じていました。  
 公園に着くと、先日降った雨により水たまりがありました。しかし、水たまりを避けて上手に遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子、木のみを集める子など、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 帰りは、土手を通ってつくしを見つけて取りました。「つくし食べたことある?」と友達と話をはずませながら学校に戻ってきました。
 6年生が卒業して新リーダーになった5年生が、「みんなを引っ張る6年生になるよ。」「優しくみんなをまとめるよ。」など、頑張る決意を発表しました。頼んだよ!5年生さん。
画像1画像2画像3

3月19日(火)卒業証書授与式4 式も無事終わり、見送りの最後の花道

 卒業式終了後、教室で友達と担任の先生と最後の別れをした6年生は、参加した5年生、保護者、教職員でつくる花道を通って下校します。

 晴れやかな笑顔いっぱいの表情で歩く6年生の姿が印象的でした。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからのますますのご活躍を祈っています。
画像1
画像2

3月19日(火)卒業証書授与式3 6年生を全学年で見送りました

 1年生から4年生までの全員が、6年生の卒業の門出を祝って、見送りの列を作りました。
 北校舎の1階から3階にずらりと並んで、拍手でお祝いします。全員が並び終わったら、6年生が教室から並んで出発します。これが原小学校で6年生と接する最後の機会です。ありがとう6年生!おめでとう6年生!頑張ってね6年生!という気持ちを込めて拍手をしました。
 拍手で見送られる6年生は、これから始まる卒業式を前にちょっと緊張しているような、恥ずかしいような表情でした。

 保護者の皆様、短い時間の登校にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1画像2

3月19日(火)卒業証書授与式2 式の前の6年生の様子

 19日(火)に卒業証書授与式を行いました。

 卒業式前の6年生の教室の様子です。これから迎える儀式に向けて、各教室でそれぞれの最後の時間を過ごしました。練習の動画を見て退場の動きの確認、式中での心構え、呼名の練習、合唱の声出し。

 ドキドキそわそわというよりも、むしろ、いつも通りの落ち着いた雰囲気でした。

 程よい緊張感の中で式の開始を待つ6年生でした。
画像1

3月19日(火)令和5年度 卒業証書授与式

 本日、体育館で令和5年度卒業証書授与式を行いました。
 担任から一人一人名前を呼ばれて卒業証書を受け取りに行きます。これまでの学びの成果は体育館中に響く「はい」という短い返事にあらわれていました。やりきったという満足感も感じられました。
 退場する姿も堂々として立派でした。頼り甲斐のある6年生が卒業すると、学校の中が寂しくなります。
 4月からそれぞれの中学校で力を発揮してほしいと願いながら、後ろ姿を見送りました。
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月) 岩石揚げ 1

 今日は6年生の最後の給食で「減量ごはん 肉うどん 岩石揚げ 牛乳」でした。岩石揚げは、大豆やひじき、小さめの角切りにしたさつまいもが入ったかき揚げで、岩石のようなごつごつとした形に揚げまます。さつまいもや大豆の甘さと隠し味の砂糖でほんのりと甘く、見た目よりもやさしい仕上がりで、子どもたちにも好評でした。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月) 岩石揚げ 2

 岩石みたいなごつごつした形になるように、材料をぎゅっと握ってまとめながら油の中へ入れて揚げます。食べやすく少し小さめの形にしました。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月)卒業式準備完了

 明日19日はいよいよ卒業証書授与式です。

 午後から在校生代表の5年生と教職員で卒業式の会場準備をしました。
体育館だけでなく校内の様々なところを掃除し、花道を飾り、椅子をきれいに並べました。準備はバッチリです。5年生の皆さん、ありがとう。

 そして6年生にとっては小学校生活最後の登校日、最後の授業です。

 明日の卒業証書授与式が素晴らしいものになりますように。

画像1
画像2
画像3

3月18日(月)給食委員による紙芝居

 給食委員会の6年生が紙芝居をつくり、給食時間にテレビで放送しました。
普段の食生活が元気な体を作るためにとても大切であることを、かわいい手書きの絵とシンプルなストーリーの紙芝居形式で伝えました。

(写真は放送中のテレビ画面にキャプションをつけたものです。)
 
 6年生にとって今日は小学校生活最後の給食でしたが、すてきな紙芝居で締めくくりをしました。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月)3年生 算数科「そろばん」

画像1
画像2
 3年生は、算数科で「そろばん」の学習をしました。
 そろばんの部位の名前や玉の動かし方を確認し、足し算や引き算をしました。
 そろばんならではの考え方に最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れ、「正解した!」「もっとやりたい!」と楽しんで学習に取り組みました。

3月18日(月)4年生 お別れドッジボール大会

画像1
 今の学級で一緒に学習するのももうすぐ終わりです。
 今日、4年生はお別れドッジボール大会を学年全体で開きました。
 最初に、3月末で転校する友達があいさつや新しい学校でもがんばるという話をし、みんなからエールを送りました。
 そのあとはクラス対抗でドッジボールをしました。暖かくなり、みんなで楽しく活動できました。写真は、南校舎の2階と3階から撮ったものです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038