最新更新日:2024/05/19
本日:count up56
昨日:230
総数:265500
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月7日(土)運動会の様子5

メガホンを片手にポーズが決まっていました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(土)運動会の様子4

軽やかなステップでリズミカルに踊りました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(土)運動会の様子3

見ている人たちに元気をくれました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(土)運動会の様子2

運動場いっぱいに花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(土)運動会

 少し曇り空でしたが、暑くも寒くもないよい天候のもと、令和5年度の秋季運動会を行いました。今年は地域の方をお迎えし、全校児童が集まって行いました。
 今年は本校の創立150周年を迎えます。これを記念して、全校児童で赤白対抗の大玉送りをしました。680人が息を合わせて大玉を送っていきました。
 また、6年生はそれぞれに分かれて運営の係を担当しました。応援や得点、演技の準備や次の出場学年への声かけなど運動会がスムーズに進むように様々な場面で活躍しました。昨年度までコロナ対策をとりながら行っていたため、声を出しての応援や6年生が演技の準備をする場面はありませんでした。児童が中心になって作る運動会の復活です。
 どの学年の児童も全力を出し切って、キラキラと光っていました。保護者の皆様、地域の皆様、ご多用の中を学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。おかげさまで盛大な運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(土)令和5年度秋季運動会

画像1
画像2
 秋季運動会の朝を迎えました。代表委員会で考えたスローガンのもと、原っ子が頑張る姿をぜひご覧ください。

10月6日(金)4年生 運動会に向けて最終リハーサル

画像1
画像2
 運動会がいよいよ明日になりました。最後の練習である今日は、最終リハーサルとして3年生とお互いの表現を見せ合いました。4年生は、昨年自分たちがした花笠音頭を見て「鈴の音があっていた」「花の色が似合っていてかわいかった」と感想を伝えました。反対に3年生からも「動きやメガホンの音がそろっていた」「動きにメリハリがあった」と伝えてもらいました。
 他の人に見てもらうことを経験して、明日へのやる気がさらにみなぎっています。明日は、ぜひ4年生の練習の成果をご覧ください。

10月6日(金)2年生 体育 運動会に向けて最後の練習

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は運動会です。
 今日は明日の本番に向けてのリハーサルとして、1年生と表現種目を見せ合いました。
 2年生のこどもたちは、1年生というお客さんの前でのリハーサルに、少し緊張気味でしたが、練習の成果をしっかりと発揮し、1年生に「かっこよかった」と言ってもらうことができました。
 1年生と2年生どちらも練習の甲斐あって素敵なダンスになっております。
 明日はぜひ、原小学校でその成果をご覧ください。

10月6日(金)3年生 ALTとの外国語活動

画像1
 今日は3年生の外国語活動にALTが来られ、一緒に学習をしました。"What do you like?"を使って、自分の好きなものや友達の好きなものを尋ねたり答えたりしました。スペシャルゲストに大喜びの子どもたちでした。

10月6日(金)4年生 総合 西原伝統文化調査隊発表会

画像1
画像2
 4年生では、総合で西原の伝統文化について調査してきました。7月から班に分かれて自分たちが調べるテーマを決めて、西原今昔物語やインターネットを使ってスライドにまとめてきました。今週無事に、前期の成果を発表できました。わかりやすくまとめることや、班で協力して役割分担することなど、後期でも活かしてほしい力がついたと思います。

10月5日(木)1年生 運動会練習

画像1
 いよいよ運動会まであと2日になりました。
 今日は本番のように通してダンスの練習をしました。これまでたくさん練習してきたので、とても元気よく楽しそうに踊ることができています。本番もとびきりの笑顔で踊る姿をたくさんの方に見てもらいたいと思います。
 明日は2年生とダンスを見せ合う予定です。お兄さんお姉さんのダンスもとても楽しみにしています。

10月5日(木)4年生 感動を・・・

画像1
画像2
 4年生は見ている人に「感動」をテーマに運動会の練習に取り組んでいます。
 今日は、新たにバンダナをつけて踊りました。表情も演技の一つと意識して踊っていました。みんなの動きが揃うようになってきました。

10月5日(木)4年生 道徳

画像1
画像2
 今日の道徳では、お互いが分かり合うために大切なことは、何かをみんなで考えました。普段の生活を振り返っていました。

10月5日(木)4年生 図工科 アートカードで見つけよう

画像1
画像2
 いつもの図工では、「作る」「描く」という学習が多いですが、今日は「見る」を学習しました。
 アートカードをよく見ました。「暗い感じがするカードを見つけよう」と伝えると、一人一人感じ方が違い、面白い発見でした。どれも正解で、いろんな感じ方を味わうことができました。

10月5日(木)ことばの教室の紹介

画像1画像2
 原小学校には、通級指導教室(通称:ことばの教室)があります。

 ことばの教室に通っている子どもたちは、普段は、在籍する小学校の教室で生活したり、学習したりしています。国語や算数などの教科等の学習は、通常の学級で受けながら、決められた曜日、時間にことばの教室に通って、一人一人の課題やニーズに応じた指導を受けます。
 通級による指導は、1対1の個別指導を中心としていますが、子どもの実態や課題に応じて、グループ学習も行っています。
 原小学校のことばの教室は、安佐南区を中心に様々な学校から子どもたちが通ってきています。他校から通う(他校通級)場合は、保護者同伴が原則です。


【通級による指導の対象となる子ども】
〇発音に課題のある子ども
 (例:「さかな」→「しゃかな」、「かに」→「たに」等)
〇吃音のある子ども
 (例:「ぼ・ぼ・ぼ・ぼくね」「ぼーーくね」「・・・ぼくね」等)
〇口蓋裂に伴って発音に課題のある子ども
〇ことばの発達に課題のある子ども


 ことばのことで気になることがありましたら、まずは、在籍する学校の担任にご相談ください。

10月4日(水)2回目の運動会全体練習

画像1画像2画像3
 昨日は、児童朝会に引き続き2回目の運動会全体練習を行いました。閉会式、校歌、応援合戦、大玉転がしの練習をしました。応援合戦では、6年生の応援団のみなさんが大きな声で応援する姿を見て「すごい」「かっこいい」と声を漏らしていました。お互いにエールを送る練習も行い、お互いを応援する姿がとても温かく感じます。大玉転がしの練習では、実際に大玉を使っての練習を行いました。本番はどちらが勝つか、今から楽しみですね。

10月4日(水) 児童朝会

画像1
 これまでは、コロナウイルス感染症対策により教室で放送による児童朝会を行っていました。昨日、久しぶりに全校児童がグラウンドに集まって児童朝会をしました。運営委員児童が司会をし、各学級の後期学級代表の児童が自己紹介をしました。一人一人、それぞれの学級や原小学校をよりよくするために選ばれた人たちです。学級代表の人を中心に、後期も「より美しいもの より高いものを目指して」取り組んでいきしょう。

10月4日(水)3年生 国語科 手紙の書き方

画像1
 3年生は国語科で手紙の書き方を学習し、運動会にご案内する手紙を書きました。封筒も準備しました。今週、持ち帰ります。

画像2

10月3日(火)運動会全体練習(2回目)

 3日(火)に全校で、閉会式・エール交換・大玉送りの練習をしました。前回、開会式の練習をしていたので、礼の仕方や話をする人の方へ体を向けることはすぐにできました。エール交換の練習では、かっこいい応援団の掛け声や動きに魅せられて初めのうちは声が出ませんでしたが、何度か練習するうちに大きな声で応援することができるようになりました。大玉送りでは全校児童が並んで次の学年にうまく大玉を運ぶことができました。
 運動会当日も練習の成果を発揮して、全力で頑張ります。
画像1
画像2

10月3日(火)児童朝会

 児童朝会で3〜6年生の後期の学級代表を紹介しました。自分の学級をより良い学級にしていこうと意欲をもって就任しました。それぞれの個性を生かした学級になるよう、学級代表を中心に後期も力を合わせて頑張ります。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038