最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:178
総数:262354
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月21日(木)たんぽぽ学級 春見つけ

 春の気配を感じるようになりました。今日はたんぽぽ学級で春見つけに西原公園に出かけました。
 怪しい雲行きだったので、傘を持って出かけました。歩いていると「ピンクの花があるね。ピンクがいっぱいあると春だね。」と花の色からも子どもたちは春を感じていました。  
 公園に着くと、先日降った雨により水たまりがありました。しかし、水たまりを避けて上手に遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子、木のみを集める子など、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 帰りは、土手を通ってつくしを見つけて取りました。「つくし食べたことある?」と友達と話をはずませながら学校に戻ってきました。
 6年生が卒業して新リーダーになった5年生が、「みんなを引っ張る6年生になるよ。」「優しくみんなをまとめるよ。」など、頑張る決意を発表しました。頼んだよ!5年生さん。
画像1画像2画像3

3月19日(火)卒業証書授与式4 式も無事終わり、見送りの最後の花道

 卒業式終了後、教室で友達と担任の先生と最後の別れをした6年生は、参加した5年生、保護者、教職員でつくる花道を通って下校します。

 晴れやかな笑顔いっぱいの表情で歩く6年生の姿が印象的でした。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからのますますのご活躍を祈っています。
画像1
画像2

3月19日(火)卒業証書授与式3 6年生を全学年で見送りました

 1年生から4年生までの全員が、6年生の卒業の門出を祝って、見送りの列を作りました。
 北校舎の1階から3階にずらりと並んで、拍手でお祝いします。全員が並び終わったら、6年生が教室から並んで出発します。これが原小学校で6年生と接する最後の機会です。ありがとう6年生!おめでとう6年生!頑張ってね6年生!という気持ちを込めて拍手をしました。
 拍手で見送られる6年生は、これから始まる卒業式を前にちょっと緊張しているような、恥ずかしいような表情でした。

 保護者の皆様、短い時間の登校にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1画像2

3月19日(火)卒業証書授与式2 式の前の6年生の様子

 19日(火)に卒業証書授与式を行いました。

 卒業式前の6年生の教室の様子です。これから迎える儀式に向けて、各教室でそれぞれの最後の時間を過ごしました。練習の動画を見て退場の動きの確認、式中での心構え、呼名の練習、合唱の声出し。

 ドキドキそわそわというよりも、むしろ、いつも通りの落ち着いた雰囲気でした。

 程よい緊張感の中で式の開始を待つ6年生でした。
画像1

3月19日(火)令和5年度 卒業証書授与式

 本日、体育館で令和5年度卒業証書授与式を行いました。
 担任から一人一人名前を呼ばれて卒業証書を受け取りに行きます。これまでの学びの成果は体育館中に響く「はい」という短い返事にあらわれていました。やりきったという満足感も感じられました。
 退場する姿も堂々として立派でした。頼り甲斐のある6年生が卒業すると、学校の中が寂しくなります。
 4月からそれぞれの中学校で力を発揮してほしいと願いながら、後ろ姿を見送りました。
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月) 岩石揚げ 1

 今日は6年生の最後の給食で「減量ごはん 肉うどん 岩石揚げ 牛乳」でした。岩石揚げは、大豆やひじき、小さめの角切りにしたさつまいもが入ったかき揚げで、岩石のようなごつごつとした形に揚げまます。さつまいもや大豆の甘さと隠し味の砂糖でほんのりと甘く、見た目よりもやさしい仕上がりで、子どもたちにも好評でした。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月) 岩石揚げ 2

 岩石みたいなごつごつした形になるように、材料をぎゅっと握ってまとめながら油の中へ入れて揚げます。食べやすく少し小さめの形にしました。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月)卒業式準備完了

 明日19日はいよいよ卒業証書授与式です。

 午後から在校生代表の5年生と教職員で卒業式の会場準備をしました。
体育館だけでなく校内の様々なところを掃除し、花道を飾り、椅子をきれいに並べました。準備はバッチリです。5年生の皆さん、ありがとう。

 そして6年生にとっては小学校生活最後の登校日、最後の授業です。

 明日の卒業証書授与式が素晴らしいものになりますように。

画像1
画像2
画像3

3月18日(月)給食委員による紙芝居

 給食委員会の6年生が紙芝居をつくり、給食時間にテレビで放送しました。
普段の食生活が元気な体を作るためにとても大切であることを、かわいい手書きの絵とシンプルなストーリーの紙芝居形式で伝えました。

(写真は放送中のテレビ画面にキャプションをつけたものです。)
 
 6年生にとって今日は小学校生活最後の給食でしたが、すてきな紙芝居で締めくくりをしました。
画像1
画像2
画像3

3月18日(月)3年生 算数科「そろばん」

画像1
画像2
 3年生は、算数科で「そろばん」の学習をしました。
 そろばんの部位の名前や玉の動かし方を確認し、足し算や引き算をしました。
 そろばんならではの考え方に最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れ、「正解した!」「もっとやりたい!」と楽しんで学習に取り組みました。

3月18日(月)4年生 お別れドッジボール大会

画像1
 今の学級で一緒に学習するのももうすぐ終わりです。
 今日、4年生はお別れドッジボール大会を学年全体で開きました。
 最初に、3月末で転校する友達があいさつや新しい学校でもがんばるという話をし、みんなからエールを送りました。
 そのあとはクラス対抗でドッジボールをしました。暖かくなり、みんなで楽しく活動できました。写真は、南校舎の2階と3階から撮ったものです。
画像2

3月18日(月)大谷翔平選手からのメッセージ

 グローブに添えられた大谷翔平選手からのメッセージを紹介します。

学校関係者各位

貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。

ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、
大谷翔平です。

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

野球しようぜ。

大谷翔平

3月18日(月)大谷翔平選手から贈られたグローブ

 大谷選手から贈られたグローブを6年生の各教室で順番に回して、見たりはめたりすることができました。今日の3校時から5年生の教室を回り始めました。本年度中にできるだけ多くの子どもたちが手にすることができるようにしたいです。
画像1
画像2

3月15日(金)6年生 教室大掃除祭り

画像1
 これまで使った教室に感謝を込めてきれいにしようと6年生は活動しています。
 下の写真は、椅子につけたテニスボールについたごみを取っている様子です。

画像2

3月15日(金)5年生 6年生への感謝のメッセージ

 5年生の各組で、6年生の各組に向けてメッセージを送りました。
漢字一文字を選んで、その漢字に込めた思いを文章で伝えています。
画像1

3月15日(金)校内が美しい原小学校

 小学校生活最後の〇〇が続く6年生ですが、今日は最後の掃除の時間でした。掲示板の枠や掃除道具まできれいにしています。何をしたらよいか考えることのできる6年生です。
 運動場や花壇の草もたくさん抜いています。校内が美しい原小学校です。
画像1
画像2
画像3

3月15日(金)6年生 みんな楽しく過ごしています!

画像1
画像2
画像3
 外では最後の体育の時間を利用して、みんなでドッジボールや鬼ごっこなどをして、クラスのみんなで思い出作りの時間を楽しんでいます。教室でもお楽しみ会やお世話になった先生方にお礼を伝えたり、思い出を話したりと卒業までの残された時間を大切に大切に過ごしています。
 今日で最後の6時間授業です。友達と過ごす時間もあと2日です。みんな元気に卒業の日を迎えたいですね。

3月15日(金)運営委員会 いいところ見つけ

 卒業を前にした6年生の運営委員が、「原小学校で大切にしてほしいこと」を給食放送で伝えました。
 1月から、運営委員が見つけた「原小学校のいいところ」を伝えてきました。いいところを見つけて伝えることで、いいところが広がります。みんながいいところを見つけて伝え合うことで、これからも素敵な原小学校であり続けてほしいというメッセージでした。
 放送を受けて、5年生の教室では「伝えることは大切だ」「自分たちも他の学年のいいところを見つけていきたい」という感想が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

3月14日(木)大谷選手のグローブが届きました

画像1画像2画像3
 大谷選手のグローブが原小学校にも届き、今日、放送朝会で紹介しました。
 広島市の小学校に届くのは3月に入ってからということでしたので、他の地域でニュースになっているのを見た子どもたちから「まだですか」という声がこれまでにたくさんありました。楽しみに待っていました。

 朝会で封を開けたため、テレビを通して、校長先生と同じ気持ちで箱からグローブを出すドキドキワクワクを味わいました。箱の中には、大谷選手からの「野球しようぜ」という手紙、写真のついたカード、3個のグローブが入っていました。

 卒業が近い6年生から順番に、みんなが手に取れるように渡していく予定です。

3月13日(水) 卒業祝い献立

 今日の給食は「赤飯 鶏肉のから揚げ よろこぶキャベツ かきたま汁 いちご 牛乳」で、6年生の卒業をお祝いする献立でした。
 よろこぶキャベツは、ゆでて冷ましたキャベツを塩昆布佃煮で和えたものです。昆布が語呂合わせの「よろこぶ」に通じることから、この名前がつきました。昔からお祝いの時に食べられる「赤飯」は、食べ慣れていない人も多いようですが、給食を通して伝統ある習慣に触れる機会になりました。たくさんのいちごは、つぶれないように丁寧 素早く洗い、一人2個ずつ数えます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038