最新更新日:2024/05/19
本日:count up112
昨日:230
総数:265556
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月10日(水)第1回避難訓練

 学校で火事が起きた時は、何に気をつけてどうやって逃げればいいのか。教室で学習した後、実際にやってみました。今日は、本当に火事があった時と同じように非常ベルも鳴りました。黙って素早く並び、つまづいて転ばないように気を付けながら駆け足で避難をしました。全員が避難するのに約8分かかりました。本年度初めての避難訓練でしたが、全員上手に避難することが出来ました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(火)2年生 運動会練習

 14日(日)は町民運動会です。どの学年も並び方を確認したり、競技の練習をしたりしています。4年ぶりの町民運動会です。みんなで楽しく競技ができるよう協力して頑張ります。
画像1
画像2

5月9日(火)1年生 学校たんけん

画像1
 1年生は何日かに分けてクラスごとに学校たんけんをしています。昨日と今日は、校長室です。ソファーに座って「1年生の教室にはないけれど校長室にはあるもの」を探しました。たくさんのトロフィーや賞状がすぐに目に入ります。大きな机やプリンター、掃除機やロッカーがあると気づきました。銅でできた折り鶴を見つけた1年生もいました。校長室と事務室は隣あっていてドアで行き来ができますが、どこでもドアみたいと感想を言っていました。質問も考えてきていて、グループで相談しながら活動することも始めています。
画像2

5月8日(月)6年生 音楽

 曲にあう歌い方を考え、ワークシートに書き込みました。小さい声で歌いながら考えていました。書き込んだらタブレットで写真を撮りました。簡単に共有することができて便利ですね。
画像1

5月8日(月)1年生 「の」のつくことば集め

 1年生は毎日少しずつひらがなを覚えています。「の」を勉強し、「の」のつくことばを集めました。班ごとに書いたものを授業後、掃除ロッカーに貼りました。一生懸命にことばを集めたことが分かります。
画像1

5月8日(月)名前の日

 自分の持ち物にきちんと記名をすることで物を大切にしようという心を養うことを目的に、毎月7日を「名前の日」としています。
 今日は5月の「名前の日」でした。生活委員が各教室に行き、持ち物に記名をするように呼び掛けたり、鉛筆や消しゴムに名前を書いているか聞いたりしました。
画像1

5月8日(月)西原にんじんの記録

 ゴールデンウィーク中は風が強く、背が高くなった今年のにんじんは倒れてしまいました。しかし、倒れたにんじんをよく観察してみると、立派な花が咲いていました。学校の校章にもデザインされているにんじんの花です。昼休憩ににんじんの様子を見に来た2年生は「私たちの校章になっている花ですね。大事にしなきゃいけないね。」と話しながら花の観察をしていました。
画像1
画像2

5月2日(火)1年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会がありました。ペアの6年生と手をつないで入退場しました。6年生がとても優しくしてくれるので、1年生は嬉しくて仕方がありません。ゲームのクイズでは、原小学校のことがよく分かりました。生活科の学校探検で学習したことも問題に出ました。2年生からはアサガオの種、3年生からは校歌の歌詞をもらいました。心のこもったプレゼントがとても嬉しかったです。2〜6年生のお兄さん、お姉さんありがとうございました。これからも仲良くしてくださいね。

5月2日(火)2年生 1年生を迎える会

 5月2日(火)5時間目に1年生を迎える会がありました。
 2年生は、昨年度自分たちがしてもらったように、1年生の時に大切に育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
 生活科では、1年生に学校を知ってもらうため、教室の紹介ポスターを作っているところです。このような学習や本日の会を通して、優しく頼りになるお兄さん・お姉さんへと日々成長しています。
画像1画像2

5月2日(火)創立150周年記念事業 航空写真撮影3

画像1画像2画像3
 150周年記念行事「航空写真の撮影」がありました。
 カラーエプロンを着け、グラウンドの指定された位置に並び、校章の形を人文字でつくりました。セスナが上空に近づいてくると、歓声があがりました。そして、スタッフの方の指示でエプロンを広げ、セスナから撮影をしてもらいました。
 写真の出来上がりが楽しみです。

5月2日(火)創立150周年記念事業 写真撮影

 航空写真撮影の後は、屋上から全員の写真撮影です。学校運営協議会の委員の皆様や創立150周年記念事業実行委員会の皆様にも加わっていただきました。
 そのあとは、150周年記念の横断幕や遊具のそば、屋上など学級ごとに決めた場所で写真撮影をしました。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月2日(火)創立150周年記念事業 航空写真撮影2

画像1
 写真ではとても小さいですが、みんなでわくわくしながら撮影のときを待ちました。撮影が終わると、子どもたちは手を振ってセスナ機を見送りました。
画像2

5月2日(火)創立150周年記念事業 航空写真撮影

 原小学校創立150周年記念事業第2弾は、航空写真の撮影です。原小学校の校章が運動場にかかれ、その上に児童や教職員が色のついたエプロン型の布を身につけて立ちます。撮影するセスナ機が原小学校の上空に近づくと、布を両手で持ちます。今日は快晴で、きっとよい写真が撮れたことと思います。
画像1
画像2
画像3

5月1日(月)5年生 学年集会「ミニ運動会」

 5月1日5・6時間目に学年集会「ミニ運動会」を行いました。クラス混合で4チームを作り、ラジオ体操、選手宣誓、台風の目、玉入れ、大玉転がし、綱奪いをしました。いい天気の中、各チームで協力し合い、楽しく活動することができました。
画像1画像2画像3

5月1日(月)4年生 国語 漢字辞典の使い方を知ろう

 4年生は、漢字辞典を使って漢字を調べるには、部首索引、音訓索引、総画索引という方法があることを知り、今日は総画索引を使って調べていました。
画像1

5月1日(月)3年生 算数 時刻の求め方を考えよう

 「家を出て30分歩くと学校に8時10分につきました。家を出た時こくは何時何分でしょう。」という問題を考えていました。生活に身近ですね。
画像1

5月1日(月)1年生 生活科

 生活科でアサガオを育てます。教室で、植木鉢や種が配られていました。わくわくしながら受け取りました。
画像1

5月1日(月)西原人参のようす

画像1
画像2
 昨年の秋に植えた「西原人参15世」が大きく成長し、背丈が140cmを超えました。今年の人参は茎が太く、とても立派です。よく観察してみると茎の先にはつぼみがついています。今年もたくさんの花が咲きそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038