最新更新日:2024/05/08
本日:count up80
昨日:181
総数:263651
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

8月31日(木)5年生 校外学習(3) 江波山気象館

画像1画像2画像3
 午後からは、江波山気象館へ行きました。ここでは、気象と科学について学習・体験しました。グループに分かれて行動し、風の強さや雲の中の様子などを体験することができました。子供たちは終始楽しそうに過ごしていました。
 また、ここは被爆建物でもあります。爆風で歪んだ窓枠や、壁に刺さったままの窓ガラスの破片などもあり、貴重な体験もできました。

 外に出た時は雨も弱まり、全員無事に学校に戻ることができました。

8月31日(木)5年生 校外学習(2)昼食

画像1画像2画像3
 昼食は平和記念資料館の会議室で食べました。おにぎり、サンドイッチ、ハヤシライスなど、みんなおいしそうに食べていました。
 ちょうど昼食時間は大雨でしたが、昼食を食べて外に出る頃には小雨になっており、雨の影響をほとんど受けることなく校外学習を進めることができました。

8月31日(木)5年生 校外学習(1)マツダミュージアム

画像1
画像2
 大型バスに乗り、5年生は校外学習に出かけました。
 最初の見学地は、マツダミュージアム。
 展示してある車に乗ったり、車の歴史を学んだりしました。
 車の作り方はもちろんですが、「安全に、快適に車に乗ってほしい」、「環境に配慮して作っていこう」という車に込められた思いをしっかり学習することができたように思います。

8月31日(木)「全国学力・学習状況調査」の結果と分析

 4月に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果について、教職員で研修を行いました。
 6年生の国語・算数の正答率を基に、出題された問題を抜粋して教職員も解答することを通して児童の課題を知り、課題に対応した改善指導内容や方法を共有しました。
 今後も系統的な指導ができるよう、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
 「全国学力・学習状況調査」の内容と結果、分析につきましては、後日、学校だよりにてお知らせをいたします。
画像1画像2

8月30日(水)4年生 学年集会をしました

画像1
画像2
 4年生は、8月30日(水)6時間目に「夏休み明け学年集会」をしました。
 新しく4年生の仲間となった転入生二人の紹介と、転校していく児童とのお別れをしました。
 来週から本格的に運動会の練習が始まります。出場種目の発表や表現で使用する楽曲の紹介もしました。
 夏休みが明け、少しずつ学校生活モードに戻ってきています。運動会の練習も楽しみにしている様子でした。

8月29日(火)1年生  シャボン玉・水鉄砲遊び

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の「なつをかんじよう」で、シャボン玉遊び、水鉄砲遊びをしました。
 グループを二つに分けて、前後半で行いました。
 シャボン玉遊びでは、自分が持ってきたうちわやハンガーなどを使って、たくさんのシャボン玉を飛ばしました。
 水鉄砲遊びでは、持ってきた空き容器に水を入れて的に当てたり空に飛ばしたりしました。友達とかけ合う姿も見られました。とても暑い日でしたが、水に濡れて少し涼しく感じました。

8月26日(土)子ども会まつり

 夏休み最後の土曜日、子ども会まつりが開かれました。
 さかな釣り、だるま落とし、射的、ペットボトルボーリング、ヨーヨーすくい、千本釣り、シャトル投げ、キックターゲット、ストラックアウト、くじ引き、水鉄砲射的、輪投げなど子どもたちの楽しめるものが盛りだくさんで、原っ子はとても楽しく過ごしていました。じゃんけん大会も盛り上がりました。
 今日もまた、原小学校の卒業生をはじめ、たくさんの祇園東中学校の生徒のみなさんが参加してまつりの運営をしてくれていました。とても頼もしく、うれしいです。ありがとうございます。
 このような機会をつくってくださいました原学区子ども会連合会の皆様を始め、多くの地域の皆様に感謝申し上げます。
 
画像1
画像2
画像3

8月29日(火)6年生 学校が始まりました!

画像1
画像2
 夏休みが終わり、昨日から学校が始まりました!
 6年生は休み明けにもかかわらず落ち着いて過ごす様子が見られ、少しずつ中学生に向かう表情が見られるようになった気がします。
 秋はこどもたちの4月から頑張ってきた力がぐんと伸びる時期です。素直にコツコツ取り組む6年生のこれからの成長が楽しみです。
 写真は給食時間ですがどのクラスもテキパキと配膳し、みんなおいしく食事する様子が見られました。

8月28日(月)給食が始まりました

 今日の給食は「ハヤシライス 牛乳 ジャーマンポテト」でした。ハヤシライスは、牛肉と玉ねぎ、にんじんをよく炒めてから煮込み、まろやかな味に仕上げました。ジャーマンポテトも、ベーコンと玉ねぎをよく炒めて、別にゆでたじゃがいもを加えて、ほくほくとした食感になるように調理しました。子どもたちもおいしそうにしっかりと食べていて、久しぶりの給食時間を楽しく過ごしていたようです。
 まだまだ給食室の中も暑いですが、子どもたちに安全でおいしい給食をたくさん食べてもらえるよう、給食室全員で力を合わせて作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

8月28日(月)休み明け朝会

画像1
 学校生活が再開しました。「夏休みが終わって、友達や先生と会えるな。」「一緒に話をしたり、遊んだりしたいな。」と思う一方、「あー学校が始まるなあ。」「もっと休みたいな。」と思った人もいたことでしょう。
 今日の朝会では、「頑張ってよく学校に来たね。」や「原っ子の皆さんの顔を見られてうれしい。」という気持ちを伝えました。どの教職員も同じ気持ちだと思います。
 
 今年度は、時を守り、場を浄め、礼を正すように
1 授業で頑張る原小学校
2 児童全員が安心して過ごせる原小学校
3 あいさつがいきかう原小学校
4 校内が美しい原小学校
を目指し、みんなで一緒に頑張っていきましょうと伝えています。
 
 これから気持ちを切り替えて、少しずつ学校生活のリズムに戻していってほしいです。

8月24日(木)第2回学校運営協議会

 8月24日(木)に第2回学校運営協議会を開きました。
 本年度、力をいれて取り組んでいる「推敲する力を高めて自分の考えを適切に表現できる児童を育成する」ことを中心にこれまでの指導や児童の様子を委員の皆様にお伝えしました。
 低学年からタブレットを活用する意義や個別最適化された学び等についてご意見をいただきました。また、児童が興味がもてるものや楽しいことがたくさんある学校にしていってほしいというご意見もいただきました。
 委員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。いただいた貴重なご意見を学校内で共有し、9月からの取組みにいかしてまいります。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

8月24日(木)西原にんじんの畑

 サツマイモに続き、9月に西原にんじんを植えるために畑を耕し、畝を作りました。今回も地域の方にお力添えをいただいて、立派な畑になりました。感謝をして2年生みんなでにんじんを植えたいと思います。
画像1
画像2

8月23日(水)学校保健委員会

画像1画像2
 令和5年度 原小学校 学校保健委員会を音楽室で行いました。学校医の先生方、保護者の方、教職員が集合しての開催は4年ぶりです。
 まず、今年度の定期健康診断や学校給食、新体力テストの状況について、養護教諭、栄養教諭、保健主事から説明をし、学校保健についての状況について話し合いました。
 その後、耳鼻科校医の森先生より「嗅覚障害・味覚障害について」講話をしていただきました。嗅覚・味覚障害の原因やどのようにして起こるかや、家庭でできる嗅覚刺激療法について教えていただきました。
 最後に、学校医・学校歯科医の先生方より、ご指導・ご助言をいただきました。詳しくは保健だより等で後日お知らせいたします。これからの学校保健や教育活動に役立てていきます。

8月23日(水)学習規律に関する全体研修会

 学年の実態に応じた学習規律のあり方と指導法について学年で話し合い、6年間の指導を系統的に行うために教職員全体で共有をしました。
 「より美しいもの より高いものをめざして」夏休み明けからの学びがよりよいものとなるよう、時間を守ること、話の聞き方、正しい姿勢、挨拶や返事などを今一度、丁寧に指導していきたいと思います。
画像1画像2

8月23日(水)メンタルヘルス研修

 夏休みも残りわずかとなりました。
 本日は、「メンタルヘルスリテラシーを高めるために」というテーマで校内研修をしました。講師は本校のスクールカウンセラーです。
 心身ともに健康であるためには、生活習慣を整えること、早めに相談すること(家族や友達だけでなく、早めに医師に相談することも症状の早期改善、再発防止につながるそうです)、ストレス解消法のバリエーションをもつことが大切であると改めて感じました。
 講話の終わりには、筋弛緩法を体験しました。身体に力を入れて抜くことも、健康に生活するためによいそうです。
画像1画像2

8月21日(月)自主防災会研修会

 8月20日(日)に原学区の西原中町内会自主防災会の研修会が体育館で行われました。
 まず、安佐南区地域おこし推進課職員の方から、原学区が洪水になったときに想定される道路状況や水位について話を聞きました。
 その後、地域ごとのグループに分かれて具体的な行動や危険箇所等について交流を行いました。
 暑い中でしたが、どのグループも熱心に意見交流が行われ、1時間半の研修時間もあっという間に過ぎてしまいました。
 自分達で命を守る行動へつながる貴重な研修会でした。
 
画像1
画像2
画像3

8月10日(木)夏季閉庁日(8月12日〜8月20日)のお知らせ

 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
 原小学校では明日8月11日(祝)に続き、8月12日(土)から8月20日(日)の期間中、閉庁しています。
 閉庁期間中に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。(土日を除く)

【緊急時の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話(082)504−2463

8月8日(火)浄化槽の清掃

 業者の方による浄化槽の掃除がありました。タンクの水を抜いて内側の壁も綺麗に洗ってもらいました。屋上にある水槽は高いので作業も大変ですが、水はずっと溜めておくと腐りやすくなってしまうため、年に1度の掃除は欠かせません。
 朝から1日かかりましたが、学校中の浄化水槽が綺麗になりました。
 おかげで、これからも安心して水が飲めます。暑い中の作業をありがとうございました。
画像1
画像2

8月8日(火)消防点検

 今日は業者の方による消防点検がありました。火災報知器、防火シャッターが適切に作動するかなど、一つ一つ点検をしてもらいました。暑い中の作業、ありがとうございました。児童が安心して過ごせるよう対応します。
画像1

8月6日(日)平和の日の研修会

 子どもたちが下校した後は、それぞれの学年で授業の振り返りを行いました。
 午前中は、授業で使った教材や黒板の写真、子どもたちが書いたワークシートを基に、今日の授業を振り返りました。
 午後からは、夏休み前までに指導した「平和ノート」の授業について振り返りを行いました。どの学年も、次年度の平和学習がより一層充実したものとなるよう、研修の中で出た課題を検討し、引継ぎの資料を作成しました。
 
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038