最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:119
総数:262402
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月29日(木)1年生 ペンダント渡し

画像1
 今日1年生は、1年間お世話になった6年生に、感謝の気持ちと中学校に行っても頑張ってねという気持ちを込めて作ったペンダントを渡しました。6年生が「ありがとう」と喜んでくれて嬉しそうでした。6年生が卒業するまであと少し、一緒に過ごせる時間を大切にしたいですね。
 明日の6年生を送る会の出し物も一生懸命練習しています。明日もまた、感謝の気持ちが伝えられるといいです。

2月29日(木)1年生 図画工作科 タックカラー紙版画

画像1
画像2
 1年生は今週,図画工作科でタックカラー紙版画を刷りました。
 紙を水につけて,版の上に置き,バレンでしっかりこすります。ペアで協力して手際よく行うことができました。紙に写った作品を見てとても嬉しそうでした。

2月29日(木)はっさく

画像1
 今日の給食は「黒糖パン カレーシチュー ハムと野菜のソテー はっさく 牛乳」でした。はっさくは広島県因島で生まれた柑橘で、皮が厚く、ほのかな苦味と酸味が特徴です。給食では久しぶりの登場でしたが、甘みのある柑橘に慣れている子どもたちは「にがーい」「すっぱいー」と言いながら食べていました。少しずつ味に慣れて、いろいろな食べ物のおいしさを発見してほしいと思います。

2月28日(水) 給食「たんぽぽ学級のだいこんと2年生のにんじん」

 6年生が考えたオリジナルメニューには、たんぽぽ学級が育てた「だいこん」、2年生が育てた「にんじん」も入っています。にんじんは、西原にんじんと西洋にんじんの2種類で、2年生が1月中旬に収穫したものを太陽農園の土の中に埋めて保存して、今回のオリジナルメニューに使いました。だいこんは、27日にたんぽぽ学級さんが収穫して給食室へ持って来てくれました。どちらも大きくて味もよく、給食を通して原小学校のみんなでおいしく味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 6年生が考えたオリジナルメニュー1

 1回目のオリジナルメニューは、「ポカポカ広島すきやき」と「ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ」でした。じゃがいもや祇園パセリ、生揚げなどが入った「すきやき」、ブロッコリーやれんこん、しめじなどいろいろな材料が入った「レモンマリネ」は、いつもの給食のすき焼きやあえ物とはちょっと違いますが、給食の先生が力を合わせて、味はもちろん彩りもよく食感も楽しい料理に仕上げました。6年生が考えて給食の先生が作った給食を、子どもたちもおいしく楽しく食べていました。
 2回目は3月1日です。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水)2年生 体育科「ボールけりゲーム」

画像1
 2年生は体育で「ボールけりゲーム」の学習に取り組んでいます。
 ドリブルでボールを運んだり、ボールを蹴って狙ったところに当てたり、楽しみながら活動しています。
画像2

2月28日(水)オリジナル給食パート1

画像1
 今日は、6年生が家庭科の学習で考えたメニューが給食献立となって登場しました。原小学校オリジナルメニューです。「ごはん、ポカポカ広島すきやき、ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ、牛乳」です。給食放送では、献立を考えた児童がアピールポイントを説明しました。
 「ポカポカ広島すきやき」は、じゃがいもや生揚げ、祇園パセリが入ったすきやきで、普段のすきやきよりも甘めで食べやすい味にしてあります。パセリのよい香りとすきやきの甘さが程よくマッチした珍しいすきやきでした。
 「ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ」はブロッコリーやれんこんなど冬野菜のほかに、太陽農園でたんぽぽ学級の児童が育てた大根と2年生が育てたにんじんを使って作られていました。にんじんは西洋にんじんと西原にんじんの両方があり、彩りがとてもよいものでした。レモンの甘酸っぱい味が大根やにんじんとよく合いました。ほんのり甘味のあるとても食べやすいマリネでした。
 3月1日にもオリジナルメニューが登場します。次回も楽しみです。
画像2

2月28日(水)校内が美しい原小学校

 掃除時間の様子です。2年生が敷居の小さなごみを取ったり、床を丁寧にふいたりしていました。
 6年生は、ここをきれいにしたら学校がより美しくなると、自分たちで掃除場所を見つけてするグループがあります。今日は、草を抜いていました。いろいろな場所に目を向けることができています。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水)原小サーキット

画像1
 原小サーキットは二日目で、今日は、4・5・6年生対象です。たくさんの原っ子が運動場で体を動かしました。先生たちも一緒に走ったり、見守ったりしていました。
 上の写真はスタンプカードで、下の写真は四つスタンプを集めた人への賞状です。体育委員会の児童が準備や運営をしました。
画像2

2月28日(水)PTA運営委員会

 本年度最後のPTA運営委員会が開かれました。1年間の活動のまとめと、来年度の活動について執行部、各委員会の委員長さん・副委員長さんが集まって話し合いました。来年度の活動方法も見直し、会員の皆さんがより参加しやすい方法に変える計画ができました。
 本年度もご多用の中、1年間ありがとうございました。学校教育の様々な場面でPTA活動に助けていただきました。おかげさまで子供たちによりよい学習環境を提供することができました。どうぞ、来年度もお力添えをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2月27日(火)6年生 合奏の練習

 今週金曜日に「6年生を送る会」があります。1〜5年生のみなさんがたくさん準備をしてくれている中で、当日、6年生からも在校生のみなさんに思いを伝えたいと合奏を練習しています。今日は動きの確認や合奏の練習をしました。
 6年生も金曜日を楽しみにしています。
画像1

2月27日(火)4年生 国語科「調べて話そう!生活調査隊」

画像1画像2画像3
 4年生は、国語科で「クラスのみんなに生活調査をして、わかったことを話そう」というめあてで学習しています。クラスのみんなにアンケート調査をし、その結果をグラフや表に分かりやすくまとめています。班のみんなと協力して学習を進めています。

2月27日(火)6年生 オルゴール製作

 オルゴールの箱に彫刻刀を使って思い思いのデザインを彫っていきます。
 デザインが生きるように彫り目を工夫して彫刻刀を使い分けていきます。中には、せっかくできた彫り目を全て無くして平らにするデザインを考えている人もいるようです。
 これからどんどん掘り進めていきます。どんなデザインのオルゴールが完成するのでしょうか。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月27日(火)体育委員会の活動

 体育委員会が「原小サーキット」を計画しました。
 今日は低学年が挑戦する日です。(高学年は明日)
 サーキットはボール投げ、鉄棒、縄跳び、50m走の4種目です。それぞれの場所で体育委員会の人が待っていて、運動する様子を見守ったり、アドバイスをくれたりします。
 挑戦が終わったら参加カードに体育委員会の人から終了のはんこを押してもらえます。四つのはんこがそろったらゴールです。ゴールをした人は体育委員会の先生から、原小サーキット修了証をもらえます。
 たくさんの1・2・3年生が4種の運動に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2月25日(日)オタフクカップ1

 2月25日(日)ビックアーチでオタフクカップが開催されました。
 本校からは、5年生男子、5年生女子、6年生男子がそれぞれ1チームずつ出場しました。
 1人約1000mの距離を走り、5人がたすきを繋ぎます。走り終わった走者が次の走者を追いかけ、応援する姿も見られました。
 全チーム怪我することなく完走することができました。
画像1
画像2
画像3

2月25日(日)オタフクカップ2

 6年生男子は、見事9位に入賞しました!
懸命にたすきを繋ぐ姿が素晴らしかったです。

 出場者は全員、参加賞も頂きました。来年度の5・6年生は、ぜひ参加してみてくださいね。
画像1
画像2

2月26日(月) 広島県に伝わる料理「大河鍋」

 今日の給食は「ごはん 赤魚の竜田揚げ おひたし 大河(おおこう)鍋 牛乳」でした。広島市にも各地区に昔から伝わる料理があります。大河鍋もその一つで、広島市南区の大河地区の「のり」を使った郷土料理です。大河地区周辺の「のり」の養殖は、300年以上の歴史があります。給食では、干してバラバラにした焼きのりを磯の良い香りが残るように、仕上げに入れて作りました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月)ひな人形を飾りました。

 3月3日はひな祭り。ひな祭りの起源は平安時代へとさかのぼると言われています。季節を感じられるように、ひな人形を玄関に飾りました。子どもたちが喜んでくれると嬉しいです。
画像1

2月26日(月)原小サーキット

 原っ子の体力アップのため、2月27日(火)28日(水)の大休憩、昼休憩に体育委員会が企画、運営の「原小サーキット」をします。
 鉄棒、ボールあて、50m走、縄跳びの4つの種目全部に参加したら賞状を出します。みんなで楽しく体を動かしてほしいです。
 今日は給食時間に放送をして、原小サーキットについて知らせました。写真のようなポスターを各クラスに掲示しています。
画像1

2月26日(月)たんぽぽ学級 掲示物

画像1
 歌の歌詞を絵にしました。虹の様子がとても素敵です。
 もうすぐ6年生が卒業だから、原小学校から旅立っていく6年生を虹の上に表現したらよいという考えが出て、虹の上に6年生を、虹の下には原小学校の校舎や中庭などの絵を配置しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038