最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:164
総数:266157
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

4月21日(金)創立150周年記念事業 横断幕

 本校は令和5年10月21日で創立150周年を迎えます。創立150周年記念事業実行委員会の皆様を中心に、さまざまな活動や準備をしてくださっています。
 昨日、横断幕が届きましたので、本日、運動場のフェンスに設置しました。子どもたちにも放送で紹介しました。学校にお越しくださったときや、南門(正門)そばの道路を通られる際にご覧ください。
画像1

4月19日(水)ことばの教室の紹介

 19日(水)の学校朝会で、ことばの教室を紹介しました。ことばの教室は通常の学級の教室とつくりや設備が違うことや、ことばの教室ではどのようなことを練習したり学んだりしているかをテレビで紹介しました。また、うまく言えないことがあっても、周りが温かい雰囲気で相手を思いやったり、認め合ったりしてほしいという話もしました。どの学級でも真剣に話を聞いてくれたようでした。
画像1
画像2

4月20日(木)参観・懇談

 今日は本年度初めての参観・懇談で、4・5・6年生の学習の様子を見ていただきました。授業参観だけでなく、懇談会にもたくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月20日(木)1年生 学校たんけん

 1年生は1日に3〜4か所ずつ学校たんけんをしています。今日は、職員室、放送室、売店に行っている学級がありました。放送室の設備を見て驚いていました。
 その後、保健室の前にあるたくさんの水槽を見ました。「ハヤがいる」と熱心に見ていました。
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)1年生 下校

画像1画像2
 1年生は入学して2週間が経ちます。みんな時間に遅れることなく集合し、学校を出発して下校することができています。これからは他学年と下校の時刻が同じになることもあります。少しずつ教職員が送る距離を短くして、子どもたちだけで集団下校できるようにしていきたいと思います。来週は家庭訪問がありますので、いつもとは違う教職員が途中まで送ることになります。よろしくお願いします。

4月19日(水)4年生 図画工作科

 歯ブラシ、あみ、ビー玉、ペットボトルのキャップなどを使い、絵の具の色の混ぜ方、水の量なども工夫をして模様をつくりました。片付けも丁寧にできていました。
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)3年生 ローマ字の学習

 3年生はローマ字の学習をしています。今日は、カ行の言葉をローマ字で書いていました。
画像1

4月18日(火)6年生 全国学力・学習状況調査について

 今日の1・2時間目、6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
この調査は、
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する
ことを目的としています。
 秋ごろこの調査の結果が分かり、分析し、ご報告する予定です。
画像1画像2画像3

4月18日(火)5年生 掲示板

 昨日、5年生は学年集会をしましたが、その時の様子や学年目標を階段の踊り場に掲示しました。
画像1

4月18日(火)6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は、全国学力・学習状況調査があり、6年生が国語と算数の問題に取り組みました。
画像1

4月17日(月)広島県に伝わる料理「呉の肉じゃが」

 今日の給食は「ごはん、呉の肉じゃが、レバーのから揚げ、甘酢あえ、牛乳」です。広島市の給食では、郷土である広島県に伝わる料理を毎月取り入れています。「呉の肉じゃが」は、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。炒める時にごま油を使い、彩りとなる「にんじん」などを入れないため、いつもの給食の肉じゃがとはちょっと違う味わいです。
 また「レバーのから揚げ」と「甘酢あえ」も、給食室でおいしく仕上げました。給食はいろいろな食べ物と味付けで作ります。初めての食べ物や食べ慣れない味もあるかと思いますが、少しずつチャレンジして、クラスのみんなと楽しくおいしく食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4月17日(月)5年生「学年集会」

画像1画像2
 4月17日(月)の6時間目に「学年集会」を開きました。校長先生の話から始まり、各クラスの担任とたんぽぽ学級、専科の先生の紹介をしました。その後、休憩時間の過ごし方、身だしなみ、整理整頓、あいさつ、ルールを守ることについて確認し、学年目標である「GO 合 5」「GO」→自ら考えて動く。「合」→心を合わせる・協力する。「5」→時刻を守る。(野外活動では5分前集合)について伝えました。集会の最後には、校長先生と各担任のウルトラクイズをみんなで考えました。素敵な学年になれるよう、担任・専科一同力を合わせて頑張ります。1年間よろしくお願いします。

4月14日(金)5年生 裁縫道具の見本

画像1
画像2
画像3
 5年生で使用する裁縫道具の見本です。

 4月20日(木)の参観懇談会の日に、南校舎2階の家庭科室前(5年3組教室横)に実物を掲示します。
 ご検討の上、配付しております封筒に購入される品物の代金を入れて、4月21日(金)にお子様を通じて提出してください。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。


4月14日(金)3年生 国語辞典と習字道具の注文について

 国語辞典と習字道具の注文封筒を配付しました。購入を希望される場合のみ、提出をお願いします。
 これまで使われているものがあれば、続けて使用していただいても結構です。また、国語辞典はお子さんと一緒に書店に行き、気に入ったものを選ばれても構いません。
 購入を希望される方は、必要事項を記入の上、代金を同封して4月20日(木)の朝、担任に直接提出してください。
画像1
画像2
画像3

4月14日(金)1年生の様子

画像1
 今日は運動場に出て遊具の使い方を学習しました。順番を守ることや安全に遊べるように約束を確認しました。小学校の運動場は広いですね。うれしそうに走る姿も見られました。全ての遊具の使い方を学習したら、休み時間も遊べるようになります。楽しみですね。

4月13日(木)3年生学年集会

画像1画像2
 4月13日(木)に学年集会を開きました。担任や専科の先生、転入生の紹介、学年目標についての話、クイズ、ゲームなどを行いました。「チャレンジ」を合言葉に楽しい時間をすごしました。
 子どもたち一人一人が輝けるよう、担任・専科一同、力を合わせて子どもたちを支えていきます。
 

4月14日(金)2年生 絵の具セットの見本

 学年だよりでお知らせしたとおり、2年生の図画工作科では絵の具を使った学習が始まります。絵の具セットの購入を希望される方は、配付した申し込み封筒に必要事項をご記入の上、代金とともに担任に提出してください。
 4月21日(金)の参観・懇談では廊下に見本を展示します。ご家庭で準備されるときは、パレットの大きさ、絵の具の色数(12色)などにご注意ください。

 集金日は、4月26日(水)です。


画像1
画像2

4月14日(金)2年生の様子

画像1
 2年生で使う算数のドリルを配りました。ピカピカのドリルの真ん中をしっかりと開いた後、自分の名前を丁寧に書きました。頑張るぞという気持ちがあらわれていました。
 生活科では、自分たちの住んでいる原小学区にはどんな公共物や公共施設などがあるかを考えていました。
画像2

4月13日(木)委員会活動

画像1
 本年度初めての委員会活動がありました。本校では5・6年生が運営、保健、体育、生活、美化、放送、図書、給食、園芸、音楽の10の委員会に分かれて活動します。学校生活の向上、発展につながるよう、児童を主体とした話し合いや活動を進めていきます。
 今日は活動の内容を聞いたり、委員長、副委員長、書記を決めたりしました。
画像2

4月13日(木)6年生 1年生のために

 1年生の給食が始まりました。そこで、6年生は1年生の配膳の手伝いをしました。1年生が美味しく食べられるように、たくさん食べられるようにと、ていねいに手際よく動く姿はとてもかっこよかったです。配膳後、「1年生、とてもよい姿勢で待ってくれたよ。」「かわいかった!」「持っていくと喜んでくれて嬉しかった。」といろいろな声が聞こえてきました。
 これからの1年生との交流がもっと楽しみになりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038