最新更新日:2024/05/18
本日:count up81
昨日:169
総数:265163
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

4月14日(金)5年生 裁縫道具の見本

画像1
画像2
画像3
 5年生で使用する裁縫道具の見本です。

 4月20日(木)の参観懇談会の日に、南校舎2階の家庭科室前(5年3組教室横)に実物を掲示します。
 ご検討の上、配付しております封筒に購入される品物の代金を入れて、4月21日(金)にお子様を通じて提出してください。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。


4月14日(金)3年生 国語辞典と習字道具の注文について

 国語辞典と習字道具の注文封筒を配付しました。購入を希望される場合のみ、提出をお願いします。
 これまで使われているものがあれば、続けて使用していただいても結構です。また、国語辞典はお子さんと一緒に書店に行き、気に入ったものを選ばれても構いません。
 購入を希望される方は、必要事項を記入の上、代金を同封して4月20日(木)の朝、担任に直接提出してください。
画像1
画像2
画像3

4月14日(金)1年生の様子

画像1
 今日は運動場に出て遊具の使い方を学習しました。順番を守ることや安全に遊べるように約束を確認しました。小学校の運動場は広いですね。うれしそうに走る姿も見られました。全ての遊具の使い方を学習したら、休み時間も遊べるようになります。楽しみですね。

4月13日(木)3年生学年集会

画像1画像2
 4月13日(木)に学年集会を開きました。担任や専科の先生、転入生の紹介、学年目標についての話、クイズ、ゲームなどを行いました。「チャレンジ」を合言葉に楽しい時間をすごしました。
 子どもたち一人一人が輝けるよう、担任・専科一同、力を合わせて子どもたちを支えていきます。
 

4月14日(金)2年生 絵の具セットの見本

 学年だよりでお知らせしたとおり、2年生の図画工作科では絵の具を使った学習が始まります。絵の具セットの購入を希望される方は、配付した申し込み封筒に必要事項をご記入の上、代金とともに担任に提出してください。
 4月21日(金)の参観・懇談では廊下に見本を展示します。ご家庭で準備されるときは、パレットの大きさ、絵の具の色数(12色)などにご注意ください。

 集金日は、4月26日(水)です。


画像1
画像2

4月14日(金)2年生の様子

画像1
 2年生で使う算数のドリルを配りました。ピカピカのドリルの真ん中をしっかりと開いた後、自分の名前を丁寧に書きました。頑張るぞという気持ちがあらわれていました。
 生活科では、自分たちの住んでいる原小学区にはどんな公共物や公共施設などがあるかを考えていました。
画像2

4月13日(木)委員会活動

画像1
 本年度初めての委員会活動がありました。本校では5・6年生が運営、保健、体育、生活、美化、放送、図書、給食、園芸、音楽の10の委員会に分かれて活動します。学校生活の向上、発展につながるよう、児童を主体とした話し合いや活動を進めていきます。
 今日は活動の内容を聞いたり、委員長、副委員長、書記を決めたりしました。
画像2

4月13日(木)6年生 1年生のために

 1年生の給食が始まりました。そこで、6年生は1年生の配膳の手伝いをしました。1年生が美味しく食べられるように、たくさん食べられるようにと、ていねいに手際よく動く姿はとてもかっこよかったです。配膳後、「1年生、とてもよい姿勢で待ってくれたよ。」「かわいかった!」「持っていくと喜んでくれて嬉しかった。」といろいろな声が聞こえてきました。
 これからの1年生との交流がもっと楽しみになりました。
画像1画像2画像3

4月13日(木)1年生の給食スタート!

 今日から1年生の給食が始まりました。献立は「パン、大豆シチュー、三色ソテー、牛乳」です。シチューは、小麦粉とサラダ油を30分くらいじっくり炒めたホワイトルウを入れて作ります。まろやかでやさしい味に仕上がりました。ソテーは、ハム、ほうれんそう、コーンの3つの色がきれいな炒め物です。
 6年生がてきぱきと配膳をしてくれました。1年生は初めての給食をおいしそうに上手に食べていました。給食の先生が心をこめて作る給食をたくさん食べて、学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

4月12日(水)4年生「学年集会」

画像1
 4月12日(水)の6時間目に体育館で「学年集会」を開きました。
 各クラスの担任と専科の先生、転入生3人を紹介して、学年目標であるクローバーに込めた「協力」「挑戦」「友愛」「調和」の四つの願いについても伝えました。そのあとは、「言うこと一緒、やること一緒」「もうじゅう狩り」のゲームを行いました。
 姿勢を正してしっかり話を聞く場面、ゲームで楽しく盛り上がる場面とのメリハリがついた姿が見られ、これから1年間、子どもたちが4年生としてしっかり成長する姿が想像できる、とても良い時間になりました。担任・専科一同力を合わせて、子どもたちを支えて参ります。

4月12日(水)たんぽぽ学級 進級認定式

画像1
 4校時にたんぽぽ学級で進級認定式をしました。聞かれた質問にはっきりとした声で答える、書いた作文を読む、調べたことを発表する、クイズを出す、覚えた漢字を書く、計算問題を解く、リコーダーを吹く、縄跳びをするなど、昨年度できるようになったことをそれぞれが披露し、お互いに大きな拍手を送りました。進級認定証を手にした子どもたちはとてもうれしそうでした。今年度も一人一人の力を伸ばしていきます。

4月11日(火)6年生「学年集会」

画像1
 4月11日(火)の6時間目に「学年集会」を開きました。子どもたちは、緊張感もあり引き締まった様子でした。校長先生・各担任から激励の言葉を伝えました。胸を張って卒業することができるように、最高学年としての自覚と責任を高めることができた「学年集会」になったと思います。
 集会の途中には、各担任についてのウルトラクイズを出題しました。短い時間でしたが、楽しく活動しながら各担任の人となりを理解してもらえたと思います。小学校生活最後の1年間よろしくお願いします。

4月11日(火) 給食が始まりました

 2年生から6年生までの給食が始まりました。献立は「ごはん、まぐろの竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、さつま汁」です。11人の調理員と栄養教諭で「おいしくなぁれ」と心をこめて作りました。子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしていたようです。学年が一つ上がり、給食の量も増えますが、楽しくおいしくたくさん食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月11日(火)5年生 家庭科の学習が始まりました。

画像1
 5年生になって始まる学習の一つが家庭科です。主幹先生が指導します。
 今日は家庭科でどんな学習をするのか見通しをもつ時間でした。教室での学習後、家庭科室に行って教室と同じ位置に座り、家庭科室にはどんなものがあるのかを聞きました。教室にはタブレットがありますが、同じような戸棚に入っているのはまな板でしたね。子供たちは早く実習をしてみたいと楽しみにしているようでした。
画像2

4月11日(火)1年生 教室での学習

 4月8日(土)に入学式があった1年生は、今日から教室での学習が始まりました。あいさつの仕方の練習をしたり、教室にどんなものがあるかを知ったり、トイレや靴箱の使い方を学習したりしました。
 帰りは集団で下校します。迷わず並ぶことができました。
画像1
画像2

4月8日(土)入学式の様子

画像1
 暖かい春の陽気のなか、96名の1年生が入学してきました。少し緊張した様子でしたが、とても良い姿勢で参加する姿は頼もしかったです。話を聞く姿勢が立派です。6年生のお姉さんをはじめ、たくさんの方からお祝いの言葉をもらいました。今日から原っ子の仲間入りです。みんなで楽しく学校生活を送りましょう。

4月7日(金) 就任式・始業式

画像1
 今日から新年度が始まりました。就任式では新しく着任した教職員の紹介があり、原小学校の子どもたちがよくあいさつをすることに驚いたことを子どもたちに伝えました。

 始業式では、校長から「授業でがんばる」「全員が安心してすごせる」原小学校をみんなでつくっていこうと話しました。あいさつがいきかうようになってきたので続けていくことと、今年度は「校内が美しい」原小学校も目指しましょうと呼びかけました。
 それぞれの学年でできることを増やして「より美しいもの より高いものを目指す」原小学校にしていきます。

4月6日(木)廊下や教室の様子

 明日はいよいよ令和5年度就任式、始業式です。入学式は8日(土)ですが、昨年度末に1年生が新しい1年生に向けての廊下の掲示をしています。3枚目はある教室の様子です。各教室で担任が子どもたちを迎えるメッセージを黒板に書いています。
画像1
画像2
画像3

4月6日(木)花壇の様子

 学校の花壇は園芸委員会の児童が育てています。ラナンキュラス、クロッカスなどが美しく咲いています。花の名前や花言葉など調べたことを見られるようにしています。
 また、園芸ボランティアの皆様にもお世話になっています。チューリップやサクラソウなど花盛りで、花壇の花も子どもたちの登校を待っています。
画像1
画像2
画像3

4月3日(月)1年生入学受付

 今日は入学受付がありました。新1年生の保護者の方に入学通知書をお持ちいただき、入学の確認をしたり、通学路や家庭の様子などの大切な書類を受け取ったりしました。
 学用品や基準服の販売もあり、入学に向けて着々と準備が進んでいます。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038